森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

ハラビロトンボ カラ類

2019-06-21 | 畑の生き物

5月の中旬頃、畑の池から出てきたハラビロトンボが、今年は数が多く今もまだたくさん見られます。

水路の周辺にもいますが、畑の中には5~6頭

ハラビロトンボはお腹が扁平で、成熟した雄は青く白い粉を吹いたような姿です。

 

 顔の青く光った部分が目のようで面白いです。

 

 

 

羽化して間もない未成熟の雄もいます。

黄色と黒の斑模様が雌と似ていますが、

 

雌は産卵管を持っていて、色も鮮やかな黄色です。

 

 

 

ずいぶん昔、睡蓮を浮かべるのに作った幅2mぐらいの小さな池ですが、その後トンボやカエルが見られるようになりました。

近年では池に葦が侵入して埋め尽くされそうになっていますが、それでも水連の葉がしっかり残っているので、

さすがに外来種は強いと思います。

草も伸びて水面に覆いかぶさっていたので、ハラビロトンボが産卵しやすいように、池のふちの草を少し刈りました。

 

ベニシジミ

 

 この日は、シジュウカラが虫を集めに来ていました。

近所で子育てをしているようですが、今年は畑の巣箱に興味を持ってくれなくて残念でした。

畑では農薬を全く使ってないので、サクランボの木に餌になる虫がいるようです。

 

 

 

 別の日、ヤマガラも飛んで来ました。 来年は巣箱を使ってくれるかな?

 にほんブログ村 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年は (min628)
2019-06-21 11:40:12
kobamoさんのところ、今年はシジュウカラが巣箱を使ってくれなかったんですね。
そうでしたか〜、でも、来年はヤマガラかもしれないですよ!
うちは作って欲しくないところに巣を作られてしまうし、
なかなかうまくいかないものですね。
シジュウカラのお母さんは、農薬のかかっていないkogamoさんちのスーパーに、食料を調達しに来るんですね。
なんてありがたいことでしょう^^
返信する
巣箱 (鳥魅童心)
2019-06-21 17:07:07
あれっ!・・・どうしたんですかね。
リフォームもしっかりなさったのに・・・。
食事だけはしっかりお越しに(笑)
元気な姿を見られただけでも・・・よしですかね?
来年はヤマガラ?・・・物件物色中(笑)
返信する
Unknown (necydalis_major)
2019-06-21 18:16:31
だんちょう

コンバイン(o´∀`)b

ハラビロトンボのお腹が黒くて格好よいですねぇ。
こちらでは見ません(#^_^#)
返信する
min628さん (kogamo)
2019-06-21 21:12:40
今までの巣箱が古くなったので、もらった巣箱と交換したのと、
昨年の位置より低くつけたので、警戒したのかもしれないです。
春先は全然寄り付いてくれなかったので、今年はダメだと諦めてました。
来年は気に入ってもらえるような巣箱を準備しようと思っています。(^^ゞ
minさんのところは、作ってほしくない所に作っちゃったんですか?
小鳥もいろいろ考えているのかもしれないけど、なかなか思うようには行かないですね。
最近シジュウカラがよく来ているみたいなので、虫をたくさん食べてくれるとありがたいです(笑)
返信する
鳥魅童心さん (kogamo)
2019-06-21 21:41:00
もらった巣箱の出入り口が、四角でしかも隅っこにあるので、
それで気に入ってもらなかったのかも知れないです。
位置も低くしたので、警戒したようです。
この日は2羽で飛んでいたので、近くで子育てをしているらしいことがわかって良かったです。
ヤマガラは、物件探しならよいのですが(笑)
新しい巣箱が好きみたいなので、来年は気に入ってもらえそうなのを準備しようと思います。
どうなることやらですが。(^^ゞ
ありがとうございました。
返信する
だんちょうさん (kogamo)
2019-06-21 21:58:56
こんばんは。
ハラビロトンボの雄は黒から蒼い色に変化して行くのが変わっていますね。
特に顔に蒼く光る部分がきれいだと思います。
北海道でも南部に見られるようですが、
だんちょうさんは見られてないですか。
ありがとうございました。
返信する
ハラビロトンボ (korekore)
2019-06-21 22:02:34
何時もこちらで、理科系のお勉強をさせてもらっています。
普通に見ることができるのが、ハラビロトンボのようですね。
後はイトトンボとか、以前教えてもらったカワサナエ etc
ただ、教えてもらってもまたすぐに忘れてしまうのが、残念なことです。
返信する
kogamo (kogamo)
2019-06-22 05:09:40
iいえいえとんでもないです。
そちらでは、ハラビロトンボは普通に見ることが出来るのですか?
専門的なトンボは、私ではないと思いますよ(笑)
近場では、一般的な昆虫が多いから助かりますけど、お山では種類が多くてお手上げですね(笑)
返信する
ハラヒロトンボ ()
2019-06-22 10:16:13
お早う御座います。
久し振りにハラヒロトンボを拝見いたしました。
こちらに来てからトンボの類は見なくなりました。
産卵するような水辺が無いのかしら。
ハラビロトンボはお腹が扁平なので、私にも良く分かります。
羽化して間もない未成熟の雄は、黄色と黒の斑模様が雌と似ているのですね。

返信する
紅さん (kogamo)
2019-06-22 18:57:59
こんばんは。
お越しいただきありがとうございます。
そちらでは、トンボ類はあまり見かけられませんか?
農園の辺りにいそうな気がしていましたが・・・
秋になると、どこでも赤とんぼが多くなりますね。
そうそう、ハラビロトンボはお腹が扁平でユニークな体型ですよね。
羽化して間もないトンボは、薄いオレンジ色のものが多いですよね。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