今年初めてキジ (雉)のオス にに出合いました。
日本の国鳥 (1947年指定)でオスの全長は80cmほどです。
自宅近くの栖吉川沿いで、信越線踏切の線路脇(上越新幹線の高架橋下)斜面を
歩いていました。
今回の寒波で雪に覆われる前の3月7日朝7時過ぎ、ウオーキングの途中、
信号待ちしていた私の目の前です。 ポケットにコンデジを入れていたので速写。
メスは地味な茶褐色ですが、オスは写真のように綺麗です。
餌を探して河川敷から堤防を越えたのでしょう。 列車が通っても平気のようでした。
住宅との境に金網が張られ、市街地には入れません。
頭部の羽毛は青緑色、目の周りに赤い肉腫、
背に褐色の斑紋がある濃い茶色、腹部は緑色で 美しい!。
春には「ケーン」と鳴いて雌を呼び、河川敷一帯を縄張りとする雄姿でした。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,571 | PV | ![]() |
訪問者 | 533 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,815,733 | PV | |
訪問者 | 2,083,252 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 545 | 位 | ![]() |
週別 | - | 位 |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
goo blog おすすめ
カレンダー
人気ブログランキング
最新記事
バックナンバー
カテゴリー
- 帰化植物(12)
- 冬の玄関(1)
- 山菜(1)
- 桜花見(2)
- 早春の庭(2)
- 秋の庭(2)
- 冬の庭(13)
- 春の庭(3)
- 庭木(17)
- 冬の庭(10)
- 山野草(999)
- 山野草(102)
- 多肉植物(11)
- 洋種山草(88)
- 山野草・園芸草花(224)
- 園芸草花(838)
- 花木(1460)
- 実物樹木(314)
- 果樹(226)
- 水生植物(82)
- 食虫植物(46)
- 家庭菜園(273)
- 庭の紅黄葉(140)
- 雪囲い(14)
- 園芸(2013年までの動植物)(1354)
- 昆虫(124)
- 野鳥(56)
- アマガエル(43)
- ペット(118)
- ウォーキング(175)
- 病気(22)
- 長岡花火(69)
- その他(48)