庭や鉢で、勝手に実生で咲いたスミレ8種です。
( 投稿が遅れ、主に4月に撮ったものです。)
過去に各種のスミレを鉢栽培したことがあり、
丈夫なものが、自然実生で生き残っています。
庭や菜園周りで咲いている「有明スミレ」(アリアケスミレ)です。
たった1輪で少し変形した花ですが、「明神スミレ」です。
八重咲きの「コモロスミレ」です。
「紅花ナンザンスミレ」です。
「紅鶴」という園芸種です。
小型のスミレで、あちこちの鉢で咲きますが、名称不明です。
以下の2種は外国産のスミレで、繁殖力が強く庭で群落を作ります。
「ビオラ・フレックス」(吹っ掛けスミレ)です。
終いは、知人からの頂きもので、名称不明の洋種です。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,568 | PV | ![]() |
訪問者 | 1,212 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,792,256 | PV | |
訪問者 | 2,075,798 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 232 | 位 | ![]() |
週別 | 481 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」