goo blog サービス終了のお知らせ 

宮崎信行の国会傍聴記 ニュースサイト

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が3党協議を現地で取材したり国会中継を見たりして雑報を書いています。

【デマにご注意】【他のブログのご紹介】「宮崎信行」の画像を使った「岡田克也さんにイオンのせいだとのヤジが飛んだ」とのバナー「フェイクニュース認定」

2021年11月07日 23時03分30秒 | その他
[画像]「電脳塵芥 四方山雑記」が、画像を「デマだ」と断定してくれた記事、きょう公開のものを宮崎信行がキャプチャ。

 当ニュースサイトで、国会議員以外の筆者のブログを紹介するのは、10年ぶりのように思います。

 きょう、2021年11月7日付で、はてなブログ「電脳塵芥 四方山雑記」さんが、当ニュースサイトの画像を無断転用した「岡田克也さんに、イオンのせいだとの野次が飛んだ」とのバナーが「デマだ」と認定する記事を書いてくれました。当ニュースサイトにもアクセスが流入しています。


 こちらのブログでは、画像の初出が、2013年7月4日付の当ニュースサイトの記事だと認定。


 この画像がネット上で次に使われたのは、2014年11月19日のツイートだとして、1年4か月という不自然な空白期間を経たものであり、私の画像が転用されたものだと認定されました。



 そしてこの画像を引用リツイートしながら、「民主党候補の「見てください!このシャッター街を!すべて自民党のせいです!」との街頭演説に対し「なに言ってんだ!ジャスコのせいだ!」ってヤジが飛んだのは面白かった」との文章が拡散されました。

 その後、テキストが画像に書かれてバナーとして拡散が続いています。

 これについて、私が「岡田克也」でツイートサーチしたところ、三重県出身で大学名と期数が特定できる日本人姓と思われる苗字のアカウントが「岡田克也で一番好きな画像」とのツイートを、私が昨日午後「デマだ」と引用リツイートしたことをきっかけにブログで検証して下さったようです。

 もちろん、岡田さんがこのような演説を絶対していないとの断定は避けています。

 ブログ記事では、私にとって「顔が見える関係」である日本インターネット報道協会に加盟するニュースサイトが、デマと気づかず記事化して拡散に協力したと検証しています。

 「ジャスコ」は岡田さんの実父が創業した「岡田屋」が他の2社を誘って大阪市で創業した共同仕入れ会社で、現在は日本最大の流通業者「イオン」に社名変更し千葉市に本社を移転。3つの創業者「岡田屋」「シロ」「フタギ」ののうち、岡田屋がメーン創業者と世間的に認知され、現在に至ります。

 このフェイク情報のバナー画像を使った批判は、上述のニュースサイトのほか、共通の知人がきわめて多く私が自宅住所を容易に特定可能な有名経済評論家も、ラジオ、ツイッターなどでなされており、私もリアルタイムで認識していました。

 画像のものは、参議院候補陣営が公示第一声をユーストリームで生配信した者を、東京で宮崎がスクリーンショットしたもので、著作権法第41条「報道目的の引用」と公職選挙法第148条「報道・評論の自由」を十分認識研究したもので行った、正当なものです。が、名誉でなく、財産権の判例はないかもしれません。

 今後、フェイクニュースの拡散の根が絶たない場合は、個人・宮崎の権利として、不法行為の存在を立証して発信者情報開示請求や名誉・財産の侵害の賠償を求める法的措置も辞さないかまえでのぞみたいと考えています。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった一人の勝利宣言「ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記」前人未到の18万MAU 25万PVで選挙報道で圧勝

2021年11月01日 11時11分13秒 | その他
 早稲田→日立製作所→朝日新聞論説委員というキャリアの人から「みんながやっているときに自分のことをやっているとむかつかれるから気を付けた方がいい」と言われましたが、ここぞというときには他人を出し抜けというのが幼稚園児の頃からの両親のしつけですので、高卒とはいえ、両親のしつけに基づきます。

 「ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記」は先月18万MAU(月間アクティブユーザー)と月間25万PV(ページビュー)を超えて、選挙報道で圧勝しました。「若者よ投票に行こう」を繰り返すネットジャーナリズムと、公示前と開票後だけさわぐテレビジャーナリズムの間隙を、宮崎信行の圧倒的な取材能力・環境で凌駕しました。当ニュースサイトは、宮崎がペン取材・ムービー撮影・スティール撮影と執筆・編集をすべて1人で行っています。

 吹っ切れて「私が一方的にありがたいご高説を一方的に開陳するので、永田町・霞が関プロ読者は読め」というスタンスで、分かりやすい解説はせず、公選法の時事評論と著作権法のニュース性の高い著作の特例引用と岡田・本庄ルールでの記者会見出席要件の3つのためにニュースサイトとしているのですが、今回はかなり情報の量と質が抜きんでていました。

 政治業界は、定数707名×歳費・文通費・立法事務費×公設秘書3人給与+政党助成金(1人250円)=政治業界のGDP。なので、成長(GDP伸び率)がありません。人勧アップ率以外は、業界のパイが増えない。頭の良い経営者は法人として参入しません。大手印刷会社の一部門としても「凸版」しか入っていないのではないでしょうか。政治・選挙報道は、レガシー大法人の政治部か、私のように個人として趣味でやるのが一番良い。

 さて、第49回衆院選で自公は293議席で、衆議院の3分の2を9年ぶりに下回りました。立憲は小選挙区は57議席で、わずか9議席増。「次での政権交代」は50以上ひっくり返さないと無理です。量的金融緩和の洪水の中で、投票が機能しづらくなっています。統一地方選で同党が躍進した北海道、神奈川では順当に伸びましたが、接戦区では北海道3・4区、神奈川6・7区で競り負けました。友人知人に電話をして票を集める能力に劣る支持者が多いと考えられます。また「左翼情報バイアス」があり自分に都合が悪い情報を信じない傾向もあります。

 一方、日本農業新聞の農政モニターの立憲への投票は2012年以降最多となりました。但し、比例代表の総得票が1000万票に届いていないのではないでしょうか。国庫と民間の出し入れではなく、岸田首相が演説していた「年内の飲み薬」のように民間だけのお金の流れにも着目しないと、税金貴族とのそしりは免れない。2016年参院選の維新の全国比例
は全員大阪以外で、石井みつ子参院議員も当選しました。この5年間の全国維新の組織づくりをみれば躍進は当然であり、見くびっていた人が多いようです。

 以下、写真はすべて2021年10月、日本のどこかで宮崎信行撮影。

 ビラ配りは「お賽銭」のようなもの。大いに結構だが、それが得票になるわけではない。選挙への参加としては一番いい。



 以前から、最前列で熱心に聞く、50代・60代の男性がいて、それは結構なんだが、あまり票を広げていない。




さっぽろテレビ塔前で。

戎橋で。

高松三越前で。


杉並区の選挙事務所前で。
 
札幌市時計台は前回訪問時に午後4時半を過ぎてしまい入れなかったので、今回初めて入りました。北海道拓殖銀行破たん直後の札幌は、建設作業現場に「住宅金融公庫融資工事」の大きな横断幕でストップしないことを明示する異様な雰囲気でしたが、力強く復興していました。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「機械」は「人間」を解放するだろうか、JAM芳野・日教組清水体制スタート19歳で専従の芳野友子さん「女性の底上げ」で主導権発揮、逆女工哀史が始まるか

2021年10月07日 22時13分51秒 | その他
[写真]連合の芳野友子会長(JAM副会長)=右=と清水秀行事務局長(日教組中央執行委員長)、きょう2021年10月7日、宮崎信行撮影。

 連合=日本労働組合総連合会=の第17期執行部が発足した翌日となった、きょう令和3年2021年10月7日(木)、お披露目記者会見が東京「神田地区」の貸会議施設「TKP」で開かれましたので、行ってきました。

 土俵際に追い込まれてからの逆転ホームランの印象とはいえ、女性初の芳野友子新会長の登場に、連合取材歴が長い宮島巌「FACTA」代表取締役編集長も、淀んだ空気が一層された感じがするとの認識で一致しました。

