雪の止み間に - 1 久しぶりの鳥達
年が明けても気温は高めであったが9~11日午前にかけて断続的に雪が降り、こちらでもシャー...
それぞれの場所で―カワアイサ
ニュースでは大雪、大雪と騒いでいるが自宅周辺では積雪量は2㎝未満で、相変わらず主に時...
新年のご挨拶ーコウノトリ
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 ...
志賀の海―ウミアイサ
冬鳥の様子を見に志賀に出かけた続きである。早く、トモエガモ、シノリガモ、ウミアイサな...
冬が始まった志賀-イソヒヨドリ
今夕はクリスマスイブ、今年も末近くになり、まだ紅葉の残る白山周辺の1,000mクラスの山々...
里にやっと雪が来た―ミコアイサ
今朝はいい天気であるが冷え込みは厳しく氷点下になった。車の屋根にも霰が積もりフロント...
今冬初めての積雪―オカヨシガモ
このところ時雨が続いていたが、今朝はついに積雪となった。 庭にう...
大日川-ヤマセミ
今月8日には標高650mの獅子吼高原のハングライダーの助走路が白くなるほどの雪が降り、麓の鳥越村でも屋根がうっすらと白くなり、黒い瓦にできた雪の白との対比が作る幾何学模様が美しか...
冬の始まり、木場潟ー白山
今年は12月に入っても気象台が騒ぐほど寒くならない。時雨は多いが強風が吹かないので家...
高松の海岸冬の準備―ハマシギ
北陸では秋の終わり、冬の始まりを告げる時雨が連日続いている。海浜公園では夏や秋にはバ...