goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースサイト 宮崎信行の国会傍聴記

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が3党協議を現地で取材したり国会中継を見たりして雑報を書いています。

河村たかし・平岡秀夫・平野達男3氏は、おのれを乗り越えてゆけ!

2013年04月03日 05時48分08秒 | その他

[写真]左から河村たかし名古屋市長(筆者撮影)、平岡秀夫・参議院山口補選候補予定者、平野達男・参議院岩手選挙区予定候補者(参議院議員、筆者撮影)。

 リンカーン大統領は偉大です。彼は大統領になるまでに合計8回落選しています。しかし8回も落選したのに偉大な大統領なのではありません。8回も落選して、また立ち上がる勇気、支援者、経済力。それが彼を偉大な大統領にしたのです。

 同じく、8回司法試験に落ち、9回目の受験を前に合格を祈願するこの男。

 
[写真]9回目の司法試験受験を前に合格祈願する河村たかしさん、同氏著『おい河村!おみゃあ、いつになったら総理になるんだ』(KKロングセラーズ、83ページから。

 そこには、底抜けに明るい河村市長とは違った、挫折しかけた一人の青年の姿があります。河村さんは「政治家は人生に苦しんでいる人にはおすすめ。選挙は人生一発逆転のギャンブルだ」と書いています。岡田さんが2010年~2011年から河村さんを敵視していますが、いずれ、また違った見場があるのかもしれません。

 一方、平岡秀夫さんは東大法学部在学中に司法試験に合格し、昭和51年大蔵省に入省しています。同級生の岡田克也さんは司法試験に落ちて昭和51年に通産省に入省しています。その狭い世界の論理ならば、平岡さんは岡田さんに対して優越感を持っていて当然ですが、2009年5月の民主党代表選では岡田さんを支えました。

 ところで、岩手県議会民主党は、自民党リベラル系の椎名系(椎名悦三郎・素夫代議士親子系)、連合系、旧小沢グループの混成部隊だったと思いますが、昨年7月11日の旧小沢グループの別会派設立で、現在は椎名系と連合系が混在する格好になっているのではないでしょうか。その辺で、県議会最大会派をめぐって、椎名系、自民党系、連合系で駆け引きがあるのかも。地域の事情はよく分かりません。

 オリンピックでレスリングが除外されそうだという問題が発生しています。これは大問題でしょう。それは一流選手らが「自己ベスト」を出す機会を奪われるからです。私は、金メダルとか、銀メダルとか、銅メダルなどどうでもいいことだと考えています。自己ベストを出すことが、心の中の金メダル。自分を超えることが人間にとってイチバンつらいことなのです。

 2013年4月7日告示、4月21日投票で名古屋市長選が施行されます。河村さんが3選をめざします。

 2013年4月11日告示、4月28日投票で参議院山口選挙区補欠選挙が施行されます。平岡秀夫さんが出馬します。

 2013年7月4日公示、7月21日投票と予想される参議院岩手選挙区通常選挙では、平野達男さんが無所属で出馬する見通しとなりました。

 この3人に共通するのは、とても人柄の良いジェントルメンであるということです。これはだれでも共感して頂けるかと存じます。

 銀メダルでも銅メダルでもなく、自己ベスト更新をめざして。

 河村たかしよ、

 平岡秀夫よ、

 平野達男よ、

 己(おのれ)を乗り越えていけ!!!

【当ブログ内「河村たかし」さん関連エントリー】

2009年7月26日付)河村たかし市長の当選の秘訣ハッケン 

2009年7月16日付)前民主党参院議員、佐藤道夫さん 東京地検鬼検事→民主党と河村名古屋市長を育てる

2009年4月27日付)「総理の夢はあきらめていないけど(その夢は)尾張名古屋の火葬場の煙になってもいい」河村たかしさん

2009年4月26日付)名古屋市長に河村たかしさん AFPも速報

2009年4月15日付)河村たかし→安住淳 裁判官訴追委員バトンタッチ

2009年4月7日付)【速報】衆議院、河村たかしさんの辞職を許可

2009年3月24日付)【河村たかしさん】「長い間お世話になりました」【名古屋市長候補推薦決定】

2009年2月26日付)河村たかしさん、国会で最後の質問(かもしれない)

2008年8月19日付)【総理をねらう男】河村たかし、民主党代表に手を挙げる【夢・負けるものか】


【当ブログ内「平岡秀夫」さん関連エントリー】

2008年4月15日付)【統一補欠選挙】衆院山口2区告示、27日投開票

2008年4月23日付)当ブログは平岡秀夫候補を応援します

2008年4月27日付)◎【山口2区】民主党の平岡秀夫さんが当選 バンザイ!
2008年4月29日付)民主党に乗り換えて幸せになったお年寄りの一例

2008年4月30日付)2008年4月30日付)「これからが本番だ」「勝って兜の緒を締めよ」

【当ブログ内「平野達男」さん関連エントリー】

2011年7月6日付)平野達男・復興相の「それから」を応援しよう!
2011年3月12日付)菅総理がヘリで視察、岡田幹事長「来年度予算成立後に補正を」

2008年11月27日付)民主党、農協法改正案を参院に提出 政治的中立求める
2008年6月16日付)小沢代表、震災翌日の岩手、宮城を視察、励まし 【追記あり】
2008年5月9日付)
衆院本会議、農業者戸別所得補償法案を否決、廃案に2008年5月8日付)衆院農水委、農業者戸別所得補償法案を否決、廃案
2008年4月21日付)さりげなく民主党 岩国で一日農林水産部会
2008年1月13日付)
農業者戸別所得補償法がなんとか継続審議に 衆院農水委2007年12月20日付)【衆院農水委】農業者戸別所得補償法案で与野党質問2007年12月5日付)衆院の委員会でも「農業者戸別所得補償法案」が審議入り
2007年11月9日付)【国会傍聴記】民主党の「農業者戸別所得補償法」参院可決 衆院で「品目横断」と激突へ2007年10月30日付)【国会傍聴記】農業者戸別所得補償法案が参院農水委で審議入り


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◎2013年岡田法案は「完全... | トップ | 自民党の先祖返りの官僚主導... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。