中々近くには寄れませんがシジュウカラのしぐさもとても可愛いです。
樹に遊ぶシジュウカラも素敵ですが・・・草むらに遊ぶシジュウカラが何とも愛らしかったです
前からは白・黒・・・ですが角度を変えると羽がまたまた綺麗~~~
スズメに次いでポピュラーな小鳥かも・・・(○'。'○)ん?
円らな黒い目がいいですよね^^
お腹側の黒いネクタイが太くて立派に見えます~これは雄かと思います。
シジュウカラ【スズメ目シジュウカラ科】
・・・池に遊ぶカモさんたち・・・
カルガモ・マガモ・ヒドリガモなどなど・・・みんな仲良しですd(^ー゜*)ネッ!
この日はトモエガモの姿は見えませんでした。
それぞれがご自慢の綺麗な羽を持っています。。。
思いのたけをここぞとばかりに披露していま~す
羽を広げたマガモさん~~~
マガモ【カモ目カモ科】
ヒドリガモはグリーンのアイシャドウがお洒落~~~^^
ヒドリガモ【カモ目カモ科】
カルガモのペァ・・・とても仲良しです
やがて可愛いコガモがたくさん見られるカモ~~~( ´ー`) にっこり !!
カルガモ【カモ目カモ科】
傍らでサワラの割れた実が優しく見守っていました(★^ー゜)v~
サワラはさわらか(爽やかですっきりしている)樹なので・・・サワラになったと言われています。
サワラ【ヒノキ科】
表側の葉と裏側の葉です。。。比較してください。。
裏側の葉は白い気孔線がX字型に見えます。
気孔線・・・ヒノキはY字型・サワラはX字型・アスナロはW字型に見えます。
カモが泳いでいます・・・何処かにカワセミ嬢がいるんですよ。
今日は収穫も無く「帰ろうかな~」…そのときです。
目の前を青い鳥がスゥーっと飛んで来ました~~~
見せてくれたのはお腹の方ばかりでしたがとても可愛くて・・・
思いがけず出逢うことができました。(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーー!!!
【ブッポウソウ目カワセミ科】
美しいカワセミ嬢の独り舞台です⌒(*^∇゜)v
°(‥(‥)
°。Wind is blowing from tha Aegean 女は恋~~~
赤い口ばしの下と頬の脇には暖かそうな柔らかそうな白いもふもふが・・・
飛んだ~~~!! また飛び出し撮影は失敗~~~
やっと綺麗な羽も見せてくれたのに・・・暗くて・・・残念です(>_<)
シロハラ
ツバキ通りをシロハラさんがちょこちょこ 歩いています。
そ~っとそっとついて行くと椿の園に入って行きました。
枯れ葉をパサッと・・・美味しいものを探しているのでしょうか~
暗くても派手にまき散らす枯れ葉で・・・居所はすぐにわかるのですが上手く撮れません。
あっちへ行ったりこっちに来たりシジュウカラも遊んでいました・・・
目が入りません...(´ヘ`;) でも可愛いので見てくださ~い(^▽^;)
シロハラ【スズメ目ツグミ科】
シジュウカラは小さい上になかなかジッとしてくれません(×_×;)
シジュウカラ【スズメ目シジュウカラ科】
せっかく明るいところに来てくれたのに 目が少しも入りませんでした(×_×;)
カエデの樹に鳥さんがたくさんいます~~~
とても遠くて最初はシメちゃん(○'。'○)ん?・・・でもちょっと様子が違うかも・・・
よくよく見ればイ カ ルでした*(o⌒∇⌒o)
初撮りなんです。。。嬉しいのでたくさん載せてしまいました。。(*´σー`)あは。。。
イカル【スズメ目アトリ科】
ちょうど黒い部分に目があります・・・見えるでしょうか~?
頑丈そうな黄色のくちばしですね~
シメとイカル…良く似ていますね~双方とも大食漢のようですよ・・・
木の実や草の種子はもちろんですが時には昆虫類も食べるのだとか・・・
証拠写真のようなものばかり・・・でもとても嬉しい気持ちでいっぱいになりました(★^ー゜)v~