goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が衆参両院と提出予定法案を網羅して書いています。

5月のガソリンは「156円」? 史上最高値に NHK報じる

2008年04月28日 19時31分30秒 | 第169通常会(2008年1月~6月)ガソリン国会
(写真はNHKニュース)

 NHKニュースによると、石油元売り各社は、ガソリン税などの暫定税率が来月復活した場合、原油の調達コスト分を上乗せした1リットル当たりのガソリンの卸売価格を、およそ29円から32円引き上げる方針を決めました。

 来月のレギュラーガソリンの全国平均の小売価格は、これまでで最高値の1リットル155.5円を超える水準まで上昇することになりそうです。

 政府・自民党は4月30日にガソリン値上げ法を可決・成立させ、5月1日に施行させます。

 5月中にはレギュラーが1リットル=156円を超える可能性も出てきました。


↑クリックで「モノ言える日本」へ!
「下町の太陽」はガソリン再値上げに反対しています。
(ブログの人気ランキングに参加しています)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「首相は国民から問責を受けた」山口2区補選で小沢さん

2008年04月28日 18時12分18秒 | 第169通常会(2008年1月~6月)ガソリン国会

 民主党(DPJ)の小沢一郎代表は、28日の定例記者会見で、

 「今回の補選の結果は福田総理が国民から問責を受けたということだと思う」

 と強調しました。

 【解説】
 小沢さんはいつも本質論を述べるので、この発言は参院への「福田首相への問責決議」提出時期とは関係ないでしょう。
 小沢さんはそこまで示唆的な発言はしません。
 これ、「小沢一郎」を理解するポイント第1条です。


↑クリックで「モノ言える日本」へ!
(ブログの人気ランキングに参加しています)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党、4月30日の衆院本会議設定 ガソリン値上げ法成立へ

2008年04月28日 16時58分51秒 | 第169通常会(2008年1月~6月)ガソリン国会

 笹川堯衆議院議院運営委員長(自民党)は衆議院本会議を30日に開催することを職権で決めました。

 30日の本会議では、自民党と公明党が「ガソリン値上げ法案(租税特別措置延長法案)など」を採決し、3分の2以上の賛成多数で可決、成立する運びです。

 これは山口2区の有権者の「日本を変えたい」という珠玉の投票行動を踏みにじり、山口2区&世論調査&参議院を無視するという蛮行です。

 民主党(DPJ)は若手を中心に値上げ法成立前後の行動について、あす党本部で議論します。

 ガソリン値上げ法案は、99%の確率で採決され、99%の確率で成立します。

 その後の国会空転を含め、民主党の“国民の生活をかけた闘い”はターニングポイントを迎えます。

 ↓クリックで「下町の太陽」を応援してください!
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公明党・創価学会、山口2区補選対応で自民党に不満、連立政権に亀裂

2008年04月28日 16時14分55秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代

 およそ選挙とは「構図」の設定です。
 小選挙区や首長戦では「構図」がしっかり描けていないと、どんなに活動しても勝てません。

 今回の山口2区補選は完全に政府自民党が描いた「構図」のミスです。

 政権政党候補   (新人のベテラン官僚、地元出身)
 政権準備政党候補(年下の当選3回生、地元出身で地元活動歴が長い)

 という構図からして、厳しい。

 自民党はどうしてこんな構図を描いてしまったのでしょうか?

 連立パートナーの公明党・創価学会がかわいそうです。
 選挙マシーンじゃないんですから。

公明、「なぜ負け戦をするのか」=自民への不満噴出-衆院山口2区補選(時事通信) - goo ニュース

公明、「なぜ負け戦をするのか」=自民への不満噴出-衆院山口2区補選
2008年4月28日(月)02:30
 
 衆院山口2区補選で推薦した自民党候補の敗北を受け、同党への不満が公明党から噴出した。敗因として候補の知名度不足と後期高齢者医療(長寿医療)制度の説明不足を挙げ、自民党の選挙態勢の不備を指摘した。

 「言えば切りがないわけで、過去の選挙に比べて、自民党はよくやったのではないか」。公明党の北側一雄幹事長は27日夜、党本部で記者団に、自民党の取り組みについてこう語った。しかし、公明党幹部は「うちの票には限りがある」とため息を漏らした。

 また、支持母体の創価学会幹部は「なぜ負け戦をしないといけないんだ。しょせんは自民党に頑張ってもらわないといけない。いくら小亀(公明党)が頑張っても、親亀(自民党)が転んでしまっては」と不満をあらわにした。


↑クリックで「下町の太陽」首位を支えてください!
日本ブログ村「選挙」ランキングで現在1位!<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡秀夫さん、2万2000票差で山口2区補選を制す

2008年04月28日 02時06分14秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代

(写真は共同)

 平岡秀夫さんは岩国市、光市でも圧勝し、2万2000票差の圧勝でした。

 ●衆院山口2区補選確定得票数●

当 116,348 平岡秀夫 =民前<4>[社]

   94,404 山本繁太郎=自新[公]

 ショックを受けた福田首相は、盟友の伊吹幹事長に電話し、「なかなかうまくいかない」と伝えたそうです。

民主・平岡氏が当選=福田政権に打撃、票差2万余-衆院山口2区補選(時事通信) - goo ニュース

 衆院山口2区補欠選挙は27日、投開票され、民主党前職の平岡秀夫氏(54)=社民党推薦=が自民党新人で元国土交通審議官の山本繁太郎氏(59)=公明党推薦=を破り、4回目の当選を果たした。総力戦を制した民主党は早期の衆院解散を求め、福田政権への攻勢を強める。これに対し、政府・与党は当初の予定通り、ガソリン税(揮発油税など)の暫定税率を復活させる租税特別措置法改正案を30日に再可決し、成立させる方針だ。しかし、敗北は内閣支持率下落に歯止めが掛からない福田康夫首相には大きな打撃で、一段と厳しい政権運営を強いられるのは必至だ。

 首相は27日夜、自民党の伊吹文明幹事長に電話し「なかなかうまくいかない。皆さんに苦労を掛けた」と伝えた。伊吹氏はこの後、改正案の30日再可決方針に変わりはないと記者団に強調した。民主党の鳩山由紀夫幹事長は党本部で記者会見し、「福田政権は解散・総選挙をして国民の信を問うていただきたい。それができないなら、一日も早く辞めてほしい」と求めた。

 
↑クリックで「モノ言える日本」へ!
(ブログの人気ランキングに参加しています)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする