コタラの社長日記

スリランカ産ハーブ「コタラヒムブツ」(学術名サラシア・レティキュラータ)を紹介され、世界初のサプリメントを製造!

漢流時代劇

2010-03-16 09:42:37 | Weblog
中学時代、歴史の先生に「呉越同舟」と云う言葉を聞き、
仲が悪い同士が同じ船に乗り合わせる事くらいの知識しかありませんでした。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~gakusyuu/koziseigo/goetudousyuu.htm

孫子の兵法の孫武が呉の軍師だった事など面白い事も出てきます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%AB%E5%AD%90_(%E6%9B%B8%E7%89%A9)

紀元前の時代から、このような戦いが繰り広げていた中国に、
日本が太刀打ち出来ない訳が分かるような気がします。

この時代に「字」が存在していたのですから!

着物を呉服と云いますが、「呉の服」と云う意味でしょうか?
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%91%89%E6%9C%8D&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=06284105308000

句践の剣
錆びが見付からなかったそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%BE%E8%B7%B5

秦の始皇帝を守る、兵馬俑が持っていた剣も錆が無かったとTVで放映していました。
このメッキの技術は、
西洋から入ったモノでは無く、中国独自のモノだと話していました。

兵馬俑を作る時、実際の職人から顔形を模したそうです。
模している最中は、作業を休めるので積極的に参加したと報じていました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E9%A6%AC%E4%BF%91

越王勾践
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%BE%E8%B7%B5

呉王夫差
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AB%E5%B7%AE

重要な役目を持った、軍師范蠡(はんれい)
「范蠡無くして越は無し、越は無くても范蠡在り」と称されたそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%83%E8%A0%A1


「コタラ」明日からの出展
健康博覧会2010
日にち:2010年3月17日~19日(水~金)
時間:10:00~17:00
場所:東京ビッグサイト
http://www.this.ne.jp/