goo blog サービス終了のお知らせ 

森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

仲良しのキアシシギ

2016-08-16 | 水辺の鳥

 前ページのキョウジョシギを撮っていた時、キアシシギも見ていました。

成鳥の黄色い足がきれいですね。

 

 2羽で仲良く採餌しています。

 

 

  

 

 

 

 

偶然、嘴が交差したようなシーンも撮れていました。

 

座っている場所から、体を回して反対方向を見ると夕日で逆光になりますが、別の2羽も少しずつこちらへ近付いてきました。

 

カメラの前は足早に通過して、仲間の所へ走って行きました。

 

 

 

 カルガモと一緒に採餌も、のどかな光景でした。

 

 コサギも岸の近くまで餌探しに来ていました。

  
にほんブログ村
 いつも応援ありがとうございます。 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キョウジョシギ | トップ | 証拠写真ですがセンダイムシクイ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (畦夢)
2016-08-16 08:55:22
この海辺は餌が豊富なのでしょうか・・
キアシシギにカルガモやコサギまでまで来て
群れているとは羨ましいような眺めです。
2羽のキアシシギの姿はとても楽しそうですね。
返信する
畦夢さん (kogamo)
2016-08-16 17:44:31
ありがとうございます。
海水浴の人たちが帰って行くのを見て、皆さん食事に出て来たようです。
カルガモは、以前は淡水に棲んでいるとばかり思ってたので、意外と海にも多くいるのにおどろいたことがありました。
キアシシギはわりと警戒心が強いと思うのですが、2羽でいると心強かったのかな?
近くで見られて嬉しかったです。(^^)
返信する
Unknown (ソングバード)
2016-08-16 20:36:05
こんばんは。
久しぶりの腰痛再発で、1週間ほどお休みをいただいてました。

やっぱり、海岸の砂地に集まるとシギチの仲間も綺麗ですね。
なんだかこちらのものとは別物のように見えます。
こちらでは、田んぼか沼でしか見れないので背景によってはあまり良くないケースが多いんです。
↓のキョウジョウシギも綺麗ですね。
返信する
こんばんは。 ()
2016-08-16 21:23:36
先ずは綺麗な海岸なのに驚きました。
九州の方のブログを見て来ましたら、流れ着いたゴミの山でしたから。
クレーン車が出て野鳥の会の人たちと清掃しているようです。
秋の渡りを前に何とかゴミを片付けたいと言っていました。
もうキアシシギが来ているのですね。
黄色い足が綺麗な海岸の砂地に映えますね。
返信する
キアシシギ (鳥魅童心)
2016-08-16 23:05:47
いい光のなかで撮れたみたいですね。
アイチャッチが入り、黄色い足も綺麗です。
おっしゃるようにキアシシギは警戒心が強いと思います。
近くに来てくれたのはラッキーでしたね。

私も久し振りに海に出かけました。
暑さに降参して帰ってきました。
やはり暑い!!
返信する
ソングバードさん (kogamo)
2016-08-17 05:40:00
おはようございます。
腰通が再発されて大変でしたね。
少し良くなられたのでしょうか?ご無理されないでくださいね。

かつては、シ・ギチが集まる干潟があったのですが、今は海水浴場が少し残っているだけになりました。
それでも、時々数羽が見られると嬉しくなります。
田んぼや沼だと、ゆっくり撮れそうな気がしますね。
やっぱり背景で雰囲気が違いますか。
下手ですが、少し波を意識して撮って見ました(笑)
キョウジョシギも見て下さってありがとうございました。

返信する
紅さん (kogamo)
2016-08-17 05:58:50
ありがとうございます。
海水浴のシーズンが始まる前に、多くの人が集まって海岸の清掃をされたようです。
ゴミのない海岸は気持ちがいいですよね。
それでも、所々でバケツやペットボトルなどが放置されているのが目につきましたよ。
九州の方は、たくさんの漂着物が流れて来て大変そうですね。外国から流れ着いたものが多いのでしょうか。
珍しい野鳥たちのためにも、何とかしてあげたい気持ちになりますね。
キアシシギの足に夕日が差して、黄色い色が出てくれました。
短い足の体形が可愛らしかったです。(^^

返信する
鳥魅童心さん (kogamo)
2016-08-17 06:14:18
ありがとうございます。
少し日が傾いた時間帯が好きなので、たまたま出かけられて良かったです。
鳥は、鳥目と言いますから、少し暗くなった方が動きがゆったりしているようですね。(笑)

鳥魅童心さんも、海へお出かけされたんですね。
日中の日差しは、特別きついですからお気をつけてくださいね。
早く涼しくなってほしいですね。
返信する
キアシシギ (min628)
2016-08-17 09:02:12
シギ・チドリの類はほとんど出会わないので、こちらで見せていただくと勉強になります。
キョウジョシギの幼鳥なんて、まず絶対わからないです(笑)
ちょこちょこと走る様子を思い浮かべて、微笑ましくなりました。
おなじ海でも、いる場所といない場所があるんですね。
何度行っても、こちらの海はウミネコばかりでした orz

返信する
キアシシギ (korekore)
2016-08-17 10:55:06
海岸近くで採餌する二羽のキアシシギ、穏やかな時間が流れていく感じがしますね。
途中から反対方向にいた別のキアシシギがカメラの前を急いで通り過ぎていく光景が
ほほえましくて、とてもかわいいです。
返信する

コメントを投稿

水辺の鳥」カテゴリの最新記事