goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報:NFS主催 鮎釣り教室の開催・・・

2018年04月05日 | アユ釣り(~2024)

南甘漁協のブログに「NFS主催 鮎釣り教室」開催のおしらせ(↓)が掲載されました。 南甘漁協のブログはこちら→南甘漁協


今年の「第12回 NFS(ノジマ・フィッシング・スクール)杯争奪全国鮎釣り選手権」は6月17日(日)に神流川(南甘漁協)で行われる予定です。

前日の16日(土)に鮎釣り教室と前夜祭が行われます・・・

鮎釣り教室は子供(小学生以上)から大人(初心者が主体)まで参加でき、会員のテスターや上級者がマンツーマンでアユ釣りの指導を行うこととなっています。

竿や仕掛けは主催者側で用意し、オトリまで付いて負担金はなし・・・

(↓)昨年の教室風景・・・


女性も多く参加していました・・・


参加者すべてがアユを釣ることが出来ました・・・

お昼は会員が心を込めて作った焼きそばが振る舞われます!


NFSでは神流川の他にも地元漁協と協力して伊南川、真室川、九頭龍川でも鮎釣り教室を開催していく予定です!


「もう、アユ釣りの話かい!」と・・・ (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3790話目)

「にほんブログ村ランキング」に参加中です!
   

「人気ブログランキング」にも参加しています!
 

 

最先端のアユ 友釣り秘伝 2018 (BIG1シリーズ)
クリエーター情報なし
主婦と生活社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら便り:後閑城址公園の桜・・・

2018年04月05日 | 

昨日は映画を見に行ってきた。 映画は「ちはやふる」で上の句、下の句を見ていたので-結び-も見なくちゃと言うことで妻と出かけた!


途中で後閑城址公園の桜を眺めたら既に散り始めている様子だった。 そう云えば撮影したままでアップしてなかった! 

後閑城址公園の桜は昨年よりも10日以上早く3月下旬に咲き始めてしまった。


撮影しに行ったときは夜桜用の提灯を設置しているところだった・・・


此処の売りは妙義山から浅間山にかけての展望・・・そして夕日!

何時もの事だけど落日待ちのカメラマンが十数人いて、場所取りをしながら声高に撮影情報などを喋っていた・・・

昨年は12日頃が満開だったのだけど、4月初旬で散り始めてしまった・・・



「夕日と桜も好いねぇ!」と・・・ (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (3789話目)

「にほんブログ村ランキング」に参加中です!
   

「人気ブログランキング」にも参加しています!
  


サクラハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする