原種シクラメンは、サクラソウ科の球根植物で、
地中海沿岸から小アジアが原産地です。
株元から花茎を伸ばし、1本の花茎に1個の花を咲かせ、
夏には休眠します。
「コウム」は、花も葉も丸みを帯びて小さく可愛らしい。
耐寒性が強く、種子が一部着いた鉢植えを花後に北側軒下に置き、
その自然実生で、今年は3輪の花が咲きました。
自宅北側で、隣家と境するブロック塀との間で、
殆ど陽が当たらないで、ゼニゴケが覆っている場所です。
3月中旬、雪解けとともに、茎葉を伸ばし蕾を上げてきました。
その6日後の3月18日、1輪が咲き始めです。
3月20日には降雪がありましたが、寒さに強く平気です。
その3日後の3月23日、2輪目が開花しました。
3月30日には、3輪目が開花、通路の踏み石のすぐ脇です。
4月初めの花、
昨日4月8日、最初に咲いた花が落花しました。
花後には花茎を螺旋状に巻いて種子を稔らせますが、
その「旋回」「螺旋」を意味するギリシャ語のキクロスが
シクラメンの語源だそうです。
親株の鉢植えは、肥大した球根が猛暑の夏に腐敗しました。
一昨年には3号の小鉢で50輪ほどの花を咲かせました。(過去画像)
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,948 | PV | ![]() |
訪問者 | 760 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,809,651 | PV | |
訪問者 | 2,081,149 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 291 | 位 | ![]() |
週別 | 314 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
goo blog おすすめ
カレンダー
人気ブログランキング
最新記事
バックナンバー
カテゴリー
- 帰化植物(11)
- 冬の玄関(1)
- 山菜(1)
- 桜花見(2)
- 早春の庭(2)
- 秋の庭(2)
- 冬の庭(13)
- 春の庭(3)
- 庭木(17)
- 冬の庭(10)
- 山野草(999)
- 山野草(100)
- 多肉植物(11)
- 洋種山草(88)
- 山野草・園芸草花(224)
- 園芸草花(835)
- 花木(1459)
- 実物樹木(314)
- 果樹(226)
- 水生植物(82)
- 食虫植物(45)
- 家庭菜園(273)
- 庭の紅黄葉(140)
- 雪囲い(14)
- 園芸(2013年までの動植物)(1354)
- 昆虫(124)
- 野鳥(56)
- アマガエル(43)
- ペット(118)
- ウォーキング(175)
- 病気(22)
- 長岡花火(69)
- その他(48)