goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースサイト 宮崎信行の国会傍聴記

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が3党協議を現地で取材したり国会中継を見たりして雑報を書いています。

【スクープ】立憲民主党も賛成を決めた「日銀総裁・植田氏案」採決の衆議院本会議はあさって9日(木)午後1時過ぎ「黒田ラスト政策会合」にあわせる立憲は「日銀プロパー内田副総裁案」に反対も決定、

2023年03月07日 16時42分44秒 | 第211回通常国会(2023年1月)
 日本銀行の総裁・副総裁2名の国会同意人事を採決する衆議院本会議があさって9日(木)午後1時から開かれることが分かりました。

 この中で、植田総裁案は、自民党に加えて、立憲民主党が賛成を正式決定。氷見野副総裁案も同様です。一方、「日銀プロパー」の内田理事の副総裁案は、立憲民主党が反対することを正式決定しました。

 植田、氷見野、内田3氏の就任には、参議院本会議での同意も必要となります。

 日銀は、最高決定機関の「金融政策決定会合」を3月9日(木)と10日(金)に開きます。参議院での正式決定は黒田東彦総裁最後の会合終了と前後した時間帯になります。それを考えると、黒田総裁10年最後の会合での政策変更はなさそう。

 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高市早苗大臣「捏造でなければ大臣辞任・議員辞職」の行政文書で「読んだのは4枚だけ」とトーンダウン「礒崎陽輔元補佐官と局長の証人喚問を」

2023年03月06日 17時32分45秒 | 第211回通常国会(2023年1月)
[写真]高市早苗経済安全保障担当相、おととし2021年9月、衆議院議員会館で、宮崎信行撮影。

 第211回国会はきょうで52日目で3分の1が過ぎました。岸田文雄首相の「検討」「説明」が続く無風国会でしたが、高市早苗大臣の「捏造でなければ辞職」発言で私は覚醒しがぜん元気になりました。私はことし立憲民主党「会派の無所属」ビラのポスティング要員をしていましたが、党名で罵声を浴びたことは一度もなく、政権交代に続く長い坂道をのぼり始めたように思います。

【参議院予算委員会 きょう令和5年2023年3月6日(月)】
 「令和5年度予算案」は5日目で、集中審議1回目「外交・安全保障等現下の諸課題」。テレビ入りですので、午前9時前スタートで、質疑と答弁の時間を同時にカウントする「往復方式」で行われました。

 きょねん夏の参院選で、立憲当選者では最下位だった石橋通宏さんですが、西村ちなみ代表代行の「4人中唯一の女性の代表候補」擁立の立役者。国のかたち研究会・サンクチュアリ・立憲フォーラムのナンバー2の地位を占めており、これからの5年半で、立憲リベラル系で最大の実力者になりそうです。

 石橋さんは金曜日の小西洋之さんから引き継いだ、礒崎陽介首相補佐官が安倍晋三首相とともに、総務省情報流通行政局などに放送法の解釈変更を迫ったとみられる文書を取り上げました。小西さんが示した「行政文書」は78ページのものだと認識されていますが、高市早苗大臣は先週より静かなトーンで「私が読んだのは4枚だ」とし、「時間があれば1枚ずつ話したい」と求めました。これを石橋さんは「文書で出してほしい」とすくい上げ、理事会で協議することになりました。総務省官房長は「行政文書について要望があれば対応する」とし、石橋さんが「高市大臣に対する大臣レクの全部を出してほしい」と踏み込み、全部提出される方向で理事会協議となりそうです。

 石橋さんは「礒崎陽輔元総理秘書官と、安藤高明局長(平成6年郵政省入省)の証人喚問を求める」としました。

 高市さんは、今月告示の奈良県知事選で、現職(元運輸官僚)の対抗馬として、大臣時代の3人いる事務秘書官のうちの1人(平成9年旧自治省入省、奈良県出身で東大寺学園卒業)を擁立しています。これをめぐって自民党奈良県連が保守分裂となっており、旧総務庁、旧郵政省・テレコム系の関与を疑って、「捏造でなければ議員辞職」という極めて不用意な答弁につながったかもしれません。

 おととしは悪役となってしまった山田元情報流通政策局長ですが、きょうは石橋さんが「放送法の根幹に関わる話だと、本来であれば審議会等をきちんと回した上で行うか、そうでなければ放送法改正となる話ではないのか。どこのメディアもこれで萎縮するであろうと、言論弾圧ではないかと当時の山田秘書官は明言されております。真っ当な問題意識、懸念だと思います」と山田さんを評価し、官邸の圧力を問題視しました。

 岸田さんが最後の最後まで高市さんを守り切るとも思えないため、所管の内閣委員会などが荒れることも予想されます。

 福島みずほさんは「GX電気事業法及び原子力基本法など改正案」(211閣法26号)について問い、「原子炉を60年使う場合は、休止期間があったにしても、劣化するのではないか」と問い、山中伸介原子力規制委員長は「原子炉の劣化は進む」とし、休止期間も劣化は進んでいるとしました。

 石川大我さんは、同日朝「同性婚法案」(211衆法 号)の提出に立ち会ったとし、首相に対してLGBTQ法制と同性婚を認める法制を今国会で結論を出すよう求めました。また、きょう3月6日は、ウィシュマ・サンダマリさんが亡くなった日だとし、収容施設の改善を求めました。

 これに先立ち、自民党の佐藤正久さんは自衛官の処遇改善を求めました。

 国民民主党の川合孝典さんは、「合計特殊出生率と希望出生率の統計などの違いをそろそろ政府は整理すべきだ」と語りました。

 共産党の山添拓さんは「存立危機事態における反撃能力はいつ解除されるのか」と事態認定の想定を問いました。

●天畠さん2度目のテレビ入り
 れいわ新選組は天畠大輔さんが今国会テレビ入り2度目の「あかさたな話法」を披露。優生保護法をめぐる国の敗訴連発をうけて、弁護士が参考人として認められ、平成31年の「旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者に対する一時金の支給等に関する法律」だけでは不十分だとの認識を強調しました。

●N党、参政党との小競り合いに続き、突然共産党批判
 NHK党では、きょうの審議中にガーシー議員がトルコに着いたとするインスタグラム配信を行いましたが、浜田聡さんはそれに触れませんでした。N党と参政党の小競り合いが新橋街頭演説会などで起きていますが、浜田さんは共産党批判を展開。自・立筆頭理事の協議を受けて、末松信介予算委員長は「あなたに質問権はございます。しかし、政府に対して質疑をする場であることをご認識ください。良識を持ってほしい」とたしなめました。

【衆議院情報監視審査会 同日】
 行政における特定秘密の指定及びその解除並びに適性評価の実施の状況に関する件を非公開で議論しました。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2023年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田文雄さん総裁選公約の「健康危機管理庁」の法案から「重広」法案審議あすスタート

2023年03月06日 16時52分37秒 | 第211回通常国会(2023年1月)
[写真]岸田文雄・自民党総裁兼次期首相=当時、おととし2021年9月、東京都内で、宮崎信行撮影、宏池会と警視庁警護課による取材妨害で不鮮明。

 岸田文雄さんがおととし秋の自民党総裁選で「健康危機管理庁を設ける」と公約しましたが、それを法律に落とし込む「新型インフル特措法及び内閣法改正案」(211閣法6号)があすの衆議院本会議で審議入りすることが分かりました。

 政府は先月7日(火)に国会に提出していました。内閣官房に「内閣感染症危機管理統括庁」を設けたり、都道府県知事の権限を市町村よりも強くしたりする法案。

 首相に対して本会議での登壇と、委員会での一時間強の質疑出席を求める「重要広範議案」となっています。今国会では例年と違い、税制法案の重広指定を見送ったため、重広の審議入りはあすが初めてとなります。あすの本会議の所要時間は2時間程度の見通し。

 先週火曜日に提出された「GX電気事業法及び原子力基本法など改正案」(211閣法26号)も首相入りで審議するため、衆参の内閣委員会が渋滞することが予想されます。

 与党が順風な今国会で、泉健太代表率いる立憲民主党など野党が、きょねんの臨時国会の救済法4党協議のような「修正路線」をとるか、審議未了廃案をめざす「抵抗路線」をとるかは現時点では未定とみられ、内閣委を通した議論の盛り上がりでサミットに前後して様々な展開が予想されます。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2023年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匕首を突きつけられた高市早苗元総務大臣、大臣辞任・議員辞職発言、行政文書の国民的理解も議題に

2023年03月06日 07時48分22秒 | 第211回通常国会(2023年1月)
[写真]末松信介参議院予算委員長、礒崎陽輔元首相補佐官、菅義偉前首相、5年前の平成30年2018年、参議院議院運営委員長室で、宮崎信行撮影。

 このあと8時55分から参議院予算委員会集中審議1本目となります。基本的質疑最終日に突如浮上した「安倍晋三首相と礒崎陽輔補佐官、今井・山田秘書官と総務省のやりとり」をめぐる行政文書で高市早苗大臣が、どういうことか「捏造なら議員辞職する」と語ってしまい、最大の焦点になります。きょうは、NHKの労働組合「日放労」の支援もあった石橋通宏さん(サンクチュアリ・国のかたち研究会・立憲フォーラム3団体の「代貸」)と社民党党首で共同会派「立憲民主・社民」の福島みずほさんが連続してこの件を冒頭に質問します。

 ツイッターを見ていて、とても驚きショックを受けました。行政文書という言葉は、1998年情報公開法と2010年公文書管理法の第2条の定義規定に出てきますが、官報と白書をのぞく文書は基本的に行政文書です。行政文書の無謬性などありません。自民党1期生から課に電話があり「入札価格を教えろ」と脅されたら、メモにして課内で共有し、大臣官房の局の審議官あたりまで上げるのが当然ではないでしょうか。自分たちを守るためです。固有名詞の間違いがあっても構わないし、稟議・決裁印などない方が当然では、これが行政文書という公文書であり、補助金交付の公印入り決定書など見せられても、政策形成プロセスなど何も分かりません。行政文書は民主主義のインフラであり、行政文書は国民共有の財産だとは、まったく日本人の世論に対する効力を有していなかったことに初めて気づきました。政権交代ある政治が必要だという私の30年の持論。実は、2009年総選挙の3300万票という極端なランドスライド(地すべり効果)に気づいた当時からリアルタイムで、私の持論は理解されていないと、私は田舎者の日本人を疎ましく思っていました。今回の有識者を含めた国民の「行政文書」の無理解にはかなり心に深手を負いました。シオノギから特許庁に出した文書が漏洩したら金銭的損失は多大で、被用者のどの立場からも批判されて当然ですが、礒崎さんに圧力をかけられた総務官僚の文書が流出しても、金銭的被害など誰にもありません。なんでこんな簡単なことが理解できないのか。1億人の有権者の1・9億個のめんたまをえぐりだしたいような気さえする怒りです。

 総務大臣や財務省理財局長が情報公開法・公文書管理法の根幹を理解していなかったとは、大変なショックです。

 きょう審議が再開される内容についての、先週金曜日のやりとりはおおむね次の通りです。

 小西洋之さん。
 「私のこの配付資料総務省の職員の方から提供された。2015年にたった一つの放送番組で政治的な公平を判断し、そして最後には放送局の電波も止めることができるというですねこうした解釈それが違法であることを記した文書の配布は認められませんでした」

 「岸田総理、この文書なんですが総務省の職員の方から、こちら受け取るときにこのような言葉をいただいています。私が総務省の行政官である証として、これを小西議員に託したい。私は、放送行政に携わる総務省の職員としてこのような国民を裏切る違法行為を見て見ぬふりをすることはできない。どうかこの資料を使って国民の皆さんの手に放送法取り戻して日本の自由と民主主義を守ってください」

 「当時の礒崎陽介補佐官のこの解釈の改変の目的はTBSのサンデーモーニング、そういった個別の番組が政権批判的な印象を受け取ってるんでしょう。その個別の番組がけしからん。これを違法とできるような、そういう放送法の解釈を作るんだという目的でございます」

 岸田首相。
 「ご指摘の点について、きのう委員も記者会見を開かれたと聞いております。(中略)要は個別の法案の解釈についての経緯でありますので、これは個別の法案を所管する大臣がお答えしなければならないと考えています」

小西さん。
「首相官邸の中において礒崎補佐官と安倍総理がこの解釈を認めてやっているわけです。ですからこれは内閣の責任者である岸田総理の問題で行わなければいけません」

高市早苗経済安全保障担当相(元総務大臣)。
「小西委員がですね、入手された文書の信憑性について私は大いに疑問を持っております」
「もしも私と安倍総理の電話の内容がですねそのような文書に残ってるとしたら、私の電話に盗聴器でもついてるんでしょうか大臣室にもし盗聴器がついてたと思う安倍総理が何をおっしゃったかなんていうのは入らないはずです。全くそれは捏造文書だと私は考えておりますそのような話をしたこともないし特定の番組名を伺ったことすらございません」

「総務省の最高幹部ですね事務次官級や局長そうした複数の幹部に共有されて、その内容、あるいはこの整理の仕方もう超一級の行政文書です。私もこれほど事実、あるいは関係が正確にまとめられた文章はないところなんですね。高市大臣もおそらくこの文書を私がどのような経緯で入手したか、岸田総理はさっきご存じだというふうにおっしゃっていただきましたにもかかわらず、これを捏造の文書だとおっしゃるんであれば、仮にこれが捏造の文書じゃなければ大臣そして議員を辞職することでよろしいですね」
高市国務大臣。
「結構ですよ」。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2023年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーシー議員がこれから震災のトルコに渡航すると表明、請暇届なく参議院本会議68時間後に迫る「8日の航空券とった」「反省で髪黒くした」とも

2023年03月05日 14時01分19秒 | 第211回通常国会(2023年1月)
[画像]トルコ行きの航空券を見せ、1時間半後に空港からフライトすると語るガーシー議員、さきほど2023年3月5日午後1時半過ぎ。

 NHK党のガーシー参議院議員は、さきほど2023年3月5日午後1時半過ぎから「インスタグラム」でライブ配信し、トルコに渡ると表明しました。空港の「ケンタッキーとマクドナルドの前」から配信しているとし、後ろを歩く男性らの服装から、中東と思われます。ごく一部に「アメリカ・ハワイ」にいるとの情報がありましたが、中東にいたようです。

 ガーシー議員は仲間ら5名で1時間半後にフライトし、イスタンブールから車で被災地に救援物資を届けるとしました。また、請暇届を出していないため、外務省から「協力できない」と言われたことを明かしました。

 ガーシー議員は「髪の毛も謝罪に行くつもりで黒くしました」とし「8日の航空券はとった」としています。が、ガーシー議員が「陳謝」をする参議院本会議は68時間後に開会する見通し。しかも、されに先立ち、ガーシー議員は正門から入り、名刺を渡す「第211回国会における、天皇の召集詔書の、応召」という行為をしなければなりません。

 ガーシー議員は、N党の立花孝志党首と「ブンキュウさん」とする政策担当秘書の渡辺氏には話してあるとしました。

 ガーシー議員は、欠席が続くことから、陳謝の懲罰が決定しています。が、請暇届に「トルコ」が入っていないのには確実で、再び批判が上がることはひっし。

 いい加減にしろ!

 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算審議が急変、高市早苗大臣「捏造文書でなければ辞任・議員辞職」小西洋之さんに総務官僚「放送法正して」とペーパーを預ける

2023年03月03日 17時22分25秒 | 第211回通常国会(2023年1月)
[写真]高市早苗大臣、おととし9月、自民党大会ホテルで、宮崎信行撮影。

 たびたび繰り返しますが、宮崎信行49歳は、足立区・北区で不動産賃貸業をして千代田区で政治ジャーナリストをしています。固定資産税は東京23区のみ東京都一括ですので、足立区でも不在地主でなく在村地主です。私名義の土地建物が働いているのであって私が3名の人間に「名義貸し」をしているのではありません。人間が働かないと食べていけないというのは不毛の大地・キリスト生誕地と日本を取り違えた認知の歪みでありデマカセです。資本主義の正しい理論をもっと学卒者は学ぶべきです。

 先々月23日からの第211回通常国会は、岸田文雄首相が「森総理補佐官にLGBT法制検討任せた」と幹事長・政調会長に表明した以外は、何も決まらず「安保」「こども」「エネ」で進んできましたが「小西バクダン」で一変しました。

 立憲民主党の小西洋之さんは総務省の放送行政部署の官僚から託されたペーパーを「この文書は超一級の行政文書。仮にこれが捏造文書でなければ、大臣・議員を辞職するという事でよろしいですね」との問いに、高市早苗経済安全保障担当大臣(元総務大臣)は「けっこうですよ」とし、捏造・怪文書だと断定しました。

 前置きがかなり長くなります。きょねん7月7日の夜、安倍晋三さんが「毎日、日経の数字」を示して奈良に行くと主張すると高市政調会長は「奈良はもう大丈夫だという数字がある」と返しました。実は、筆者は、高市さんが持っている数字を持っていました。ですので、「官邸ポリス」を駆使した安倍元首相・自民最大派閥会長よりも野党系民間人の私の方がデータを持っていたことになります。テコ入れする必要がない奈良を訪れ落命。情報に対する緩みがありました。

 高市さんは女性国会議員。私はフジテレビ正社員出身の小沢一郎ガールズ女性議員(故人)に扶桑社に対して「宮崎氏は、本人に確認せず記事にするデマ記者だ」と繰り返し電話をされました。これは、その議員が小沢一郎さんと密室で2人で会話した際に、小沢さんに対してこう発言して小沢さんが呆然としたとの内容。これを、当該議員はフジテレビ記者であるにもかかわらず2人の会話はそのうちの1人に必ず確認しなければ漏れないはずだという認知のゆがみを持っていたようです。これは簡単な話で密室から出た小沢さんが秘書に話し、秘書が私に「困った議員だ」と話したから私が知りえたことであり、面識がない本人の事務所に確認した方が記事が掲載前に成立しなくなる可能性がある話です。こんなことも分からない記者出身議員がいるとは驚きましたが、連載は終わってしまい、根に持っていました。

 きょねんは情報に長けた高市さんが、今回はあまりよく読まない状態で「怪文書だ」「捏造だ」と言ってしまった理由は分かりません。岸田文雄首相が高市大臣をどの程度守ろうとするかがポイントになるかもしれません。

【参議院予算委員会 きょう令和5年2023年3月3日(金)】
 「令和5年度予算案」の審議は4日目で、そのうち基本的質疑3日目。6時間コース。

 立憲民主党の小西洋之さんは上述の文書について、資料配布を断られたとしました。このため持ち時間32分の早い段階で、関連質疑の石垣のりこさんに交代してもらい、石垣さんは2時間早く登場しました。午後の理事会を経て、小西さんの質問になりました。

 小西さんは「総務省の職員の方から提供されたペーパーは、2015年(平成27年)にたった一つの放送番組で政治的な公平を判断し、放送局の電波も止めることができる」という内容だとしました。小西さん初当選当時の参議院で、世耕弘成・山本一太・礒崎陽輔の清風会3人組で民主党の誹謗中傷を繰り返し、政権交代後は官邸に収まった礒崎陽輔さんが登場人物です。

 安倍晋三首相が、サンデーモーニング、報道ステーション、NHK朝のラジオニュースの午前5時半などを明示しつつ、礒崎さんが「総理と私の2人だけの話だ」としつつ総務省に対して放送法第4条の解釈の見直しを迫った内容。その当時の総務省側の官僚がメモとして残した内容です。文書では、内閣広報官当時にNHKに圧力をかけた山田女史(おととしの予算の衆議院通過日に辞任)が総理秘書官としては抵抗したとも書かれています。

[画像]小西さんが示した総務省内行政文書の一部。

 これについて高市さんは、「電話盗聴器でもついていたのか」「NHK理事がお菓子を持ってきたときも送り返した」などとしNHKとの関係が悪かったと挑発的な答弁を繰り返しました。

 小西さんは「総理、この文書なんですが総務省の職員の方から私が受け取るときにこのような言葉をいただいています。私が総務省の行政官である証として、これを小西議員に託したい。私は、放送行政に携わる総務省の職員としてこのような国民を裏切る違法行為を見て見ぬふりをすることはできない。どうかこの資料を使って国民の皆さんの手に放送法を取り戻して日本の自由と民主主義を守ってくださいという言葉をいただいているところでございます」としました。



 NHKの稲葉新会長は、NHK党の浜田聡議員の郵便法違反の行政指導の質問に答えるため、今週早くも第一委員会室デビューをしており、NHK予算承認案よりも早く答弁に立ちました。これからの参議院予算委員会と、今国会は重要広範議案がかからない衆参総務委員会に広がっていきそうです。


[写真]立憲民主党の泉健太代表、小西洋之参議院議員、野田佳彦最高顧問、きょねん6月、千葉県内で、宮崎信行撮影。

[写真]高市早苗大臣、おととし9月、自民党大会ホテルで、宮崎信行撮影。

 れいわ新選組の天畠大輔さんは旧優生保護法で除斥期間にならず国に賠償命令を命じた判決が繰り返し出ていることから首相に対して控訴断念を迫りました。首相は「各省庁で検討する」厚労省は「個別に会っている」と答弁しました。ここも、首相が控訴断念を発表してもいいように思いますが、検討・説明だけでした。見舞金法案の議員連盟がそろそろ立ち上がるタイミングだと思います。

【衆議院 同日】
 きょうの審議はありません。きのう議運理事会では、来週火曜日の本会議でなく、木曜日の本会議で日本銀行正副総裁人事の同意を採決する日程が相談されました。国民民主党はきょう3候補すべてに賛成することを決めました。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2023年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立憲ことしの奇策は「岸田首相を呼んでLGBTQ法制議論したい」参議院予算委は公明党「配偶者手当の所得制限撤廃で減税を」

2023年03月02日 23時27分14秒 | 第211回通常国会(2023年1月)
[写真]細かい税制改正プログラムを提案して民主主義を妨害する西田実仁・公明党参議院議員会長、きょねん2022年6月、埼玉県内で、宮崎信行撮影。

 衆議院では憲法審査会が開かれました。参議院では全く議論が進化しない令和5年度予算委員会の基本的質疑2日目。あすは10時から3日目。再来週月曜日に集中審議、9日(木)に中央公聴会が決まりました。

【衆議院憲法審査会 きょう令和5年2023年3月2日(木)】
 木曜10時定例、きょう第1回目が開催されました。
 立憲民主党の階猛筆頭幹事は「きょねんと異なりことしは2月の予算審議中は予算に集中したのは妥当だ。今回を契機に慣例にしてほしい」と語りました。これに先立ち、自民党の新藤義孝筆頭幹事は「今国会はじめて開催される。先月2月の幹事懇談会でも協議したが、ことしは憲法改正案発議の本体論議と国民投票法改正をセットで議論することにして来週も開催したい」と働きかけました。

 立憲民主党はおととし前回の解散前に奇策をかけて、憲法改正手続きのための国民投票法の附則に「3年後見直し規定」を設け「国民投票の公平及び公正を確保するための次に掲げる事項その他必要な事項について法制上の必要な措置をしなければならない」と修正議決に賛成しました。仮に現行法のまま憲法改正を発議すると公平・公正でない投票だと国会自らが認める自家撞着法制となっています。この法文を作成した山花郁夫さんは比例次点で落選しており、同党の筆頭幹事が落選しやすい状況も続いています。が、法律は有効です。
 そして、きょねんの憲法審査会は中川正春・党憲法調査会長が16名の1期生に「どんどん発言してください」と呼びかけ、実際に1期生がどんどん発言したため、議論はまとまらず年を越しました。

 きょうは1期生の吉田はるみ(吉田晴美)さんが、LGBTQ法制・同性婚と憲法13条や24条をめぐって「岸田総理に出席を求めて、理解増進法案や同性婚の見解を聞きたい。また、自民、公明の幹事の同性婚をめぐる考えを聞きたい」と突如提案しました。森英介会長はすかさず拒否。吉田さんは食い下がり「見解を聞くことも不可能でしょうか」としました。新藤さんは「24条は同性婚を想定していないというのが学説で、明示的に同性婚を禁じていないが認めてもいない」としました。そのうえで「立共社が共同で出した法案は法務委員会に付託されている」と語りました。この法案の存在は現在確認できません。


[写真]立憲民主党の吉田晴美さん、おととし2021年10月、都内で、宮崎信行撮影。

 公明党の国重徹さんも「LGBTQ法制は法務委員会、内閣委員会で審議を深めるべきだ」と吉田発言を牽制しました。社民党の新垣邦男副党首は「憲法尊重擁護義務は我々国会議員にも課せられている。あまり改憲に走るな」とブレーキを試みました。

 立憲民主党は何もしていないわけでなく「憲法調査会国会のあり方分科会・中間報告(案)」のA4判6枚ペーパーを先週のNC次の内閣で了承し、緊急事態条項・召集・定数をセットにして党内・衆・参で議論するプロセスを決定しています。

【参議院予算委員会 同日】
 「令和5年度予算案」は3日目でそのうち基本的質疑2日目。
 参院選で自民は単独過半数をとりましたが、非改選とあわせると118議席で6議席過半数に足りず、国会内でも参議院公明党と歩みを合わせる必要があります。

 自公とも参議院議員会長は埼玉4人区で1人だけ公認された議員で、公明党の西田実仁さんが質問に立ちました。西田さんは昨夏の参院選で「軽減税率の米印を見たら私を思い出して」と語り、複数税率の導入を検討する附則を盛り込んだ「当時の与党・民主党との3党合意」を街頭演説で言及していました。

 先々週の岡田克也・立憲民主党幹事長のプログラム提案と軌を一にするかのように、西田さんは新政策課題を提案しましたが、相変わらずややこしかったです。西田さんは「考えるべきなのが企業の家族手当の話です。民間企業における配偶者手当については政府の期待通り、確かに縮小しています。しかし、配偶者手当の改廃、あるいは縮小は一部の労働者に不利益となることから、なかなかその歩みは遅いです。配偶者手当のある企業の中で配偶者の収入に上限がある企業の割合は多くは、103万円、130万円ですけれども、この上限がある企業の割合はむしろ実は増えています」と述べました。そのうえで「総理にお聞きしたいと思いますが、従業員Aが例えば月家族手当2万円とした場合に、Aの配偶者が所得制限を超えると現行では2万円が支給されないという制度。企業が所得制限を撤廃すると年間24万円増えるわけですけども、それは給与の増額とみなし、賃上げ促進税制を適用する。そういう見直しを検討してはいかがでしょうか」と細かい議題を提案しました。西田さんは与党税調会長も兼ねています。

 岸田文雄首相は「既に配偶者手当なども含めた賃金の引き上げに対し税制優遇措置をしており、ご指摘の上限撤廃などについても一定程度、これはカバーされていると考えております。これを配偶者手当の上限撤廃といった行為だけで税制優遇の対象とすることについては効果も含めてよく精査する必要もあると認識をしております。いずれにせよ政府としても、配偶者手当について見直しにあたっての留意点や見直しをした企業の事例等についてリーフレットを活用しながら広く周知を図り企業の実情を踏まえた円滑な話し合いが労使でなされるよう、働きかけてまいりたいと思います」と応じました。

 簡素な税制が民主主義の出発点といえそうです。


[写真]西田実仁・公明党参議院議員会長、きょねん2022年6月、埼玉県内で、宮崎信行撮影。

 日本維新の会の音喜多駿政調会長は、児童手当の所得制限撤廃をめぐる世論調査では反対が上回っているが、全世代対象の調査だからで、当事者世代に絞れば、賛成が多いのではないかと指摘しました。ひょっとすると音喜多さんと筆者は、社会調査・統計学の教授は同じ人から習っているかもしれません。

 音喜多さんは、林芳正外相がきのうきょうの質疑を優先してG20を欠席したことも質問。これについて、立憲民主党の斎藤嘉隆・参議院国対委員長は読売新聞社説が政府の外遊要請を立憲民主党が断ったとする内容が事実無根だと記者会見で主張しました。斎藤さんが言っていることが正しいと思います。読売も民主党政権当時からのなめた態度でいい加減なことを書き続けると後ろ盾がなくなり次第大々的に訴えられそうです。

【参議院議案課 同日】
 来週8日(水)の参議院本会議を見すえて「正当な理由なく国会に登院しない議員の歳費法の改正案」(211参法 号)が提出されました。欠席に厳しい日教組組織内の斎藤国対委員長も同席しました。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2023年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辻元清美さんは圧巻の質問、イージスアショア有償は日本だけ、トマホークはジャンボ並の遅さ、オスプレイも日本だけ、全国転出で関西電力を初質問

2023年03月01日 20時20分15秒 | 第211回通常国会(2023年1月)
[写真]蓮舫さん(奥)より早く手を差し出す、辻元清美さん、先々月2023年1月、早稲田大学鵬志会主催で東京・新宿区の「大隈講堂」で開かれて無料公開イベントで、宮崎信行撮影。

 辻元清美さんが質問しましたが、圧巻な内容でした。

 辻元さんは、「平和安全法制・労働者派遣法国会」で勢いづいた岡田克也代表・枝野幸男幹事長の役員室長として「脱・社民」に成功し本流へ。が、蓮舫代表・野田佳彦幹事長体制となり、いったん岡田、枝野両氏と傍流に転じました。あの夏が、失われた10年を折り返して昔の方の5年とは信じられない思いです。

 辻元さんは前回衆院選で選挙サンデー後の月曜日に「香川1区」を訪れましたが、自らは近畿ブロックで落選。きょう初めて「DX電源法案」(211閣法26号)に関連して関西電力高浜原発を質問。辻元さんが民主党入党後に関電原発の質問をしたものはこれが初めてで、私鉄総連組織内の全国比例に転出したことで初めて可能になったようです。

【令和5年2023年3月1日(水)】
 「令和5年度予算案」は既に提案理由説明を財務大臣から聞いていましたのできょうで2日目となります。この間、委員派遣もしています。
 基本的質疑1日目。今週は水曜日から金曜日までこれ一色となります。

 辻元さんは、安全保障3文書(昨年末閣議決定)のイージス・アショア、オスプレイ、トマホークはアメリカ国防総省のいいなりで「FMS調達」させられたと指摘しました。

 「アメリカで退役させられる古い機種をつかまされてこれからも維持管理費がどんどんかかるんですね」「これね、トランプ案件と言われたんですよ。政治案件で、トランプ大統領から買わされたんじゃないですか、どうですか」と質問しました。首相は「当時、私は、トランプ大統領からそういった案件について話を受けた記憶はありません」と述べました。

 岸田外相から河野外相に引き継いだ後の秋田・山口の迷走で、辻元さんは「イージス・アショアは陸だ海だって、迷走しましたね。これ日本以外で買ってる国はありますか」と問いました。防衛省防衛政策局長は「お答え申し上げます。防衛省が把握している範囲におきまして、米国以外に、イージス・アショアを調達配備している国はございません」とし、「ルーマニアとポーランドに無償で配備する」と答弁しました。

 オスプレイについて、防衛省整備計画局長は「お答え申し上げます。アメリカのですね、アメリカの国防国務省がインドネシア政府に対して、オスプレイ最大8機のFMSによる売却を承認した。これ2020年の7月でございますがことがございます」としましたが、辻元さんは「確認して欲しいんですけど高いからってインドネシアキャンセルしてると思いますよ」と切り返しました。

 トマホークでは、「トマホーク400基購入で防衛省に聞きます」とし「トマホークは1991年の湾岸戦争において初めて使用された後、複数の軍事作戦で使用され、成果を収めている」「開戦にあたり米軍は122基のトマホークを発射した」「イラク戦争が開戦した2003年3月20日に英軍が発射したトマホークの数は40発」と威勢の良い数字を明かしました。辻元さんのやりとりでトマホークの速度は、民間航空機会社のボーイングの「ジャンボ」と同じ速さと分かりました。


[写真]立憲民主党の辻元清美参議院議員、先々月2023年1月、早稲田大学鵬志会主催で東京・新宿区「大隈講堂」で開催した会合で、宮崎信行撮影。

 きょうの質疑で立憲民主党は選挙区2名・比例代表2名・男女2名ずつ。自民党は清和研1名・平成研1名・無所属1名で3人とも選挙区でした。

 1時間弱となると参議院予算委員会審議での「頭出し役」は杉尾秀哉さんでした。まず(1)LGBT(LGBTQ)差別と理解増進・同性婚法制(2)安全保障3文書(3)原発60年ルール(4)電通・博報堂ーーとなりました。辻元さんが(5)こども・子育て予算を加えました。繰り返し指摘しますが「安保・こども・エネルギー」の3本柱に、同性婚、電通・五輪がターゲットとなります。

 議論が深まっていないともいえます。

【衆議院 同日】
 ありません。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2023年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「数字ありきでない予算」1か月議論が深まらず黄金の3年間最初の当初予算案が衆議院通過、参議院では「電通」追加程度か

2023年02月28日 20時52分27秒 | 第211回通常国会(2023年1月)
[写真]逢坂誠二・衆議院予算委員会野党側筆頭理事、きょねん2022年7月、東京・永田町で、宮崎信行撮影。

 この記事は、当ニュースサイトで8001本目の記事になります。

 当初予算案からスタートした黄金の3年間の最初の通常国会は令和5年度予算案が衆議院を通過し序盤を終えました。重要広範議案が一つも審議入りせず2月を終えたため、首相は今後衆議院の委員室で5回(サミット後の予算委含む)審議に臨む必要があります。

【衆議院予算委員会 きょう令和5年2023年2月28日(火)】
 「令和5年度予算案」は投票総数455、賛成289、反対166の賛成多数で可決し、参議院に送られました。
 「所得税法改正案」(211閣法2号)が委員長から審査報告。採決では、立憲民主党・日本維新の会・国民民主党・日本共産党・有志の会・れいわ新選組が反対し、自民党と公明党が賛成して可決し、参議院に送られました。防衛増税に関するプログラム規定は法案に入っていません。
 「地方税法改正案」(211閣法8号)は立共れ反対、自公維国有賛成多数で可決し、参へ
 「地方交付税法改正案」(211閣法9号)は共れ反対、自公立維国有賛成多数で可決し、参へ
 次回の衆議院本会議は早くても3月7日(火)以降で、今週の開催はありません。

【衆議院予算委員会 同日】
 「令和5年度予算案」は18日目。締めくくり質疑。西村ちなみさんの統一教会問題で、永岡桂子文科相が「名称変更に問題がなかった」とする答弁の参考人をめぐって10分程度中断しました。れいわはけさ閣議決定された「GX電源法案」(211閣法 号)について質問しました。

 その後、組み替え動議を、維新、国民、共産、れいわが各々提出。維新は「経済成長がない」、国民は「防衛費増額に賛成するが防衛増税には反対する」、共産は「児童扶養手当を増額して政党助成金を減額すべきだ」、れいわは「異次元の売国棄民予算だ」と各々主張。

 採決で、立憲民主党は政府案と4つの組み替え動議すべてに反対しました。

 政府原案は、立維国共有れが反対し、自公のみが賛成して可決すべきだと決まりました。

【衆議院財務金融委員会 同日】
 午後1時設定でしたが、上述の「統一教会参考人問題」による審議中断で少し遅れて始まりました。
 前回までに審議が終わっており、討論から議事が始まりました。
 「所得税法改正案」(211閣法2号)は立維国共有れが反対し、自公のみ賛成して可決すべきだとしました。附帯決議では立憲民主党に入党した米山隆一さんが案文を朗読して「金融リテラシーの向上」「国税庁職員の健康確保」などが盛り込まれました。

【衆議院総務委員会 同日】
 「地方税法改正案」(211閣法8号)は立共れ反対、自公維国有の賛成多数で可決すべきだと決まりました。賛成した維新は討論で「森林環境税の見直しがない」ことは批判しました。

 「地方交付税法改正案」(211閣法9号)は共れが反対し、自公立維国有が賛成して可決すべきだと決まりました。

 この後、持続可能な地方財政・コロナ対策・震災復興を求める決議がなされました。

【参議院議院運営委員会 同日】
 日本銀行副総裁候補の、内田日銀理事と、氷見野バーゼル銀行委員会事務局長の所信的あいさつと質疑がありました。労働組合重点推薦議員で金融に弱い国会対策議員は、副総裁への質疑の最後に登場しました。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2023年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立憲民主党は組み替え動議を提出せず、合計4野党が別々に提出した動議も反対、政府原案通り衆議院通過へ

2023年02月28日 12時47分44秒 | 第211回通常国会(2023年1月)
 立憲民主党は「防衛増税反対」で野党が一致した「令和5年度予算案」で、政府案に反対するほか、日本維新の会、国民民主党、共産党、れいわ新選組の4党が各々提出した組み替え動議合計4案にも反対。

 立憲民主党が組み替え動議を提出せず、他の野党の動議にも反対するのは異例。同党は、今後、こども政策のたたき台、「出産一時金」と「かかりつけ医」の健康保険法改正案、防衛財源法案と防衛基盤強化法案、原子炉60年及び原子基本法改正のGX法案、コロナ関連法制について、各部会・理事の自主性を重んじた法案精査路線をとる方針。

 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「数字ありきでない」と岸田首相「早稲田話法」で色を成す、秋本・鈴木政務官も更迭されずにあす午後2時台に予算通過へ

2023年02月27日 20時22分18秒 | 第211回通常国会(2023年1月)
[写真]世耕弘成さん、おととし2021年4月、長野市で宮崎信行撮影。

 1980年代に、数学無しで入学できる早稲田大学で学んだ岸田文雄首相が「数字ありきでない」と色を成しました。世耕弘成さんは「10年7か月ぶりの委員会質問であります」と日本赤軍に匹敵した参議院野党・自民党の横暴を角に隠しました。

【衆議院予算委員会 きょう令和5年2023年2月27日(月)】
 「令和5年度予算案」は17日目で、そのうち集中審議4回目。タイトルは「外交・防衛及び少子化対策など内外の諸課題」で、今回は4時間コース。午後1時開始。

 立憲民主党の長妻昭さんはことし最初の政調全大会で財務省主計局総務課長に29年ぶりとなる与党修正を準備してい欲しいと発言。この場で、こども政策で住宅費の考え方を取り入れたいという提案もしました。予算審議が始まり、東京コンビとなる自民党政調会長・萩生田光一さんの質問で軌を一にしましたが、何も成案につながっていません。

 長妻さんの「子育て予算倍増」の定義を聞かれた岸田さんは「数字ありきでない」と色を成し、数学なしの早稲田文系脳の限界を示しました。

 あすは初めから締めくくり質疑。その後、正午過ぎに、組み替え動議が提出のはこび。そして、採決となります。
 
 あす午後1時からは衆議院財務金融委員会と総務委員会が開かれますが、異例ですが、質疑はなく、いきなり討論・採決となります。

 このため、衆議院本会議は公報の午後1時から遅れますが、午後2時10分に前後した時間から始まる見通しです。

 4期なのになぜか政務官の秋本真利外務政務官と、公示後に補助金を受け取る建設会社数社から1000万円以上の献金を受け取った鈴木英敬・国土交通政務官の進退は俎上に上がっていません。

【参議院議院運営委員会 同日】
 「植田日銀総裁候補同意案」で、4時間近くの審議がありました。
 山本一太さんが知事に、礒崎陽介さんが落選した後も、参議院自民党幹事長のメーンストリームにいる世耕弘成さん。民主党・岡田克也代表の下で広報委員長(一代前の代表時代からの継続)をしていた林久美子元参議院議員と早稲田大学同窓生どうしで結婚しました。林さんはその後、早稲田大学大学院にも進み「組織論」を学んで、民主党の失敗の本質を研究したようです。

 世耕さんは「10年7か月ぶりの委員会質問です」と語り、金曜日の衆議院での審議があってから中2日あいたので「再考の府にふさわしい」と述べました。そのうえで、2日間衆議院議事録を精査したうえでの質問だとして「まず、アベノミクスをどう思いますか」と漠然とした質問をし、植田さんは衆議院でも答えたと応じました。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2023年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから4年

2023年02月27日 08時46分27秒 | 第211回通常国会(2023年1月)
 きょうの国会は午後1時から衆議院予算委員会の「令和5年度予算案」17日目で集中審議4発目で、4時間コース。当ニュースサイトの書いた通り「安全保障」「こども」「エネルギー」の「ピンナップ」が維持されたまま早ければあすにも採決。仮にあす本会議でも採決される場合は、ナイター本会議となりますので、都心に通勤しながら国会傍聴は難しい人にはチャンスになります。

 きょうは同じく午後1時から参議院議院運営委員会で、植田日銀総裁候補への質疑となります。マーケット終了後に登場する議員もいます。珍しいダブルヘッダーです。

 今から3年11カ月前に、私は次のように書きました。岡田克也さんはその後も「無所属フォーラム」を「枝野初代代表と党名は民主党」でまとめ上げて、2020年9月15日の結党(党名は立憲民主党が当選)に参画しました。それから3年、国民民主党との合併を主張しています。中部電力は原発依存度が2番目に低いです。

 以下が私が3年11カ月前に書いた内容です。
報道にない「歴史的なにか」を平成最後に僕は感じた、【立憲】枝野幸男代表に自信みなぎる、統一地方選で「自力走行ができるようになった」 - ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記

 から抜粋引用はじめ]

 自分の話をします。平成の30年間のほとんどを自民党にたてつく政治道楽にふけって、それでいて身代を維持して令和を迎えることができます。すべては初めから同じ政治集団に属していた唯一絶対尊敬する岡田克也さんと党籍・派閥が1日たりとも変わらない歩み。今日の私のすべてです。現在は「無所属フォーラム」の岡田さんですが、一つ言えば、私は岡田先生より20歳若い。私は、参院選よりも前に、私の身も心も、立憲というものに、投じた方がいいと判断しています。岡田先生のご承諾があれば、参院選よりも前に立憲に飛び込むことも考えています。私が明確に保守であることを、むしろ多様性の象徴として歓迎してくれる立憲の仲間のここちよさ。今、国民民主党で悩んでいる人がこれを読んでいたら、個別に立憲に移ることをすすめたい。政治生命にかかわることです。本気です。

[抜粋引用おわり]

 これを書いた後に、当時の立憲民主党が非議員を党員に迎えていないことを初めて知りました。岡田克也立憲民主党幹事長・本庄知史副幹事長が出現するとは思わなかった現在ですが、草の根ボトムアップからのふわっとした左の右でもない左でもない立憲パートナーズは、神奈川県連、大阪府連で機能しています。長野で国民民主党地方議員は1名しかいません。救済法実務者協議で長妻さんの熱量は、大塚・古川両氏の10倍以上でした。立憲パートナーズのやり方で、小選挙区150勝はできません。しかし、枝野前代表も脱原発を明確にしました。私は、右でもなく左でもなく前へ向かう政治を応援したいです。

 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植田・日本銀行総裁候補は金融緩和「継続」出口手順表「明かさず」市場との会話「黒田ほどでないがサプライズあるかも」長短金利操作より短期物の自著論文「答えず」衆議院議院運営委員会

2023年02月24日 15時50分22秒 | 第211回通常国会(2023年1月)
 「児童手当の所得制限の撤廃」年1500億円が遅々として結論が出ないまま。この後、夕方の首相記者会見で進展はあるか。来週衆議院で予算通過へ。また、きょうはある政党が会議後に党首のぶら下がりを自然に発生したとして、音声データを記者団に電子メールで配布しました。私はその場にいなかったので、ありがたいことです。とはいえ、野党の会議後に自然とぶら下がりが発生しても、そのデータは現場にいた記者限りで、こっそり若手記者同士で社を越えて流通させるものでした。永田町まで報道効率化の波が押し寄せてきました。野党のみなさんと記者団が血の通ったコミュニケーションで環境の変化に対応していきたいものです。

●衆議院予算委員会は開催されませんでした、週明け月曜日は13時から。

【衆議院議院運営委員会 きょう令和5年2023年2月24日(金)】
 午前の部は、植田日銀総裁候補の所信と質疑。午後の部は、氷見野、内田両副総裁候補の所信と質疑でした。この間、株式・為替が大きく変動することはありませんでした。インターネット中継は、委員会が候補3人にたずねてから決まったものです。

 植田総裁候補は、量的質的金融緩和を継続する明言。物価高は今が峠で、2%に前後した水準に下がると予想しました。議員から学者の立場で長短金利操作付き質的緩和のイールドカーブコントロール(YCC)で10年物国債を指標とせず、もっと短いものを操作すべきだと主張していたと問われましたが、植田さんは明言しませんでした。量的金融緩和削減の出口における市場との対話について、植田さんはていねいに説明するとしつつ、黒田総裁の黒田バズーカのような「サプライズは出口にいらない」との議員の提案に、サプライズになることもあるかもしれないと語りました。日銀の貸借対照表で、所有国債が含み損を抱えても、売却・削減する必要がないとの元財務副大臣の提案にもおおむね賛同しました。日銀券ルールが廃止されたことに関して、かつては目安として必要なものだったとの感想を述べました。

 植田さんは、審議委員として3か月に1回の支店長会議(さくらリポート)に陪席するのが楽しみだったとしました。

 ここに至るまで、かなりの有識者を含んだSNS世論でも、緩和削減を完了して金利上げによる貸借対照表を防衛するアメリカ、ヨーロッパとの国際比較がないまま進んできました。きょうは国会議員から国際比較を含めた議論がなされました。かなりよい議論だったと考えます。

 但し、植田総裁案は「にほん銀行(正しくはニッポン銀行で発音は誤り)」の5000人の役職員のトップとしての心構えを示し、氷見野前金融庁長官は「日銀のエコノミストと議論したい」と語りました。しかし、日銀権力の背景は「日銀券」という圧倒的な差別力を持った商品の力。職員は差がつきません。だから、2006年に企画局長になった人が今も副総裁でいられるわけで、企画局・政策委員会室エースは2名程度しかないようです。暇ですから、読書家も多いと思います。日銀が「氷川坂寮」「鳥居坂寮」のような超高級不動産を持っているのは、貸借対照表を頑強にして日本円の信用につながるのは確かですが、それを当たり前だと思い込んではいけません。基本的に新規採用職員全員が勘違いしている組織です。日銀法には、貧富の格差の解消も、強制貯蓄の解消も、完全雇用も役目とされていません。くれぐれも、日銀券栄えて、日本経済をほろぼしかけた過去を払しょくできるよう、金融政策決定会合が時には執行部に対して強硬な態度をとることで、緩和削減の内部圧力や出口プログラム進行のペースにブレーキをかけることを期待したいです。何度も言いますが、日銀の貸借対照表のスリム化など絶対不要です。

