第2回バンディカップに参加してきました・・・5時過ぎにバンディ塩原に到着、予報どおりかなり強い風です。 こんな寒い中で有志の方々が交通整理をしてくださっていて本当に頭が下がります!
受付を済ませ2階へ上がって開会式を待ちます。 何時も親しくお付き合いいただいている方、久しぶりに会う方などがいらして暫く雑談を楽しみました・・・
開会式のあと記念撮影・・・
6時半に一斉に入場して思い思いの場所に向かいます・・・
私は水曜日に良い思いをした神社脇に入りましたが、皆も同じ思いで沢山の人が集まり、中深・リンク脇・神社脇に集団が出来ました・・・
朝一は良い群れが入っているかなと思ったのですが、一時だけで3匹釣った後は沈黙の時間が長く・・・
皆はどうかなとカタツムリを開けると周りはカタツムリだらけで、直ぐ斜め前には赤城の名手の「赤城の鬼」こと菊池さんも釣っていました。 これだけの集団で引っ張りっこをしたら釣れないのは当たり前・・・
11時にはしびれを切らしてギブアップ、6匹と言う貧果で終わりました。 ヤナギノシタノドジョウハイナイネ
こんなに渋い中でも釣る人は釣る! 優勝は30匹超え、2位・3位は28匹だったそうです・・・
釣果はともかくいろいろなお知り合いと行き会え、お話が出来て楽しい一日が過ごせました。
今回で今シーズンの氷上は終了、来週の丹生湖の大会(桟橋)でワカサギ釣りから暫しのお別れです・・・
「赤城は難しいから面白い!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします! (3373話目)
「人気ブログランキング」にも参加しています。
![]() |
なるほど!THEワカサギ大全2016-2017 (別冊つり人) |
クリエーター情報なし | |
つり人社 |