goo blog サービス終了のお知らせ 

競馬マニアの1人ケイバ談義

がんばれ、ドレッドノータス!

今週からPOG16-17に参加します

2016年06月08日 | POG16-17
1週目では我がPOG指名馬の出走はありませんでしたが、今週は2頭あります。1頭はnetkeibaで指名するキャスパリーグ。もう1頭はUMAJIN地獄モードで指名するハッピーランラン。しょっぱなから連戦連勝と行きたいですね。

これまでに登録したPOG指名馬を列記しておきます。

netkeiba(10頭指名可)
①牝キャスパリーグ 父ディープインパクト 母レジェンドキャット 栗東浅見厩舎 杉山忠国
netkeibaではディープインパクトの仔だけを指名します。

UMAJIN地獄モード(10頭指名可)
①牡ディアデラノビア14 父ハービンジャー 母ディアデラノビア 
②牝アビラ14 父ドリームジャーニー 母アビラ
③牝リッチダンサー14 父ゼンノロブロイ 母リッチダンサー
④牡メジロシャレード14 父ジャングルポケット 母メジロシャレード
⑤牝ハッピーランラン 父ワークフォース 母ハッピーラン 美浦手塚厩舎 馬場幸夫
有力種牡馬の仔どもは指名できない当POG。1種牡馬1頭という独自のルールも設けてます。

UMAJIN一口馬主モード(10頭指名可)
①牡トゥザヴィクトリー14 父キングカメハメハ 母トゥザヴィクトリー
②牡シーザリオ14 父キングカメハメハ 母シーザリオ
③牝ミリッサ 父ダイワメジャー 母シンハリーズ 栗東石坂厩舎 キャロットファーム
④牡レイデオロ 父キングカメハメハ 母ラドラーダ 美浦藤沢厩舎 キャロットファーム
⑤牝アスティル 父ステイゴールド 母ヒストリックスター 栗東池添学厩舎 キャロットファーム
⑥牡ディアデラノビア14 父ハービンジャー 母ディアデラノビア
⑦牝レーヴディマン14 父ディープインパクト 母レーヴディマン
⑧牝リッチダンサー14 父ゼンノロブロイ 母リッチダンサー
⑨牡メジロシャレード14 父ジャングルポケット 母メジロシャレード
⑩牝スナップショット14 父ハービンジャー 母スナップショット
このPOGではキャロット馬のみ指名します。

この競馬王(6頭指名可)
①牡モクレレ 父ディープインパクト 母アパパネ 美浦国枝厩舎 金子真人ホールディングス
②牡トゥザクラウン 父キングカメハメハ 母トゥザヴィクトリー 栗東池江泰厩舎 キャロットファーム
③牡サトノアーサー 父ディープインパクト 母キングスローズ 栗東池江泰寿厩舎 里見治
④牝レーヴルシード 父ディープインパクト 母レーヴディマン 栗東須貝厩舎 キャロットファーム
⑤牡ヘルデンレーベン 父ヴィクトワールピサ 母メイキアシー 栗東須貝厩舎 社台レースホース
⑥牡ハリーレガシー 父ヴィクトワールピサ 母バルドウィナ 栗東音無厩舎 社台レースホース
競馬王の指名馬ですが、前回指名したとき6頭指名したつもりだったのですが、なぜか5頭しか指名してませんでした。東スポイチオシのハリーレガシーを追加指名します。

16気になるディープインパクト仔リスト2

2016年06月03日 | POG16-17
昨日の続きです。昨日のカテゴリー1.なるべく指名したいに選んだ馬を再掲します。

・オンリートゥモロー 牝2月17日 母アコースティクス13歳のときの仔
・ダノンロマン 牡5月17日 母イマーキュレイトキャット6歳のときの仔
・レッドオルガ 牝4月26日 母エリモピクシー16歳のときの仔
・クリアザトラック 牡2月9日 母クロウキャニオン12歳のときの仔
・レディアリエッタ 牝2月23日 母ディアチャンス13歳のときの仔
・トレノエンジェル2014 牝3月16日 母トレノエンジェル7歳のときの仔
・ヤマニンペダラーダ 牡4月6日 母ヤマニンエマイユ11歳のときの仔
・カデナダムール 牝3月17日 母ラヴズオンリーミー8歳のときの仔
ただし、レッドオルガは母16歳のときの仔です。母があまりにも高齢なので、除外します。またレディアリエッタとトレノエンジェル2014はタイキシャトルの仔です。タイキシャトルはどうも種牡馬として失敗してるようです。よってこの2頭はカテゴリー2.に格下げします。ゆえにカテゴリー1.の馬は下記の5頭とします。

・オンリートゥモロー 牝2月17日 母アコースティクス13歳のときの仔
・ダノンロマン 牡5月17日 母イマーキュレイトキャット6歳のときの仔
・クリアザトラック 牡2月9日 母クロウキャニオン12歳のときの仔
・ヤマニンペダラーダ 牡4月6日 母ヤマニンエマイユ11歳のときの仔
・カデナダムール 牝3月17日 母ラヴズオンリーミー8歳のときの仔
カテゴリー1.の馬は5頭になってしまいました。残りはカテゴリー2.から採用しないといけませんね。今ここに掲げます。なお、母年齢13歳以上のときの仔は除外してます。また5月16日以降に生まれた馬も除外してます。

・トレノエンジェル2014 牝3月16日 母トレノエンジェル7歳のときの仔
・アイアムエンジェル2014 牝2月19日 母アイアムエンジェル11歳のときの仔
・アパパネ2014 牡2月28日 母アパパネ7歳のときの仔
・ディープウォーリア 牡3月28日 母アマノチェリーラン10歳のときの仔
・ザウォルドルフ 牡2月10日 母ウィーミスフランキー5歳のときの仔
・カホマックス2014 牝1月20日 母カホマックス7歳のときの仔
・カワキタラブポップ2014 牝4月20日 母カワキタラブポップ8歳のときの仔
・レーヌジャルダン 牝4月18日 母クィーンスプマンテ10歳のときの仔
・コケレール2014 牝2月7日 母コケレール10歳のときの仔
・スカーレットキス 牝2月12日 母スカーレットドレス10歳のときの仔
・スズカフロンティア 牡3月27日 母スズカフォイル12歳のときの仔
・アンジュデジール 牝5月1日 母ティックルピンク8歳のときの仔
・トウカイレーヌ 牝4月23日 母トウカイミステリー8歳のときの仔
・ベルダム 牝1月26日 母ドナブリーニ11歳のときの仔
・バイコースタル2014 牡4月23日 母バイコースタル10歳のときの仔
・ハナレイムーン 牝2月9日 母ハウオリ8歳のときの仔
・バーマ2014 牡2月21日 母バーマ7歳のときの仔
・ベストアクター 牡2月28日 母ベストロケーション9歳のときの仔
・ポルトフィーノ2014 牝3月20日 母ポルトフィーノ9歳のときの仔
・マンドゥラ2014 牝5月9日 母マンドゥラ7歳のときの仔
・ミンネザング 牝2月3日 母ミスアンコール8歳のときの仔
・ミセスリンゼイ2014 牡3月4日 母ミセスリンゼイ10歳のときの仔
・ミュージカルウェイ2014 牡1月30日 母ミュージカルウェイ12歳のときの仔
・メリッサ2014 牝4月4日 母メリッサ10歳のときの仔
・サトノジーガー 牡4月13日 母ルアーズストリート7歳のときの仔
・キャスパリーグ 牝5月5日 母レジェンドキャット7歳のときの仔
・ロードソリスト 牡2月27日 母レディアーティスト10歳のときの仔
・ロードアルバータ 牡4月2日 母レディアルバローザ7歳のときの仔
なんか女の仔の方が多いですね。

今年のnetkeibaのPOGはここに掲げた馬から選ぶことにします。

16気になるディープインパクト仔リスト

2016年06月02日 | POG16-17
いよいよ今週から新POGが始まります。が、今週POG指名馬・指名予定馬の出走はないようです。そこで今日は去年も企画した、気になるディープインパクト仔リストを書こうと思います。
この企画、現2歳のディープインパクト仔すべての血統をチェックし、POGで指名する馬を選別するというもの。今年は1.なるべく指名したい。2.指名したい。3.余裕があれば指名する。4.問題外の4つに分けました。今回は当然1.の馬を公表します。

・オンリートゥモロー 牝2月17日 母アコースティクス13歳のときの仔
・ダノンロマン 牡5月17日 母イマーキュレイトキャット6歳のときの仔
・レッドオルガ 牝4月26日 母エリモピクシー16歳のときの仔
・クリアザトラック 牡2月9日 母クロウキャニオン12歳のときの仔
・レディアリエッタ 牝2月23日 母ディアチャンス13歳のときの仔
・トレノエンジェル2014 牝3月16日 母トレノエンジェル7歳のときの仔
・ヤマニンペダラーダ 牡4月6日 母ヤマニンエマイユ11歳のときの仔
・カデナダムール 牝3月17日 母ラヴズオンリーミー8歳のときの仔
都合8頭。ただし、レッドオルガは母16歳のときの仔です。これは除外しないといけないですね。となると、7頭。残る3頭は前述2.から選びましょう。

ここで指名した馬はnetkeibaで指名します。血統を調べ抜いて指名した馬なのですが、昨年度は2頭が未勝利のまま終わりました。ダービー馬は指名できましたが、重賞を制覇した馬はそのマカヒキだけ。今年のダービーは1・2・3・4着馬ともディープインパクト産駒でしたが、2~4着馬は指名できず。特に3着馬ディーマジェスティは前述4.問題外の馬だったんですよ。
問題外にした理由は血統。ディープインパクト仔は母系に「ロベルト」「サドラーズウェルズ」が入ると走らないというのがセオリーだったのですが、この馬はこの両馬とも入ってたんですよ。これはお手上げです。今期はセオリー通りに行って欲しいですね。

デイリースポーツを買ってきた

2016年05月17日 | POG16-17
今日コンビニに行ったらPOGの文字を発見、はたと立ち止まりました。デイリースポーツ。長い間我が愛読競馬紙は馬サブローでしたが、その親新聞デイリースポーツはめったに買ったことがありません。しかし、POGて文字が気になって気になって仕方がない状態に。で、デイリースポーツを買ってみました。
紙面を開けると、来期POGの有力馬がベスト10型式で載ってました。栗東部門では、1位トゥザクラウン・2位グローブシアター・6位ミリッサ。1・2位に加え6位とキャロット馬が10位以内に3頭もいました。その他、アスティル・アンジュシャルマン・ヴィルデローゼ・シェアザモーメントなどの名前がありました。キャロット絶好調ですねぇ。一方美浦部門では、ベスト10どころか注目馬にもなってません。キャロットは西高東低?

我が一口愛馬ですが、バルデス・キュイキュイ・ヴァントシルム3頭とも名前はなし。ちょっと厳しいですねぇ… まあ、バルデスの母ディアデラノビアもこの時期は完全に無視されてました。これから注目される馬と期待しましょう。

POG本、我が一口愛馬の評価

2016年05月16日 | POG16-17
各POG本を一通り読みました。まあ、膨大な量です。かなり飛ばしてますが。

私がこの手の本を読んでまず最初にチェックすることは、我が一口愛馬の評価。現2歳の我が一口愛馬は3頭いるのですが、3頭とも評価がイマイチ低かったようです。
一番取り上げられていたのは、意外にもキュイキュイ(父ハービンジャー・母スナップショット)。管理する手塚師はかなり評価してました。ま、牧場等、それ以外の評価はないに等しいのですが。
それとは真逆なのがバルデス(父ハービンジャー・母ディアデラノビア)。管理する木村師にはガン無視状態ですが、牧場の評価はありました。特に黒本ではかなりの高評価をいただいてます。どこまで木村師の評価が上がるのかが、この先の鍵になりそうです。
どう解釈すればいいのか迷ってしまうのがヴァントシルム(父ジャングルポケット・母メジロシャレード)。管理する須貝師に無視はされてませんし、低評価でもないのですが、歯切れがイマイチ。師も述べてますが、この馬の評価は3歳秋、菊花賞の頃に出るようです。POG期間外だからPOG本に無視されても致し方ないのかもしれません。
まとめます。最高評価を10、最低評価を1とすると、調教師はキュイキュイ7・ヴァントシルム3・バルデス1。牧場はバルデス5・ヴァントシルム2・キュイキュイ1てところかな。

行数余ったので、POGで指名するキャロット馬を書いておくことにしましょう。UMAJINPOGには一口馬主モードがあります。今期はすべてキャロット馬を指名しましたが、次期もすべてキャロット馬にする予定です。ただ、ルールが変わってしまうかも。ちょっと微妙なところがありますね。なお、今期の当POGは一度指名した馬でも出走する前ならば変更・削除が可能でした。その点に関しては来期も同じルールになる可能性が大なので、前もって10頭すべて指名しておくことにします。
まずは前述の3頭を指名します。次はシーザリオの仔。この兄弟姉妹は走る仔と走らない仔と両極端。現3歳のリオンディーズは走りましたが、次の仔が走るとは限りません。次の仔はグローブシアター。キングカメハメハの男の仔です。指名する方向で考えましょうか。

残りは箇条書きしておきます。
・トゥザクラウン  牡 父キングカメハメハ 母トゥザヴィクトリー 栗東池江泰寿厩舎
・レーヴルシード 牝 父ディープインパクト 母レーヴディマン 栗東須貝厩舎
・レイデオロ 牡 父キングカメハメハ 母ラドラーダ 美浦藤沢厩舎
・グランデセーヌ 牝 父ゼンノロブロイ 母リッチダンサー 美浦藤沢厩舎
・アスティル 牝 父ステイゴールド 母ヒストリックスター 栗東池江学厩舎
・ミリッサ 牝 父ダイワメジャー 母シンハリーズ 栗東石坂厩舎

・エリティエール 牝 父ディープインパクト 母ジンジャーパンチ 美浦大竹厩舎

エリティエールは補欠としておきます。

全POG誌(紙)揃いました!

2016年05月12日 | POG16-17
本日東スポ別号、ザッツPOGが発売されました。これで全POG誌・紙が揃ったことになります。

まずは全POG誌・紙のイチオシの馬を列記してみましょう。イチオシの馬とは、そのPOG誌・紙で最初に取り上げられた馬のことです。なお、馬サブロー(POG虎の巻2016~2017)ではどちらがイチオシなのかわからなかったので、2頭書きます。また黒本(競馬王のPOG本2016-2017)は文章のイチオシ馬と写真のイチオシ馬が今年も違ってました。こちらも両方とも書くことにしましょう。

・黄色本(丹下日出夫と鈴木淑子POGの王道2016~2017年版)
モクレレ 牡 父ディープインパクト 母アパパネ 美浦国枝厩舎 金子真人ホールディングス

・青本(2016~2017年ペーパーオーナーゲーム完ガイド)
トゥザクラウン 牡 父キングカメハメハ 母トゥザヴィクトリー 栗東池江泰寿厩舎 キャロットファーム

・赤本(POGの達人2016~2017年)
モクレレ 牡 父ディープインパクト 母アパパネ 美浦国枝厩舎 金子真人ホールディングス

・ギャロップ増刊(丸ごとPOG2016~2017)
サトノアーサー 牡 父ディープインパクト 母キングスローズ 栗東池江泰寿厩舎 里見治

・黒本(競馬王のPOG本2016-2017)
写真:サトノアーサー 牡 父ディープインパクト 母キングスローズ 栗東池江泰寿厩舎 里見治
文章:ジュンマシュウ 牡 父ハービンジャー 母サオヒメ 美浦勢司厩舎 河合純二

