もう不安定な政権はこりごりです。
2010年夏を「安定の夏」にしましょう。
7月11日参院選で民主党過半数→9月代表選は無投票で菅再選→11月APEC浜→12月予算編成とスムーズな流れをつくっていきましょう。
それにしても、第22回参院選、街頭での盛り上がりはイマイチ。昨年の衆院選から感じていたのですが、少子高齢化、情報化、不景気、動員力の低下があいまって、あまり外に出ている人が少ないようです。しかし、家でひっそりしていても、政治を見る目は確実に高まっています。10ヶ月間の民主党政権への中間テストであると同時に、向こう6年間続く議席を選ぶんだ、ということを頭に入れていただきたいものです。
参院選の勝敗ラインとして、菅さんは「54」、イチバン高い目標を掲げた岡田さんも「60」です。が、121議席が改選である以上私は「61」を民主党単独で取る気概が必要だと思います。が、情勢は厳しい。
6月にカナダでG8・G20サミットが開かれました。11月のAPEC浜首脳会合では、米国、カナダ、ロシア、中国、韓国、インドネシア、ベトナムが「G20」から引き続き参加しますが、菅首相と違う人がホストを務めて、日本の国際的信用が保てますか?情けないことに、現時点で、APECの公式ホームページのあいさつ文は「鳩山前総理」のままです(7月2日現在)。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/apec/2010/info/pm_message.html
日本の政治をより盤石で安定したものにするために、必ず参議院に送り込みたい民主党主流派の候補リストです。前執行部が擁立した候補者も入っていますが、組織力がものを言う、参院議員はそのときの執行部になびく傾向があります。ですから、1人区では、気にせず応援してほしいと思います。そのため、1人区では主に当落線上の人をリストに入れましたが、リストに入れてない選挙区でも、しっかり仕上げてほしいと思います。
また複数区で、主流派が複数いる選挙区がありますが、投票は一人だけ(単記式)ですから、1人の名前だけ挙げています。
なお各選挙区の立候補者一覧は次のリンク先で参照してください(http://senkyo.yahoo.co.jp/kouho/)
◎をつけた候補者は、ご近所へのお声掛けなどを含めたより一層の支援をお願いします。
※をつけた候補者は経済通ですから、日本のおかれた現状をかんがみると、必要な人材です。
【比例区】
◎前田武志
【北海道】
徳永エリ
【青森】
波多野里奈
【宮城】
※桜井充
【秋田】
鈴木陽悦
【山形】
梅津庸成
【福島】
※増子輝彦
【茨城】
◎郡司彰
【栃木】
◎簗瀬進
【群馬】
※富岡由紀夫
【埼玉】
島田智哉子
【千葉】
小西洋之
【東京】
◎小川敏夫
【神奈川】
◎※金子洋一
【新潟】
田中直紀
【富山】
相本芳彦
【石川】
西原 啓
【福井】
井ノ部航太
【長野】
◎北沢俊美
【岐阜】
山下八州夫
【静岡】
◎藤本祐司
【三重】
芝 博一
【滋賀】
林久美子
【京都】
◎福山哲郎
【大阪】
尾立源幸
【兵庫】
水岡俊一
【奈良】
前川清成
【和歌山】
島久美子
【鳥取】
坂野真理
【岡山】
江田五月
【広島】
柳田 稔
【徳島】
吉田益子
【香川】
岡内須美子=推薦
【高知】
広田一
【福岡】
※大久保勉
【熊本】
◎本田浩一
【大分】
◎足立信也
【鹿児島】
◎柿内弘一郎