「カマツカ」(鎌柄)は、バラ科の落葉低木、
材質が粘り強いので、鎌の柄に用いたようです。
初夏に白い小花を咲かせ、秋に赤い果実を生らせます。
鉢植えで樹高40cm程ですが、枝折れして樹形はイマイチ、
5月中旬、蕾が開き始めました。
5月下旬、白い5弁花、ほぼ満開に、
花後の果実は酷暑の中で、次々と落果し、
置き場を、池脇のモミジの樹下(半日陰)に移して、
何とか残った2個の果実、 9月上旬の緑果です。
10月中旬、果実が赤く色付いてきました。
撮影後に、鉢を玄関前に移しておいたら、
翌朝には、大声で鳴いていたヒヨドリに食べられてしまいました。
この後、黄葉も綺麗なのですが、残念でした。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,353 | PV | ![]() |
訪問者 | 760 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,798,935 | PV | |
訪問者 | 2,077,478 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 457 | 位 | ![]() |
週別 | 481 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」