「トサミズキ」(土佐水木)はマンサク科の落葉低木で、
高知県に自生する早春の代表的花木の1つです。
葉より先に穂状の花序を出し、淡黄色の花を下向きに咲かせます。
3月末、蕾が開き始めて、
4月上旬、開花しました。 5号深鉢植えで、樹高30cm程です。
その4日後、4cm前後の花穂は、
径7mm程の小花が5~10輪集まって出来、
花弁とオシベは5個ずつです。
4月中旬、花の終盤です。
その6日後の4月18日、
花が終わり、新葉が展開してきました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,217 | PV | ![]() |
訪問者 | 1,160 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,789,688 | PV | |
訪問者 | 2,074,586 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 297 | 位 | ![]() |
週別 | 481 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」