アメリカヒドリ カモ科 L48cm 冬鳥
実家に近い川で、目の後方が緑色のアメリカヒドリが今年も見られました。
アメリカヒドリと仲良しのメスは、普通のヒドリガモでしょうか。^^
ミコアイサが飛んで行きました。
ミサゴが頭上近くをゆっくり飛んで行きました。
ヨシガモ カモ科L48cm 冬鳥
目当てにしていたヨシガモは、対岸でお昼寝中でした。
オスは、三列風切り羽が尾羽を覆うように長く伸びている姿が美しいです。光りの当たり具合で、ナポレオンハットが緑色に光って見えました。
枝被りですが、 アオジ
モズは嘴を枝に押しつけるような動作をしていましたが、はやにえを刺してたのかな。
手前の岸と対岸でもキジをの姿を見かけました。キジたちの恋の季節の準備が始まったのですね。
他に、オスと離れてメスもいました。
メスが居ることを知らずに歩いたので、キジ子さんは驚いて対岸へ飛んでしまいました。キジ子さんゴメン(*_*)