2週間ぶりで吾妻漁協管内の渓流釣りに行ってきました。2日ほど雨が降っていたので碓氷川は増水です。川虫も捕れず仕方なく6時前に出発です。ところが途中で釣り用のベストを忘れたのに気が付き、Kさんに戻ってもらいます。
約1時間遅れで何時もの里川に入りますが、こちらは超減水です。あまり降らなかったのか田植えで引水をしたのか・・・まるっきり釣れません。
では、奥山の渓流にと車を飛ばしますが・・・こちらは先行者の車が停まっています。「1時間の出遅れは大きい!」
Kさんと作戦会議・・・「苦しい時のMさん頼み!」・・・そうです、早速吾妻の名人Mさんに電話です。そして「この間良かった渓があるから案内するよ」と惜しげもなく好ポイントの多い渓流に案内してもらいました。
既に時計は9時を回っていますが、雨がショボショボ降っていて条件は最高です。1投目からキープサイズが来ました。3時間ほど釣り上がって28cmを頭に7尾をキープ、リリースはたくさん・・・魚影の濃い沢です。
お昼になったので車に戻って食事・・・もったいないので下流をやろうと言う事で林道を暫く下ってから再開です。ここも魚影は濃く3人で交互に釣っても結構釣れて来ます。
3時まで釣って終了、久しぶりで制限になりました。イワナ19尾、ヤマメ1尾でした。
本日の仕掛けフロロ0.4号、ヤマメ半スレひねり7号、餌はハチッコでした。