昨日の土曜日、渓流釣りを終えての帰り道、松井田バイパス北側の松井田城址脇を通る坂道の途中の作業道で何やら大きな生き物が見えました。
「えっ、こんな所にカモシカ!」とKさんと思わず叫んでしまいました。直ぐに車をバックさせて良く観察しました。
カモシカ君もこちらを見つめ逃げる気配がありません。慌ててカメラを出して車の外へ・・・カメラを構えたとたん身をひるがえして山中に逃げていきました。何とかピンボケですが後姿を撮る事が出来ましたが惜しいことをしました。車から降りずに窓から撮ればよかったかな?
わが町は田舎ですからイノシシなどは出ていますが、比較的山奥に棲むカモシカがこんな所に姿を現すとは驚きです。碓氷峠や霧積にはいるようですが、生息数が増えてきたのか、山の食料が乏しくなったのか、ただ単に迷ったのか・・・最近はハクビシンやアライグマ、ガビチョウなど外来生物が増えるなどしているのに加え、在来の野生動物の世界にも異変が起こっているような気がします。
後ろ姿だけではつまらないので以前六合村で撮影した正面の写真も掲載しておきます。
カレンダー
最新記事
最新コメント
- kinushi/夏野菜・・・
- Unknown/夏野菜・・・
- うにまる(ynwc)/夏野菜・・・
- koizumi/夏野菜・・・
- koizumi/夏野菜・・・
- 胴ながおじさん/夏野菜・・・
- noyama/夏野菜・・・
- Unknown/野尻湖のヒメマス釣り③
- kinushi/野尻湖のヒメマス釣り③
- koizumi/桜写ん歩:さくラさく小径
カテゴリー
ブックマーク
- 【やま遊び関係】
- 軽井沢で短歌と写真と・・・
- 光画日記3
- 旅する凡人 山歩記Ⅱ
- 尾瀬の花々
- グッドぐんま 2
- 私のきれぇい♪かわゅい♪
- 【かわ遊び関係】
- 野島フィッシングスクール
- ハミアトくんの釣行記
- 鮎釣りと薔薇づくり
- 天野刃物工房(南甘情報)
- 【その他】
- 群馬県水位雨量情報
- goo
バックナンバー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,633 | PV | ![]() |
訪問者 | 971 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 14,209,882 | PV | |
訪問者 | 4,663,740 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 348 | 位 | ![]() |
週別 | 275 | 位 | ![]() |