 まったく異色の取り合わせで、芳野友子会長とコンビを組む、清水秀行事務局長は日教組=日本教職員組合=中央執行委員長。

 芳野会長は、「JAM(ジャム)」。こちらは「ものづくり」「中小」との冠がつきがちですが、機械をつくる会社の労働組合。日教組は人間つくり。諏訪・富岡地域などの繊維産業で働く女性の女工哀史から日本の労働運動は発祥しています。JAMは機械なので、労働争議で打ち壊しの対象となった機械の方をつくっていることになります。人間づくりの日教組は組合員自身の過密労働・非正規が問題になっています。

 芳野新会長は好意的に受け止められ、女性のきめ細かさで、NHK女性アナウンサーや朝日新聞女性記者による記事が既に紹介されました。


[写真]松浦昭彦・連合会長代行(UAゼンセン会長)、きょう2021年10月7日、東京「神田地区」で、宮崎信行撮影。

 本命視されていた、UAゼンセンの松浦昭彦会長は、連合会長代行に就任。こちらは、2018年メーデー中央集会(代々木公園)で加藤勝信厚生労働大臣から一人だけ名指しで感謝されていて、私は気にしていた人物です。

 また、川本淳・自治労委員長も会長代行を続投。冒頭あいさつで、連合地域協議会は、自治労が担っているという趣旨の発言をして、私は驚きましたが、どうやら情報を本部に上げていきたいという意味だったようです。

[写真]連合の川本淳会長代行=自治労中央執行委員長=、きょう2021年10月7日、宮崎信行撮影。


 筆者・宮崎信行は、1998年の第3代鷲尾悦也会長・笹森清事務局長体制から連合をブランクありで23年取材しています。但し、もともと父と私は機械販売会社のオーナー社長で、独占販売権を持っていたメーカーの多くはJAMを構成しています。定年延長になるかどうかは景気次第という、人間より機械が偉い会社で、売上の波も大きいのですが、社員の人はそれなりにスムーズの人生を歩んでいるし、理系では国立大学院卒業生の憧れの職業。付き合いのあるメーカーは役員全員が男性のワースト企業と雑誌で取り上げられていましたが、ミシンメーカー「JUKI」(東京)の芳野さんは、19歳から専従。

 23年経ちましたが、さきほどからの電子版記事のカギかっこの半数前後が私の質問に対する、4人のお答えでした。


[写真]そろって右を向く、第17期連合執行部。

 内輪受けな話で恐縮ですが、きょうのTKP会議室では冒頭ハプニングが。冒頭の写真撮影で、永田町一有名なフォトジャーナリスト・堀田喬カメラマンの要望で、全員がそろって起立。この際に、後ろの「連合」のメッセージボードが傾きました。



 とっさに松浦代行が直し、芳野会長がマイクとアクリル板を直しました。私は2018年の当時の会長のぶら下がり取材で「国民民主党共同代表の2人が中央執行委員会であいさつしたが、その際の、自治労と日教組の中執はどういう反応だったか」との問いに、「出席していたかどうか分からない」と答えられ、スタッフの誰もフォローしないというあっけにとられる光景に出くわしました。きょうの芳野新体制では、一人スタッフが入り、もう一人のスタッフも走って応援にかけつけました。笹森さんが目を光らせていた頃には当たり前の光景だったと思います。

 「総連合会」というよりも、「産別評議会」という印象で、芳野さんもその方向性を認めました。「パワフルな女性」(NHK女性記者)だった岡本直美NHK労連議長らが敷いた女性代表のコースを経て、芳野さんが会長ということで、全労連議長も女性ですので、「女性の底上げ」は十分に期待できそう。「正規・非正規」の問題は未知ですが、私自身1998年の立場と大きく異なり、独立した少資本家として、機械は必ず人間を幸せにできることをお約束したいと思います。


[写真]きのう2021年10月6日の第17回定期大会での芳野友子会長、帝国ホテル、連合撮影・提供。

 労働者も少資本家も、日本のデフレ脱却と成長と分配の是正に向けて、連帯して、ともにやろうではありませんか。がんばろう。

 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事)旧立憲は2019末残金3億円のピンチから逆襲し202109は単独過半数擁立に急成長も、「最後の決定力」に懸念も

2021年09月25日 19時40分59秒 | その他

福山さんを責めないでむしろファインセーブだ、立憲民主党3億9000万円しかなかった、自民党178億円とゴリラ対ゴジラ状態、一年間の支部に対する交付金は自民1100万円と立憲900万円
[写真]福山哲郎さん、今月2020年9月15日、都内で、宮崎信行撮影。 福山哲郎幹事長は責められるどころか、むしろファインセーブだったようです。京都には、勘定がうまい参議院議員と勘......


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事)枝野代表の先輩9議員全員無役の人事は最初のコロナ禍1年間では菅自民より効果、先輩の二階幹事長・野田幹事長代行をあてて一年で倒れた菅首相より効果的面

2021年09月19日 18時14分36秒 | その他

【岡田克也】今週結党の立憲民主党では(いったん)無役に 枝野幸男代表より当選回数の多い「およそ9議員」は「毎週の執行役員会9名メンバー」から全員外れる
[写真]枝野幸男さんと岡田克也さん、きょねん2019年12月、衆議院第一議員会館内で、宮崎信行撮影。 今週、令和2年2020年9月15日(水)に結党した「立憲民主党」の枝野幸男代表......


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【訃報】竹下亘・竹下派会長逝去、すでに島根2区には後継者

2021年09月18日 14時00分29秒 | その他
[写真]竹下亘さん、きょねん2020年9月、衆議院第一議員会館内で、宮崎信行撮影。

 竹下派の竹下亘会長が亡くなった、と報じられました。

 既に、衆議院島根2区では、自民党県議が後継者として決まっていました。

 竹下派の後任会長をめぐっては、茂木敏充会長代行や小渕優子さんらが考えられます。

 茂木さんらに取り仕切りを移譲していたことから、自民党総裁選への影響はあまりなさそうです。

 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事)京都の松下政経塾出身者にはいろいろな人がいる、福山哲郎幹事長の「旧国民の現職全員公認します、排除しません宣言」で、旧国民のお家騒動は皆無でした

2021年09月17日 18時05分31秒 | その他

【立憲民主党】現職と「1人だけ総支部長」全員公認いたします明言、福山哲郎・幹事長、旧立憲の債務は全額繰り上げ返済したと明かす
[写真]新・立憲民主党の福山哲郎幹事長、衆議院第二議員会館、きょう2020年9月17日撮影。●現職・総支部長全員公認へ 新・立憲民主党(おととい結党)の福山哲郎幹事長はきょう17日......


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事)麻生太郎氏が首相就任直後の2008年に4期の菅義偉自民党選対副委員長から「今解散すると負ける」と進言されたことを根に持っていたことが判明

2021年09月13日 20時39分54秒 | その他

総裁選前日に麻生太郎が解散迫る「2008年9月28日夜ホテルオークラの菅義偉の今やっても勝てませんよ進言」大裏目の仕返しか
[写真]麻生太郎さん、今月2日、衆議院第一議員会館で、宮崎信行撮影。 菅義偉が自民党新総裁選挙での圧勝が揺るがない情勢で、あす、党大会に代わる両院議員総会を迎えます。 二階派の二階......


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事)両党解党大会で立憲に移籍した旧国民職員が自発的に候補予定者の身辺調査・危機管理の情報集めで党と代表を守っていると仄聞、前哨戦で「埃」が出ていません

2021年09月11日 19時19分47秒 | その他

【9/11】立憲・国民とも解党大会、国民職員9割が「2020年枝野立憲」へ

 2017年結党の立憲民主党と、1996年結党の国民民主党が、ともにきょう解党大会を開きました。「金額の話」は口頭では無かったもよう。 また、15日に高級ホテルで結党大会を開く立憲......


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前のきょう)「枝野初代代表当選」と「菅候補が官房長官最後の臨時国会召集伝達」まさか菅が先に消えるとは、仮にすぐ解散総選挙していたら2020年代の日本の景色はかなり違っていたことになるでしょうな

2021年09月10日 22時28分32秒 | その他

「枝野幸男」初代代表と「立憲民主党」決定、来週11日結党へ
[写真]枝野幸男さん、3年前2017年、都内で、宮崎信行撮影。 「4幹事長」の呼びかけで「入党宣誓書」を提出した149国会議員による、代表・党名選挙がきょう10日ありました。 「枝......





16日召集の第202回臨時国会は「委員長選挙無し」「新規提出法案無し」菅義偉官房長官が議運理事会に伝達
[写真]参議院議院運営委員会理事会に出席した菅義偉・官房長官、おととし2018年10月17日、宮崎信行撮影。【衆議院議院運営委員会理事会 令和2年2020年9月10日(木)】【参議......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の生々しい記事)筆者も忘れていましたが、1年前「旧国民から旧立憲への持参金」が30億円だったので、新立憲が職員倍増、233人擁立・総支部結成へとこの1年間躍進できたようです

2021年09月09日 20時58分34秒 | その他

政党分割・資産分割を決定、国民民主党から合流新党への持参金は30億円弱(与党・公明党1年分)で立憲民主党の債務残高を上回るもよう、小沢一郎氏の昨年の自由党解党9億円どうなる
[写真]筆者・宮崎信行が1994年12月の「新進党結党大会」に「自ら総支部代議員として他の2人を誘導して参加する役割」をした際に、腹ごしらえした「とんかつの和幸」。いまだに健在。こ......


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事)1年前のきょうが安倍晋三首相が辞任を表明した日でした

2021年08月28日 19時46分55秒 | その他

安倍晋三首相(自民党総裁)辞任の意向、コロナ・金融緩和など当面の行政に影響少なく、麻生派が次期首相擁立構想か
[写真]安倍首相、きょねん2019年7月、宮城県内で、宮崎信行撮影。 安倍晋三首相が辞任する意向を固めたと、午後2時過ぎから報道されています。午後5時からの記者会見で、辞任の時期や......


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【1年前のきょう】岡田さんが新・立憲「枝野が代表としてふさわしい」となぜか呼び捨てで発言し流れができる「玉木さんには最近会ってない」とも、くそ暑い8月中旬に在京できる連続当選議員が流れを作るしくみ

2021年08月20日 19時37分15秒 | その他

【2020年新党】「枝野が代表としてふさわしい」岡田克也さんが先陣を切って枝野幸男初代代表を推す、実力者一番乗り、一回では政権交代できないとの考えも
[写真]枝野幸男さんと岡田克也さん、きょねん2019年12月、宮崎信行撮影。 岡田克也さんは、前日までに解党が決まった、立憲民主党と国民民主党の合流新党について、「私は合流新党に参......


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた1年前の記事)枝野党全議員が新立憲参加もスクープ、当たり前でしょという反応はシロートだね

2021年08月13日 18時15分52秒 | その他

きょう両院議員懇談会で「枝野党」まとめ上げ印象付け、全議員が「新党」参加の見通し、県連、地方議員にもリモートで説明
[写真]枝野幸男代表、5月、宮崎信行撮影。 民間習俗として「お盆期間」になりますが、立憲民主党はきょう2020年8月13日(木)午後、国会内で両院議員懇談会を開催する予定です。 こ......


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年間の記事)前日の「玉木分党存続」は連合会長も寝耳に急きょ面談、岡田克也無所属フォーラム代表(当時)も緊急記者会見

2021年08月12日 19時56分37秒 | その他

風雲急を告げた玉木代表の「分党」発言で、連合会長と急きょ「面談」へ、連合会長も寝耳に水か、がんばれたまきん
[写真]連合の神津・会長、おととし2018年、東京都千代田区の神田地区で宮崎信行撮影。 玉木雄一郎・国民民主党代表が「分党」して同党に残り、他の議員が「新党」に参加する意向を前日表......


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする