goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

たいへん!! 2

2009年07月30日 14時32分11秒 | Weblog
昨夜、突然コンピューターの調子がおかしくなった。IT人間であるFlatemateのKingに様子を見てもらったら
「君のコンピューターは僕がこれまでで見た中で一番グチャグチャだよ」。

しゃーないやん、知らんねんから…。

そんなわけで彼がいろいろといじってくれたんだけど、なんか調子は悪くなるばかり。彼が施した処方のほとんどは彼の予想だにしなかった状態をもたらし、その結果、動きがめちゃくちゃトロくなってしまった。よりによって今朝は6時起きの授業で、昨夜Kingに見てもらっているときはまだ予習が終わってなかったのに、とりあえず触れるようになったのは夜中2時前。とてもじゃないけどそれから予習…なんて気にもならない。

というわけで、今日は4つの科目があるのにどれも準備が不十分で、学校に来た意味がない…と少し自分の不幸を嘆き、ギリギリまで予習をほうっておいた自分を嫌いになっている。
今は学校の図書館で調べものの最中。午前中の授業から最後の授業まで空き時間が4時間もあるので、その間に最後の授業への準備をしてしまうつもり。学校からの宿題やテキストはインターネットを通じて配られることがほとんどなので、家にコンピューターがないと本当に大変。何もできないに等しい。なので少々憂鬱。

家に帰ったらパソコンの調子がよくなってるといいなぁ…。

体の調子。
先日の早寝が功を奏したのか結構もう大丈夫。でもそのとき「ビタミンCを摂らなくちゃ!」と思ってみかんをモリモリ食べていたらKingが「みかんは喉痛をひきおこすよ」と一言。「うそーん。そんなわけないわ」と思っていたけど、今、きっちり喉が痛い。ちっ、食べるんじゃなかったわ。まぁ、大丈夫でしょう。

そういえば。
看護実習が来月にあるのだけど、そのためにB型肝炎の抗体を注射しなくてはいけない。それも3回も。さらに書いたら、その3回の注射の後血の検査もある。私のブログをちょいちょいのぞいてくれる人なら知っているかもしれないけれど、私は注射が大嫌いだ(いまやナースの卵なのに)。幽霊より怖い。この3回の注射は最初は一週間、次は2週間あけて処方される。で、今日2回目の注射を打ってもらった。

めっちゃ痛いし…(涙)。

先週も「どうしてもやらないとダメ?」」って聞いてみたけど、笑顔で「Yes」と言われただけ。今日はゴネてもどうしようもないので腹をくくっていったら、先週よりもごっつい痛かった。

やっぱり注射、大嫌いだ(いまやナースの卵でも)。

3回目の注射は再来週。あぁ、憂鬱だわぁ。