「オオヤマレンゲ」(大山蓮華)の名で、で苗木を通販購入し、
鉢栽培で花が咲くようになってから、庭に移植しました。
販売されている苗木は、中国・朝鮮原産の
「オオバオオヤマレンゲ」だと、後に知りました。
モクレン科の落葉低木で、
日本自生種との違いは、葉が少し大きく、雄しべの色が赤いことです。
下向きに咲く花は、花茎は6~8cm程で、
赤い雄しべをアクセントに、清楚で美しいです。
好きな花なので、玄関前左手前、ハナミズキの反対側に植えました。
樹高2m40㎝位に成長しました。
5月初めから6月半ばまで、緑の蕾から白い花を下向きに開きます。
朝陽を受けて、高い枝で開きつつある花を、下から見上げました。
開花当日は、赤い雄しべが雌しべの周りに固まっています。
その後、雄しべを水平に広げていきます。
1花は4日位咲きますが、次々と開花してきます。
白い花弁は、花によって6~10枚位ですが、
10数枚超えの、八重咲化した花も見かけます。
花後にできた果実も、その変化を観賞できます。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,568 | PV | ![]() |
訪問者 | 1,212 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,792,256 | PV | |
訪問者 | 2,075,798 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 232 | 位 | ![]() |
週別 | 481 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」