この日の前日にツグミの仲間の鳴き声を聞いて、近くで気配も感じてたので、
昨日10/18もう一度行って見ると、後ろ姿ですがクロツグミを見ることが出来ました。(*ノωノ)
クロツグミ♂
♀は、手前の枝に隠れて残念でした。
キビタキ♂
ほかに撮った鳥は次回に。
にほんブログ村
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
快進撃が続いていて、羨ましい限り。
私は、ただ一種の鳥さんに振り回され続けています (^_^;)
キビタキのオスも、もう長いこと会えていません。
メスだけには会えるのですが・・・
それも木止まりで緑のなか・・・素敵です。
そして、雌も同時とは羨ましい限りです。
キビタキも綺麗な個体ですね。
こちらにも来ないかなぁ~。
明日の天気は晴れ・・・頑張るぞ(笑)
korekoreさんのアリスイに比べると、一般的な鳥ばかりでお恥ずかしいです。(/_;)
でもクロツグミはかなり警戒心が強かったので、後ろ姿でも会えて嬉しかったです。
そちらは、ほかにも凄い鳥さんが来て居るのですね。
なにかな?撮れると良いですね。
期待したムギマキではなく、ちょっとがっかりだったんです。
キビタキの雌は、可愛らしいですね。( ^^)
クロツグミは藪の中に隠れるように居たんで、カメラを向けてもヒヨドリでは?と心配でした。(笑)
キビタキも立ち寄ってくれました。
鳥の気配はするのですが、カラスやヒヨドリが目立っているので、撮るのはなかなかですね(^^ゞ
そちらの森も賑やかでしょうね。成果期待しています~^^
こんにちは(*ゝω・*)ノ
クロツグミ撮影おめでとうございます(//∇//)
いいですねぇ、僕は未だに見たことがありません(*ゝω・*)ノ
コメントありがとうございます。
クロツグミは、胸の黒い班がカッコいいのですが、前を向いてくれませんでした。(*ノωノ)
だんちょうさんも会えると良いですね。