今日は、コナンの中学校の制服を作りに行ってきました。
おチビなコナン。いろんな人に「特注になるんじゃない?
」と言われ、ビビりながらお店に入りました。
学区の中学校は男子は詰襟です。お隣の学区はブレザーなのになぁ・・・。
同じ市内でも、制服が異なるんですね
まずは、お店の人が採寸して、コナンに合うサイズの制服を持って来てくれました。
って、やっぱり、一番小さいサイズ
ズボン履いたら、ウエスト ブカブカ(うらやましい

)
ベルトを締めてどーにか履けました。
詰襟羽織ったら・・・ダブダブなんてもんじゃありません
まさしく制服に着られてるって感じ
みんな、大きく成長するのを見越して、大きめのサイズを買うそうなんですが、元々、チビッ子で
一番小さいサイズでも、後ろ姿、笑っちゃうくらいダブダブのガボガボ
見ていて笑えちゃって、コナンに見られると、怒るだろうと思ったので、笑いをかみ殺していました

制服を着た姿を見たら、「コナンも大きくなったわねぇ・・・」ってカンドーするかと思ったのに、
笑いをかみ殺すことになろうとは・・・
でも、特注にならなくて良かったです
サイズが小さいので、他のサイズよりちょっとお安くなるんだとか・・・。
親孝行だね
コナンくん
と言いたいところですが、3種類あるなかで、最もグレードの高い生地の制服を選んだので、
結構な出費となりました
二着も作ってらんないし、制服が着られる範囲で大きくなってくれたらいいや
試着して初めて分かったのですが、制服のボタンの穴って、横一なんですよね。
今まで着ていた洋服はすべて縦に開いていたので、横穴にボタンを通せず、コナン
制服を切るのに四苦八苦。そして、結局ボタンが留められず、ワタクシがボタンを留めました。
これは、制服が出来あがったら、着る練習をしなくっちゃいけません
今までベルト着用もしたことなかったので、これから、ベルトの着脱の練習もしなければ
体育館シューズのひもが蝶々結びだそうなので、これまた、蝶々結びの練習もしなければぁ~
って、やること、いっぱいじゃ~ん





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
おチビなコナン。いろんな人に「特注になるんじゃない?

学区の中学校は男子は詰襟です。お隣の学区はブレザーなのになぁ・・・。
同じ市内でも、制服が異なるんですね

まずは、お店の人が採寸して、コナンに合うサイズの制服を持って来てくれました。
って、やっぱり、一番小さいサイズ

ズボン履いたら、ウエスト ブカブカ(うらやましい



ベルトを締めてどーにか履けました。
詰襟羽織ったら・・・ダブダブなんてもんじゃありません

まさしく制服に着られてるって感じ

みんな、大きく成長するのを見越して、大きめのサイズを買うそうなんですが、元々、チビッ子で
一番小さいサイズでも、後ろ姿、笑っちゃうくらいダブダブのガボガボ

見ていて笑えちゃって、コナンに見られると、怒るだろうと思ったので、笑いをかみ殺していました


制服を着た姿を見たら、「コナンも大きくなったわねぇ・・・」ってカンドーするかと思ったのに、
笑いをかみ殺すことになろうとは・・・

でも、特注にならなくて良かったです

サイズが小さいので、他のサイズよりちょっとお安くなるんだとか・・・。
親孝行だね


と言いたいところですが、3種類あるなかで、最もグレードの高い生地の制服を選んだので、
結構な出費となりました

二着も作ってらんないし、制服が着られる範囲で大きくなってくれたらいいや

試着して初めて分かったのですが、制服のボタンの穴って、横一なんですよね。
今まで着ていた洋服はすべて縦に開いていたので、横穴にボタンを通せず、コナン
制服を切るのに四苦八苦。そして、結局ボタンが留められず、ワタクシがボタンを留めました。
これは、制服が出来あがったら、着る練習をしなくっちゃいけません

今までベルト着用もしたことなかったので、これから、ベルトの着脱の練習もしなければ

体育館シューズのひもが蝶々結びだそうなので、これまた、蝶々結びの練習もしなければぁ~

って、やること、いっぱいじゃ~ん








