ホレイショーに行ったあと、大橋に行くと・・・クロアが囚われ、白騎士と黒騎士の正体が明らかになります。
まぁ予想していた通りな展開になったような気がしないでもないw ただ、予想していても辛いものはあるわけで・・・クロア姫(つд⊂)
その後はハムレットに行きます。そこで協議したあと、セントラルに行く方法として海から行けるかどうかエリモに聞きに自宅に戻ります。
エリモからはポピンズの里の室久地に相談してみろと言われるので、今度はポピンズの里に向かいます。
ポピンズの里で船を改造してもらったら今度は「浦島の亀」を求めてエル・キホーテに向かい、ミゲル山に行くことになります。ミゲル山はミキモモから東の山道を行った先にあります。以前は入れなかった洞窟ですね。
ミゲル山の洞窟
奥に進むと戦闘があります。
きゃんきゃんモドキ×3、コンタートル×2
基本的に単体攻撃なんで、ラミアスのガードで守ってればOKです。あとは全体攻撃で一掃しちゃいましょうヽ(´ー`)ノ
倒すと「浦島の亀」を入手するので、ハンプティから船で行きます。
帝国へはハンプティから東に陸沿いに進めばOKですが、途中で戦闘があります。
セントラル南海
くらげmkX
全体攻撃しかしてきません。リッシュとキャスのHP残量には注意。全体攻撃オンリーなので今回はラミアスも攻撃に参加します。
あとはHP残量に注意しつつひたすら攻撃していくだけです。
セントラル帝国に着くと先ず戦闘があります。
セントラル
NASU×1、デカント×2
所詮はザコなので全体攻撃で削って倒せばOKです。
戦闘が終わるとセントラルに入れるようになります。
その後はキャスが翻訳したイブニクルが正しいかどうかを確かめるためにセントラルの西にある鏡の迷宮に行くことになります。
鏡の迷宮
最初に入口の鏡を調べ、その後他の場所にある鏡を調べます。その中でアスタだけが消える鏡を3ヵ所見つけたら入口の鏡に戻ると奥の部屋に行けるようになります。
奥に行ったらQDと会話して終了です。・・・他に特にないですw ぁ、鏡をすり抜けた先には宝箱(アトランタの鏡の欠片)があるので回収するのを忘れずに。
鏡の迷宮を出たらセントラルに戻り、今度はアウトローたちに占拠された3つの街を回ります。南西のレフテスト→南東のライトニング→北のオーバードの順に回ります。
3つの街を回ったあとはセントラルに戻って、レフテストの宿屋に行き、始祖の塔に入ります。
始祖の塔
階段だらけです。自分が今どこにいるのかちゃんと把握しておく必要があります。まぁそれほど複雑ではないのでRPG慣れしてる人なら問題ないかと。初心者の方なら、上る階段から優先的に行くとか左下の階段から順番に行く・・・とかルールを決めて行くと迷わずに済むと思います。
もっとも、途中にあるスイッチを押すと正解のルートが表示されるようになるんですけどねw ただ、正解ではないルートには宝箱があるんで、どっちにしろ一通り行った方がいいかな。
最上階に行くと戦闘があります。
ナタール×1、ナタール親衛隊×2
ナタールは2回攻撃、ナタール親衛隊はガードor全体攻撃or単体攻撃。正直ナタールよりも親衛隊のクリティカル全体攻撃が厄介です。キャスのキャンセル攻撃で親衛隊の付与効果を消してしまいましょう。
あとは厄介な親衛隊から倒していき、最後にナタールを倒します。アスタ&リッシュは親衛隊1人を倒すまでは全体攻撃主体になりますかね。アスタの必殺率が高ければ楽ですが・・・。
ナタールを倒した後はセントラルに様子を見に行き、ライトニングに向かいます。んが・・・うう・・・ナタールがアダンの血で中毒になって壊れたのはともかく、クロア姫のレ○プシーンは見たくなかった・・・しかも相手はモンスター(つд⊂) 捕まった時点で予想はしていたんですけど・・・やっぱり実際に見るのは辛いです。クロア姫はお気に入りだっただけに、このHシーンだけはさすがにトラウマになりましたわ・・・どうやら私はまだNTRに対して耐性が完璧ではないらしい。ただのNTRならどうもしないんだけど、好きなヒロインのNTRはアカンわ~。もうダメだわ~。立ち上がれないわぁ~・・・。
そんなわけで、かなりやる気がなくなったけど、ここで止めたらクロア姫はこのままモンスターに犯され続けることになる!それだけはイヤだ!と自分を奮い立たせて再び立ち上がりました(´・ω・`)
ちなみに、ここでQDからドラゴンの力が欲しいかと問われ、欲しいと答えると・・・アーサーがアスタの代わりにクロアを助け、アスタが数百年の修行を続けるということになって終わりますヽ(´ー`)ノ
QDの誘いを断り、花嫁の塔に向かいます。
花嫁の塔
結構罠が多めなので罠回避は付けておきましょう。
各階で1回ずつ強制戦闘があります。
サイクロナイト×1、フローズン×2
サイクロナイトは一列攻撃をしてきますが、後衛にはダメージがないので、フローズンの全体攻撃を先に何とかします。後方にいるので全体攻撃で先に倒します。
サイクロナイトだけになったらリッシュのSレーザーを中心に普通に攻撃すればOKです。
バルキリー×2
回避率が結構高いので魔法で攻撃した方が良いですね。ちなみに捕獲可能です。
スーパーハニー×3
毎度お馴染みハニーなので、ハニワ潰しで攻撃ですねw
ヤラセ×1、ヤラセの手下×2
ヤラセは素早いですが攻撃力が大したことありません。手下はある程度ダメージを与えると逃走します。
正直ナタールと比べるとザコですので、これまでコイツに対して溜まった鬱憤をココで晴らしましょうヽ(´ー`)ノ
ヤラセを倒したらライトニングの街に戻ります。戻る前に最上階は左右に宝箱があるので回収しておきましょう。
ライトニングに戻って話を聞いた後はオーバードに向かうと、巨大戦艦ディガンマが出現します。
その後はセントラルに戻ると、転移門を使ってディガンマへ行けるようになります。
巨大戦艦ディガンマ
罠、強制戦闘、ボス戦が多いですね。なので、数回に分けて攻略すると良いです。
最初は小部屋を開けるところで戦闘があります。2回ほど。
アウトロー騎士(上)+3×1、アウトローレンジャー+3×2
まぁ今更な相手なので普通に倒しますw
アウトロー騎士(上)+3×3、アウトローレンジャー+3×2
数が多くなっているだけです。全体攻撃で一掃しましょうw
制御室を解放すると・・・ナタールがモンスターに(´Д`;)ヾ
なんかもう後半は気持ち悪いHシーンばっかりですね・・・。
制御室を解放して戻るとミレーがいるので戦闘になります。ミレーの正体は・・・まぁ予想通りですね。
ブラックドラゴン
単体攻撃と全体攻撃です。炎っぽいので炎ダメージ軽減のものを装備させといたんですが効果なかったような・・・。
攻撃が単調なので対処はしやすいですが、生半可な装備だと結構なダメージを受けるので、回復が大変ですねぇ~。とりあえず1回しか使えないけどリッシュの回復の雨があると良いですね。
最後は力押しでしたw つか、こういうときに限ってアスタの野郎、クリティカルが発動しやがらねぇ・・・倒すときばかり発動しやがる・・・役立たず者です(´д`)
ブラックドラゴンを倒すと転移門出てすぐの左側にあった通路に行けるようになっているので、そっちに進みます。
血生臭い広い部屋に着くと戦闘があります。
ランケン×1、フローズン×1、ハニースライムベス×1
普通に出てくるモンスターたちですが、この後、実質連戦っぽくなるのでBPは温存します。
奥の扉を調べると再び戦闘になります。
ランケン×1、フローズン×1、ハニースライムベス×1
さっきとまったく同じ編成ですねヽ(´ー`)ノ
このあとラミアスが一時的に抜けるため、ラミアスのBPを使い切ってもOKです。
ラミアスが抜けた後左側の通路へ行くと連戦になります。
ラミアスが抜けて後衛を守るキャラがいなくなるので、結構辛いです。
ねこまたまた×1、ハニースライムベス×1
素早いねこまたまたから倒します。
ランケン×1、ハニースライムベス×1
ランケンが怒り状態なのでランケンから倒します。
ねこまたまた×1、ハニースライムベス×1
1戦目と同じです。
ねこまたまた×1、ハニースライムベス×1
1、3戦目と同じです。
堅アントーン×1、ハニースライムベス×1
どっちが先でもいいです、もうw
ねこまたまた×1、ハニースライムベス×1
1、3、4戦目と同じです。
ランケン×1、ハニースライムベス×1
2戦目と同じです。
制御室の仕掛けを解いたらラミアスと合流し開いた扉の先にいくとアシュバルがいて戦闘になります。
黒騎士、戦士ガジェル、暗殺者パラライ、魔導士ヘルベル、巫女もみじ
黒騎士はガード&単体攻撃&全体攻撃、戦士ガジェルはチャージ、暗殺者パラライはクリティカル、魔導士ヘルベルは全体魔法、巫女もみじは回復魔法&攻撃防御付与です。
アスタの八方微塵改を連発して一掃しちゃいます。BPジュース3個くらいあれば充分かな。黒騎士だけになってしまえばあとは楽です。
アシュバルの兄として死んだ最期はちょっぴりウルッと来ましたね。
アシュバルを倒すとエレベーターのキーが入手できるので、それで上層へ向かいます。
エレベーターで上層に行き、奥の部屋に辿り着くとそこにはフェルトンが待ち構えています。
白騎士
6666ダメージにより1人ずつ戦闘不能になっていきます。リッシュ→グリグラ→キャス→ラミアス→アスタの順番です。
6666ダメージに耐えられる可能性があるのはラミアスとアスタくらいですね。一撃でも耐えられれば白騎士には勝ったも同然なので、2人はスキルや装備品でHPを底上げしてHP6666以上にしておきましょう。
5回6666ダメージを使うと普通に攻撃してきますが、その攻撃力も高いので、その前にアスタにBPジュースをガブ飲みさせて一気に倒しちゃいます。
白騎士を倒した後クロア姫を救出してセントラルに戻るとアスタが零騎士になります。
その後、自宅に戻るとクロア姫が嫁になり第6章は終了します。・・・とりあえず、クロア姫との初夜は良かったんだけど・・・Hのときモンスターと比べるのは止めてほしかったなぁ・・・。あのシーンは少しトラウマになってたので思い出したくないです(´д`)
なんで、よりによって1番気に入ってたクロア姫が・・・と今でも思う・・・。
うーん、第6章はLv55が最適っぽいですね。Lv50だとブラックドラゴン戦あたりから少々辛くなってきます。まぁ倒せるけど、上手くやらんとあかん的な。
とりあえず、次で最後っぽいけど、また日が空くかもしれません。サブイベントやってるのでw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます