-
今日も1枚
(2014年04月10日 | 鳥)
お腹が眩いオレンジ色のジョウビタキ… うー... -
ブッポウソウ
(2013年07月12日 | 鳥)
ブッポウソウっていう野草みたいな... -
岡山産
(2013年06月26日 | 鳥)
おかやま産のカワセミです。 清流に... -
イソヒヨドリ
(2013年05月21日 | 鳥)
いつか見てみたいと思っていた鳥に出会... -
ビロードキンクロ
(2012年03月25日 | 鳥)
吹雪の日、道東の小さな漁港で出会った... -
シリエトク
(2012年03月07日 | 鳥)
なにかとゴタゴタですっかり更新が疎かになってしまいました・・先日、大好きな道東を... -
シマフクロウ(2)
(2011年11月14日 | 鳥)
滅多にお目に掛かることの出来ないシマフクロウが、何故ここでは毎日ほぼ100%の確... -
シマフクロウ(1)
(2011年11月11日 | 鳥)
シマフクロウ。 アイヌ語でコタン・コロ・カムイ(村の守り神)昔は北海道の至る所... -
野付半島
(2011年11月07日 | 鳥)
道東へ行くと必ず立ち寄ってしまう場所が野付半島。 ここは知床みたいに観光地化され... -
カワガラス時々ヤマセミ
(2011年11月06日 | 鳥)
釣竿とカメラとシュラフを車に積め込んで道東方面へとフラフラ出掛けてまいりました。... -
収穫のあと
(2011年10月24日 | 鳥)
稲刈りの終わった ご近所の田んぼには・・・たくさんのマガンにオオハクチョウが羽を... -
青と白
(2011年10月22日 | 鳥)
南へ渡る準備なのか近くの沼や田んぼにはアオサギ達がずいぶんと集まりだしました。フ... -
シルエット
(2011年10月20日 | 鳥)
落陽 間近の宮島沼です。マガン達も ねぐら入りのために沼に戻って来る時間で... -
マガンねぐら立ち
(2011年10月15日 | 鳥)
マガンの渡りの中継地点として有名な宮島沼。 今年はどういう訳か群れが留まらず、... -
ツルシギ
(2011年10月14日 | 鳥)
前回のアオアシシギの干潟にはツルシギ... -
アオアシシギ
(2011年10月08日 | 鳥)
この時期、水門が開けられ干潟になった調整池には多くのシギ達が集まっています。 ... -
kingfisher
(2011年09月30日 | 鳥)
釣師が、いくら足掻いても魚捕りのテクニックはカワセミ様には敵いません... -
カワセミ ブルー
(2011年09月26日 | 鳥)
春からず~っと探していたカワセミ…居ても遠かった... -
カイツブリ みいつけた!
(2011年09月22日 | 鳥)
ずっと探してたカイツブリの赤ちゃん、みいつけた!「 おかぁちゃん、またいつものお... -
夏枯れ・・・
(2011年07月30日 | 鳥)
北海道も猛暑が続いてます。釣りも渓は減水でパッとしないし、鳥も夏バテなのか日中は...