goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

マンリョウ(2)~白鵬と千鳥

2016-01-10 | 実物樹木

マンリョウ」は江戸時代からの古典園芸植物 のひとつで、葉の変異などから多くの園芸
品種が作られました。 そのうちの2種です。
  
白鵬」という品種は、斑入り葉の白実品種です。 
何故か我家では40数cmと樹高が低いままで、7月に咲いた花は、花梗も白いです。 
 
 
 
11月下旬になっても、実の色は淡緑を帯びていますが、 
 
 
 
12月31日、白実になりました。 上部の葉が斑入り葉となっています。 
 
  
 
ちぎは、「千鳥」という品種で、斑入りの赤実品種です。
7月の花着きの様子です。 
 
 
 
花梗はピンクです。 
 
 
 
12月末の赤熟した果実です。 
こちらは樹高が70数cmを超え、2本出した側枝のも実生りがあります。
 
 
 
葉が長めの照り葉で縁は波打ち、砂子覆輪系の斑入り葉です。 
 
  
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする