その日、保育園にお迎えに行くと、担任が話しかけてきました。
「今日ね、お誕生会だったんだよ、お母さん
」
おぉ~
コナンはその月生まれだから、今日は主役だったのね
と思って聞いていると・・・
「年長さんは、みんなの前で、得意なものを披露することになっていて、
コナンくん、鉄棒やったんだよ
」
「えっ
コナンが鉄棒


」
とっても、びっくりしたこにゃんこです

だって、コナン、鉄棒にはよりつかないコだったんですから・・・。
ワタクシがすっごく驚いたのを見て、
「ねっ
お母さんも驚くよね
私たちもびっくりしたんだよ
」
と興奮気味の先生(笑)
「ほんで、コナン、ちゃんと出来たん
」
「ちょっとね・・・
キレイには回れなかったんだけど、でもちゃんと
クルッって前回りして、着地した後は、体操の選手がするように、両手を上に上げて
ポーズまで取ったんだよ
みんなが拍手して
、コナンくん、とっても嬉しそうだったよ
」
へ~っ
へ~っ
へ~っ



やるじゃん
コナン
でも、ナゼに、鉄棒???
「そうなのよ
他の先生とも話してたんだけど、コナンくん、
鉄棒に興味がない、って言うか、苦手意識があったのか、近づきもしなかったじゃない?
それが、なんで、今日は???って言ってたのよー」
「・・・前から、鉄棒やってみたかったんかな~?
ほんで、毎日、友達が鉄棒やってるの、見てたんやろか???
そのうち、コレなら出来る
って思えるようになったんかな~?」
「そうなのかな~?」
なにはともあれ、コナン、頑張ったね
と担任と喜びあい、
そして、園庭で遊んでいるコナンを探しました。
すると、いろんな先生に「コナンくんの鉄棒、ステキでしたよー
」と
言っていただきました
自分の子供が褒められるのって、やっぱり嬉しいものですネ

コナンを探し、今日はなぜ鉄棒をやったのかを聞くと、「やってみたかったから・・・」
とのお答え。おそらく、自分の想いはもっと別の所にあったのでしょうが、
コナンにはこの説明が精いっぱいだったのだと思います。
さて、それからしばらく、ワタクシ、クラスメートのこんな姿を度々見るようになりました。
漕いでいるブランコから飛び降りて、タッ
と着地すると、両手をあげて
ポーズを取り、「コナンくんの真似~」と言ってるコ。
高い所から飛び降りて、やっぱり両手をあげてポーズを取るコ。
そんな姿を見て、「鉄棒でポーズを取ったコナンをかっこいい
って思ってくれたのかしら
」
なんて、ほくそ笑んじゃたりして・・・
親バカですな
さて、コナンは、プライドが高く、完璧主義で、出来ない姿を人に見られるのを嫌がります。
なので、出来ないことはには最初っから取り組みません
そのうち、自分の中で、出来た
と思えた時に、やってみせたりします。
でも、その「出来た
」という判断基準がコナン自身によるものなので、
第3者からみて、全然出来てないように見えても、コナンとしては全然OK
だったりするんですよね。
やってみせて、満足そうな顔をします。
逆に、私たちから見て、とても良い出来だったとしても、自分の中で「出来なかった」
と判断すると、どんなに褒めようがパニクります
その辺は扱いにくいコナンなのでした(笑)
さて、こうして、コナン、
6歳
になりました
そして、いよいよ、ワタクシの就学活動が始まります





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
「今日ね、お誕生会だったんだよ、お母さん

おぉ~


と思って聞いていると・・・
「年長さんは、みんなの前で、得意なものを披露することになっていて、
コナンくん、鉄棒やったんだよ

「えっ





とっても、びっくりしたこにゃんこです


だって、コナン、鉄棒にはよりつかないコだったんですから・・・。
ワタクシがすっごく驚いたのを見て、
「ねっ



と興奮気味の先生(笑)
「ほんで、コナン、ちゃんと出来たん

「ちょっとね・・・

クルッって前回りして、着地した後は、体操の選手がするように、両手を上に上げて
ポーズまで取ったんだよ

みんなが拍手して


へ~っ








やるじゃん


でも、ナゼに、鉄棒???
「そうなのよ

鉄棒に興味がない、って言うか、苦手意識があったのか、近づきもしなかったじゃない?
それが、なんで、今日は???って言ってたのよー」
「・・・前から、鉄棒やってみたかったんかな~?
ほんで、毎日、友達が鉄棒やってるの、見てたんやろか???
そのうち、コレなら出来る


「そうなのかな~?」
なにはともあれ、コナン、頑張ったね

そして、園庭で遊んでいるコナンを探しました。
すると、いろんな先生に「コナンくんの鉄棒、ステキでしたよー

言っていただきました

自分の子供が褒められるのって、やっぱり嬉しいものですネ


コナンを探し、今日はなぜ鉄棒をやったのかを聞くと、「やってみたかったから・・・」
とのお答え。おそらく、自分の想いはもっと別の所にあったのでしょうが、
コナンにはこの説明が精いっぱいだったのだと思います。
さて、それからしばらく、ワタクシ、クラスメートのこんな姿を度々見るようになりました。
漕いでいるブランコから飛び降りて、タッ

ポーズを取り、「コナンくんの真似~」と言ってるコ。
高い所から飛び降りて、やっぱり両手をあげてポーズを取るコ。
そんな姿を見て、「鉄棒でポーズを取ったコナンをかっこいい


なんて、ほくそ笑んじゃたりして・・・


さて、コナンは、プライドが高く、完璧主義で、出来ない姿を人に見られるのを嫌がります。
なので、出来ないことはには最初っから取り組みません

そのうち、自分の中で、出来た

でも、その「出来た

第3者からみて、全然出来てないように見えても、コナンとしては全然OK

だったりするんですよね。
やってみせて、満足そうな顔をします。
逆に、私たちから見て、とても良い出来だったとしても、自分の中で「出来なかった」
と判断すると、どんなに褒めようがパニクります

その辺は扱いにくいコナンなのでした(笑)
さて、こうして、コナン、



そして、いよいよ、ワタクシの就学活動が始まります








