goo blog サービス終了のお知らせ 

森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

オオハクチョウとコハクチョウ

2011-03-05 | ハクチョウ

今朝は、屋根も薄ら雪化粧して寒かったのですが、晴れの予報だったので早起きして田尻池の白鳥を見て来ました。

家から池まで車で15分位ですが、出るのが遅れて着いたのは6:30分頃でした。それでも日の出には間に合って、雲の切れ間に立山連峰から昇る朝日が見れました。

すでに、カメラを立てたバーダーさんが5~6人見えていました。ハクチョウのお世話をされている方のお話では、今朝オオハクチョウとコハクチョウ合わせて117羽カウントされたそうで、寒さが続いて、北帰行が遅れているとのことです。明日からまた天気が悪くなるので、今日は飛び立つ気配はありませんでした。

 

 

 

餌が撒かれると、水面を蹴って、オオハクチョウが走って来ました。

 

セーフ!

 

日が差して、明るくなりました。

 

オオハクチョウ

 

コハクチョウ  もう見送りが出来ないかもしれないので…お元気でね~(@^^)/~~~

 

小さめのコハクチョウさん

 

首の長いオオハクチョウさん

 

オナガがモのカップル  カモたちの動きも忙しくなって来ました。

 

 

別の池から、川へ向かってV字になって飛んで行くハクチョウたち。

 

 例年では、今頃は北帰行が始まっているのですが、寒さが戻ってハクチョウたちは足踏みをしているようです。本格的な北帰行は一週間後になるらしいです。

いつも池へ見に来ているバーダーさんから、ハクチョウたちは朝食が終わった後一服して、9時頃になると飛行練習が始まるようだと聞いたのですが、待たずに帰りました。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

野鳥ランキング