・デイリースポーツ・馬サブロー(POG虎の巻2016~2017)
レーヴルシード 牝 父ディープインパクト 母レーヴディマン 栗東須貝厩舎 キャロットファーム
サトノアーサー 牡 父ディープインパクト 母キングスローズ 栗東池江泰寿厩舎 里見治

・東京スポーツ(ザッツPOG2016~2017)
ヘルデンレーベン 牡 父ヴィクトワールピサ 母メイキアシー 栗東須貝厩舎 社台レースホース

この中から黒本POGの指名馬6頭を決めます。7頭名前が出てますが、ジュンマシュウはないと思いますので、それ以外の6頭を指名しましょう。しかし、6頭中2頭はキャロット馬ですよ。一方サンデーレーシングは0、社台レースホースは1頭。キャロットは大きくなりましたなあ。
ちなみに、今期の当POGですが、6頭中5頭が勝ち上がりました。現時点で唯一の未勝利馬はココファンタジア。これは黒本の指名馬でした。

5月16日追記:東京スポーツ・ザッツPOGのイチオシ馬ですが、正確には下記の通りでした。
写真:ヘルデンレーベン 牡 父ヴィクトワールピサ 母メイキアシー 栗東須貝厩舎 社台レースホース
文章:ハリーレガシー 牡 父ヴィクトワールピサ 母バルドウィナ 栗東音無厩舎 社台レースホース

POG16-17の始まりです

2016年04月22日 | POG16-17
昨日もちょっと触れてましたが、一昨日20日デイリースポーツ馬サブローPOG紙、POG虎の巻2016~2017を手に入れました。いよいよPOG16-17の始まりです!

まず注目したいのは、最初に出てくる馬。最初に出てくる馬はそのPOG紙(誌)イチオシの馬です。これはチェックしないといけないでしょう!
まずは1面の馬、これはいったいなんなんでしょうか? 名前がありませんが「ブエナの衝撃 娘が再び!」なんて書いてあるところを見るとコロナシオンでしょうか? これは考えないでおきましょうか。
紙面めくると2ページ目。紙面が8つに分けられてます。一番最初のコマには「表の見方」が書かれてます。そこにはレッドオルガの写真がありますが、これも考えないでおきます。
てことは、次に出てくる馬が馬サブロー次期POGイチオシの馬。が、これ、左に行くのが正しいのか、下に行くのが正しいのか、判別が難しいところ。とりあえず2頭とも名前を書いておきます。


レーヴルシード 牝 父ディープインパクト 母レーヴディマン 栗東須貝厩舎 キャロットファーム

サトノアーサー 牡 父ディープインパクト 母キングスローズ 栗東池江厩舎 里見治

なんと1頭目はキャロット馬でした。そのほか2面にはバリングラがいます。3面には12コマあり、キャロット馬はミリッサとトゥザクラウン。意外と取り上げられてました。ま、サンデーレーシングは3面に7頭(2面は1頭)いますが。

次の注目は我が一口愛馬たち。現2歳馬は3頭いますが、紙面をめくってもめくってもなかなか出て来ません。22ページ目手塚貴久厩舎の欄にやっとキュイキュイが出てきました。が、須貝厩舎のヴァントシルムと木村厩舎のバルデスは完全無視。
さらに紙面をめくりキャロットクラブ特集に辿り着くと、最後にやっとバルデスの名前が出てきました。これはがっくしです。他のPOG紙(誌)はどうなんだろう?