こつなぎの写真ノート

身近な自然の彩りを楽しみながら

横手山と草津白根山(本白根山)での展望から

2015-08-08 | 山登り

山での展望は、いわば一期一会である。ここでは群馬県と長野県の県境にある横手山と草津白根山(本白根山)で撮った画像(南方向)をアップロードする。


富士山、浅間山、そして草津白根山

横手山(長野県、志賀高原、2305m)にて、道は志賀草津道路である。

 

 

浅間山とその山系(前掛山、剣ヶ峰、脱骨岳、黒斑山など)

草津白根山(本白根山、噴火口跡)にて

 

撮影:2011年9月



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
壮大ですね! (ちごゆり嘉子)
2015-08-08 14:42:01
白根山の横のスカイラインを、ドライブしましたよ・・・
思い出しました 日本一高い標高に国道があると、伺いましたが・・・・いいですねえ。。。
ありがとうございます (kotsunagi567)
2015-08-08 20:21:26
ちごゆり嘉子さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
志賀草津道路をドライブされたとのこと、流石です。
確かに、この道路には国道最高点(2170 m)があります。
最近の画像をアップしたいと思ったいたのですが、このときを超える眺めに
私は出会っていません。なお、道路(国道292号)は草津白根山の
噴火警戒レベルの引き上げにともない。現在は通行時間が規制されています。スケールの大きな朝・夕景色に出会う上では残念なことです。
Unknown (sachi)
2015-08-21 09:06:21
あ。。。。、懐かしい風景です。
5年半前まで14年間群馬県に住んでいました。
草津白根は好きで何度も足を運びましたので、お写真拝見してうるっときてしまいました。
また帰りたいです。
ありがとうございます (kotsunagi567)
2015-08-21 18:24:00
sachiさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
かつて群馬にお住まいでしたか。
草津白根山を何度も歩かれたとのことにて、
画像に郷愁を感じていただきありがとうございました。
草津白根山は実も魅力的なところです。
自分なりの思い入れで、あの画像をアップしました。

コメントを投稿