goo blog サービス終了のお知らせ 

こいもの想い

私のお気に入りの詰まったblogです♪

葉痕「ベニバナトチノキ」「ハンカチノキ」・・・ネコヤナギ

2017年03月14日 | 樹木

 ベニバナトチノキの葉痕が目につきました・・・
と~っても可愛い葉痕です・・・ご覧になって下さいね~(*^▽^*)

 

 


お隣りのハンカチノキです・・・
すでにとんちゃんのblogで教えていただき「見てみたいな~」そう思っていました。
果実が数個残っているのをみつけたので写すと葉痕がありました~( ´ー`) にっこり !!

ならば冬芽のところは・・・(○'。'○)ん?

大きな樹ですからなかなか難しい~~~でもこんなにたくさんありました~

果実の模様も面白く…ひとつだけマークがありました~

 ベニバナトチノキもハンカチノキも可愛い葉痕がいっぱいでした 木肌もとても綺麗です。
こんなに見つめたのは初めてのことです。小さな世界の美しさに感動しています。。。
開花の時も楽しみにしたいと思います。 


 周辺のネコヤナギ・・・公園のものに比べると花穂が小さく別の物のように見えます。

大フィーバーしてもこんな感じです。
イナバウアーもちょっと控えめ・・・ネコヤナギも色々なんですd(^ー゜*)ネッ!

スズメが数羽遊びます・・・
たくさんいるところを狙っては見るのですが何故か単品ばかり・・・悔しい思いです。 


クリスマスホーリー&センニンソウ・・・

2016年12月15日 | 樹木

クリスマスももうそこまできていますね・・・あちらこちらでイルミネーションが輝きます。
クリスマスホーリーを探してみました~
大きな樹なんですよ~~~ツヤツヤのグリーンの葉に赤い実が素敵です
別名をセイヨウヒイラギと言います。
                                                クリスマスホーリー【モチノキ科】

クリスマスには欠かせないこのオーナメント・・・ 手作りをした方も多いのではないかと思います。

まぁ~何か白いものが見えます。。。

虫さんの棲み処…(○'。'○)ん? ズームしてみたらセンニンソウのお髭が落ちていたのです。
上を見上げるとクリスマスホーリーの上に白いお髭がいっぱいです。

チョッと日陰になってしまい残念です。。。

こんな葉痕がありました~~~
葉痕の先端の一部です。 

赤味のある木肌に可愛い葉痕・・・

先端の方はこんな感じで…この先が膨らんでフジの果実のようなものになっていました。
肝心なところが撮れていなくて...?(°_。)?(。_°)?…

 

「今季はセンニンソウの白いお髭…見ないな~」
そう思っていたところ…先日ツツジに絡みつく白いお髭を見つけて・・・やった~と思ったのですが
ここにも絡みついていて(*゚◇゚)びっくり!! すごく嬉しいです~


タラヨウ(はがきの木)

2016年12月06日 | 樹木

 タラヨウはハガキノキとしても知られています。
葉書の木・・・葉に書くですものね~納得~~~( ´ー`) にっこり !!

いつも緑で変わらずに・・・今も綺麗な緑の葉をつけて・・・変わったところと言えば赤い実をたくさんつけています。
今日は新潟に越して行った親しい方にお手紙・・・書きたくなりました。
                                                        タラヨウ【モチノキ科】

後ろはケヤキです。。。

赤い実でいっぱいです

緑の葉は大きくてつやつや~~~

葉の長さ:15cm 幅:5cm 位だったかと思います。

こんな葉をみつけました。。。
Y.Kさん~こいもからも…はやく元気になりますように・・・もうお元気になられたかも知れませんね・・・
春先に孫に教えてあげようと「葉を一枚いただけますか~?」お聞きしたところNGでした。
このように此処に連れてきて実践すれば良かったのですね(=⌒ー⌒=)


段々綺麗な色が消えて行く中で・・・赤い実を見つけるととても嬉しいです^^

ナンテンの赤い実・・・後ろの白っぽい背の低い葉はダンチク・・・今年は綺麗な穂をつける寸前に見事に切られてしまいました~残念!!

イイギリの赤い実・・・今年は寂しいくらいに少ないです。

ナツメの向こう側はサネカズラ・・・綺麗に染まる葉~~~果実のグラデーションがとても素敵でした。

 

 


可愛い葉痕&ダイナミックな蒲の穂

2016年12月01日 | 樹木

12月の声を聞くと何気に気忙しくなりますね。。。
オニグルミの(*´▽`*)可愛い葉痕をみつけました~
と~っても豊かな表情がたまりません。ほっとしていただけましたら嬉しいです。

初めて見た素敵な葉痕・・・生まれたて~(○'。'○)ん? カラーリングが最高~ 

ぬいぐるみのよう~~~

こんな...フワモコさんまで...(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*) 可愛いです...心が温かくなりました~

此処からは過去に見たことのある葉痕です。。。とてもチャーミングで思わず笑顔になります。。


打って変わってガマノホが大爆発~~~
豪快なモコモコぶりを見て嫌なこと・・・みぃ~んな忘れて12月のスタートです。。(*´σー`)あは。。。

メリケンカルカヤもキラキラ~~~

初体験~~~ガマノホってちょっとあのフランクフルトのようなところ・・・
触ってみたら一気にもこもこ~~~ってスゴインデスヨ~~(^o^ゞ))))、、、面白かった~~

 


ムクロジ・シナマンサク

2016年11月29日 | 樹木

大きなムクロジの樹もだいぶ果実を落としてしまいました・・・
ずいぶん前にこの実を泡立てて・・・「なるほどね~」などと感心したことが頭に浮かびます。
                                                        ムクロジ【ムクロジ科】

蝋でできているような綺麗な果実は透き通って中身が見えそうな気がします。。。

上空を飛ぶ飛行機はC-1です。。。


シナマンサクの葉も綺麗にお洒落をしています。
春一番にと~ってもシックな葉をつけたまま咲くお花も楽しみにしたいと思います。
茶色の葉にピロピロ笛のようなお花・・・素敵ですよd(^ー゜*)ネッ!
                                                     シナマンサク【マンサク科】

赤や黄色そして緑~~~