バラ科の「京鹿子」(キョウガノコ)は、野生してないようで、
古くから栽培されている園芸品種です。
名は、「京都で染めた鹿の子絞り」に似ているということから。
自宅南東隅、南天・ススキ・シャクナゲなどに囲まれています。
5月下旬からの開花です。
細い茎に、深く切れ込んだ大きな葉を付け、
丸い小さな粒蕾から、ピンクの小花を密集させて開きます。
周りの木やススキが成長し、日陰になってきたので、
東のススキを通して注ぐ朝陽が、撮影のチャンスです。
葉の色形と、花とのバランスに、和風を感じます。
小さく密集した花を、アップで撮ってみます。
4枚の花弁の中心から伸び出る、長い雄しべが特徴的です。
6月半ばまで咲いていました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,216 | PV | |
訪問者 | 594 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 6,171,073 | PV | |
訪問者 | 1,865,529 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 738 | 位 | |
週別 | 736 | 位 |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- イイデスネ/鉢植えの「クランベリー」(2)秋の実成と収穫
- スゴイデスネ/鉢植えの「クランベリー」 花と果実
- maria/秋の七草(3) 「オミナエシ」
- 大山鹿/返り咲きしたセッコク「吉兆」
- maria/家庭菜園 2024 (7) 小玉スイカ