【参議院 同日】
 ありません。4連休です。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2023年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田首相のウクライナ2023年2月訪問説をNHKが「5月サミット前で調整」と修正、春の園遊会は5月11日(木)

2023年02月23日 23時59分19秒 | 第211回通常国会(2023年1月)
[写真]G7首脳で随一の日焼けした肌の岸田首相、きょねん6月、宮崎信行。

 岸田文雄首相が、今月2023年2月下旬の予算審議中に「ウクライナ・キーウを訪問したい」と読売新聞が報じていましたが、きょう祝日のNHKはトップ報道で「政府内では5月の広島サミットまでには岸田総理大臣の訪問を実現すべきだという声が出ていて、調整が続く見通しです」と「延期」を報じました。

 きょうは天皇誕生日です。天皇陛下お誕生日おめでとうございます。皇居では一般参賀が行われました。

 また、3か月後の令和5年5月11日(木)に赤坂で「春の園遊会」が開かれることになりました。コロナで出席人数は絞られますが、衆参の常任委員長や、数人に1人の与野党衆参議員が招待される見通しとなります。1期生が優先されるかもしれません。このため当時は、衆議院は朝9時開会、参議院は朝10時に開会し、午後5時過ぎまで審議はありませんが、昼を挟んだ数時間は自然休戦となります。

 また、G7広島サミットは5月19日(金)から5月21日までとなります。会期末は6月21日(水)です。

 国対の「重要広範議案」4本のいずれも今月の衆議院通過はありません。防衛財源確保法案、防衛装備国営法案、出産一時金を含む健康保険法改正案、DX原発60年法案が全く審議入りしておらず、首相は合計8回衆参分館の委員会室に出向かないといけない窮屈な日程となります。

 キーウ訪問にこだわる限りは、じわりと支持率が下がることも予想され、来年9月末の自民党総裁任期の前になんらかの政治判断に踏み切る予見性も高まりそうです。

 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉健太「LGBTQ・安保3文書で首相秘書官笑うな、総理この官邸はどうなってるんだ」参議院議長「ガーシー君に懲罰、陳謝を命じます」「出席していないので適当の機会に議長が命じます」

2023年02月22日 18時39分22秒 | 第211回通常国会(2023年1月)
[画像]きょねん12月6日、先の第210回臨時国会最終週に、中東からワールドカップを生配信したガーシー議員のツイキャス=宮崎信行がスクリーンショット。

 アフター・コロナーのG7・アジア経済の成長率年10%(四捨五入)に取り残された東京では「ベビーシッターに家を壊された」「有名私立の大学部3年の学費を祖父と母が二重に支払ってしまった」「統一地方選直前にがんになってしまい山奥から東京の病院に来たけど不安は皆無だ」という笑えない事態が続出しているようです。語弊はありますが、コロナで職をいったん失ったサービス業非正規女性の方が元気なのかもしれません。

 衆議院予算委員会では泉健太代表が所得制限撤廃を要求。参議院本会議ではガーシー議員の懲罰が決まりました。

【衆議院予算委員会 きょう2023年2月22日(水)】
 「令和5年度予算案」は16日目で集中審議3発目「少子化対策及び金融政策など内外の諸情勢」。あすは祝日で次回開催は未定。

 立憲民主党の泉健太代表は「児童手当の所得制限撤廃法案(211衆法2号)を出した。年1500億円の財源でできる。与党のみなさん、茂木幹事長、公明党も反対はしないだろう」とし、2月からの実施を岸田文雄首相に求めました。首相は「かつての3党合意から10年経った」とし「1つの政策だけでなくこども子育て政策はパッケージで示す必要がある」とかわしました。3月末の「小倉大臣のたたき台」まで宙ぶらりんになる懸念も出てきました。

 LGBTQ理解増進法制や同性婚法制について、泉さんは「我々超党派でまとめてはいます。あくまで実際に差別を受けている当事者の切なる今の状況でして、だからこそ差別解消法、そしてやはり同性婚の法制化、これを求めるというようなことも我が党からは言わせていただいている。総理この中で何か一つでも取り組む、いわゆる変える修正するその思いを持っているものありますか」と問いましたが、国会で議論してほしいという趣旨の答弁どまりでした。

 以前、玉木雄一郎さんが佐伯秘書官をたしなめたことがありますが、きょうは、泉さんが首相秘書官のうち「向かって右から4番目の秘書官」が安保3文書やLGBTQ法制をめぐり、隣の秘書官と顔を見合わせたり、笑ったりしたと指摘しました。泉さは「さっきもね、同性婚の話をしたら首を横に振り始め、そして今は防衛3文書の話をしたら、今度は2人で顔を見合わせてありえないような話をしている。総理、あなたは後ろを向けないから見てないけれども、驚きですよ、本当にそんな官邸なんですか」とたしなめました。

 日本維新の会の遠藤敬国会対策委員長は衆議院選挙制度改革協議会で定数削減を議論したいという同党だけの意見を語りました。

【参議院本会議 同日】
 「ガーシー君懲罰の件」だけで本会議が水曜日10時に立ちました。
 鈴木宗男懲罰委員長が「公開議場における陳謝させる懲罰」を全会一致で議決したと報告しました。次に浜田聡さんが登壇し「NHK党の同会派同僚として弁明する」として演説をはじめ、欠席に厳しい日教組出身の立憲民主党の斎藤嘉隆国対委員長が「一発除名だ」と漏らしたことなどを批判しました。

 採決では、れいわ・N党をのぞいた、自公立維国共の賛成多数となりました。議長は「過半数と認めます。委員長報告通り、懲罰を宣言いたします」。議長は「陳謝をガーシー君に命じる」と述べました。さほど間を置かずに「ガーシー君が出席してないので、議長は適当の機会に再度命じます」と語りました。すかさず散会しました。

[画像]きょねん12月6日、統一教会被害者救済法(案)が大詰めを迎えた先の第210回臨時国会最終週に、中東からワールドカップを生配信したガーシー議員のツイキャス=宮崎信行がスクリーンショット。数日後の「参議院の偉い人からの手紙」についても「文句があるなら直接来て言え」といくらなんでも挑発が過ぎたことも石井準一さんの逆鱗にふれたと思われます。

【衆議院議院運営委員会 同日】
 会計検査院の検査官の同意人事で、新任の一橋大学女性教授の所信表明と質疑がありました。

【参議院資源エネルギー・持続可能社会に関する調査会】
 山中伸介・第3代原子力規制委員会委員長に対する質疑がありました。

【参議院外交・安全保障に関する調査会 】
【参議院国民生活・経済及び地方に関する調査会 】

  参考人から話を聞きました。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2023年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする