森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

オナガと蓑虫

2011-01-27 | 野山の鳥

ハギマシコを見に行った日に撮れたオナガです。電線に数羽止まってグェーッと鳴いていました。綺麗な鳥さんなのだから、もっと声が良ければね~・・・

オナガ 尾長 カラス科 37cm  留鳥 樹上や地上を跳ね歩いて昆虫や草木の実、種など何でも食べる。 

 

 民家の庭の木へ、蓑虫を見つけて飛んで来ました。

 

 

 

足で持っていますが、上手に虫が取れないみたいです。蓑は丈夫だから破けないんですね。

 

 や~めたっ

 

 

気になるのか、また戻って見てましたが、仲間が鳴くと何処か飛んで行きました。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

野鳥ランキング

 



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あこがれの鳥さんです (tooko36)
2011-01-27 23:58:30
黒いベレー帽かぶったオナガさん可愛いですね。
こちら関西では、逢えない鳥なので羨ましいです。
尾羽が少し短いみたいなので若鳥に見えました。
あきらめて「やーめた」っていう横顔があどけなくて、子供っぽいです。
蓑虫はなんとか命拾いしましたね(笑)
えっ!やめちゃった? (おおむらさき57)
2011-01-28 00:10:18
オナガはこちらでは出会えないので羨ましいです。
みの虫ゲットの素敵なショットを拝見できると思いながら、画面を送っていたら・・・あきらめてしまったのですね。
「や~めたっ」の写真を見て、思わずにっこりしてしまいました。
とっても楽しく拝見させていただきました。
いいな~☆ (たま)
2011-01-28 05:04:38
kogamoさん、おはようございます。
や~めたっ・・・には、めっちゃ受けてしまいました。
ほんと、オナガさんの表情とぴったしですね。
蓑虫発見~食べるところまで…
kogamoさんの観察の目が光ってますね。
見習わなくっちゃ~って、いつも思います。

そうそう。
ちょっと過去のショットも見直そうと、
ブログのダイジェスト版を作ってみました。
お時間あるときでも、覗いてみてくださいね。
偶然にも ()
2011-01-28 11:13:59
こんにちは~♪
私の今日の投稿はオナガでした。
健気に蓑虫の殻を破ろうとするオナガ、諦めてヤ~メタっとは可愛そうですね。
私の方では暖かい陽射しの下、豊富な餌を啄ばんでいます。
南国の小鳥の舞を見ているように次々と軽やかに飛んできます~*^0^*/
こんにちは (poiyo)
2011-01-28 12:56:27
こんにちは。
や~めたっ!の表情に笑ってしまいました。
ナイスコメントです!
せっかく御馳走がぶら下がっていたのに食べられす、さぞ心残りだったでしょうね。
だからまた舞い戻って来た(^v^)
蓑虫は命拾い(笑)
殻ごと食べちゃえ、じゃいけないのですかねえ~。落花生を殻ごと食べるようなものでしょうか?失礼しました(^_^;)
tooko36さま (kogamo)
2011-01-28 18:43:04
こんばんは。
そっか。オナガは関西では会えないのでしたね。そちらまで行ってくれたら良いのにネ。
目立つ鳥なので、車で走っていると最近は街路樹や電線の上で見ることが多いです。餌を探して移動しているんでしょうね。
この子は若鳥でしょうか。そう言えばあどけなく見えます。
あはは…蓑虫は命拾いしましたネ。きっと怖くて小さくなっていたのでしょうか(^^)
ありがとうございました。
おおむらさき57さま (kogamo)
2011-01-28 18:53:10
こんばんは。
おおむらさきさんのお住まいの所にもオナガはいないのでしたね。でもご実家の方では会えてらっしゃいますよね(^^)
冬空だとどうしても色が出なくて、それにこの子は、蓑虫をぶらぶら揺すってたので、ボケてしまいました(笑)
にっこりして下さってとっても嬉しいです。ありがとうございました。
たまさま (kogamo)
2011-01-28 19:21:55
こんばんは。
ありがとうございます。
いえいえ。たまさんのカッコいいお写真を見せて頂くと、私のはいつもブレブレで恥ずかしくなります。
それで、いつも何か面白い動きがないか見て、ごまかしているだけですから(笑)
>ブログのダイジェスト版を作ってみました
はい。見せて頂きます。
ブログの中でいろいろお出来になると楽しいでしょうね。見せてもらう方も楽しいです。
紅さま (kogamo)
2011-01-28 19:36:57
こんばんは。
あらっ同じでしたか~偶然でしたね(笑)
>南国の小鳥の舞を見ているように次々と軽やかに飛んできます~*^0^*/
次々と~…凄いですねぇ。そちらのオナガさんは、餌が豊富で幸せですね。こちらのオナガは苦労が多いようです(笑)
そちらでは、オナガガたくさん見られるのですね。明るい日差しの中では、こちらのどんよりした空とでは比べ物にはならない美しさでしょうね。
今日は用事で遅くなってしまいました。これからお伺いします。
ありがとうございました。
poiyoさま (kogamo)
2011-01-28 20:06:25
こんばんは。
褒めて下さり嬉しいです(*^^*)
外側の蓑は、意外と丈夫ですよね。引っ張っても取れないし、何でも食べるヒヨドリでも蓑虫は敬遠しそうです(笑)
きっと食べ物がなくて困っていたのでしょう。
そちらの鳥さんたちは、探し回らなくても、餌が豊富にあって幸せですよね( ^^
ありがとうございました。

コメントを投稿