goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

動物異変?・松井田城址にカモシカ出現

2009年05月17日 | 動物

昨日の土曜日、渓流釣りを終えての帰り道、松井田バイパス北側の松井田城址脇を通る坂道の途中の作業道で何やら大きな生き物が見えました。
「えっ、こんな所にカモシカ!」とKさんと思わず叫んでしまいました。直ぐに車をバックさせて良く観察しました。
カモシカ君もこちらを見つめ逃げる気配がありません。慌ててカメラを出して車の外へ・・・カメラを構えたとたん身をひるがえして山中に逃げていきました。何とかピンボケですが後姿を撮る事が出来ましたが惜しいことをしました。車から降りずに窓から撮ればよかったかな?



わが町は田舎ですからイノシシなどは出ていますが、比較的山奥に棲むカモシカがこんな所に姿を現すとは驚きです。碓氷峠や霧積にはいるようですが、生息数が増えてきたのか、山の食料が乏しくなったのか、ただ単に迷ったのか・・・最近はハクビシンやアライグマ、ガビチョウなど外来生物が増えるなどしているのに加え、在来の野生動物の世界にも異変が起こっているような気がします。

後ろ姿だけではつまらないので以前六合村で撮影した正面の写真も掲載しておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする