goo blog サービス終了のお知らせ 

南町の独り言

様々な旅人たちが、日ごと行きかふ南町。
月日は百代の過客、今日もまた旅人が…。

夢と現実の狭間

2011-06-05 17:40:31 | Weblog
今朝は散歩コースを変えてみました。
以前は、小さな裏山のコースを常としていましたが、野猿の集団に遭遇してからこのコースは避けるようになりました。
久しぶりの裏山ですが、風景が少しだけ変わっています。
山といっても茶畑が続く丘のようなものです。

兼業農家ではお茶づくりを断念していきます。
数少ない専業農家はいい環境の茶畑ならば代わりにお茶をつくってくれます。
そうでない茶畑は荒れるに任せてありますから、昔のような整然さは失われていきます。
この地域ではお茶だけでは食べていけませんから、専業農家の人たちはほんとうに一生懸命働きます。
そんな姿をみて後継者などが育つわけはありません。
こうして自然はどんどん荒れていきます。

新緑の中をたくさんの人たちがサイクリングやポタリングを楽しんでいます。
最近ほんとうに増えました。
(秀吉号とでかけたのはいつのことだったかな?)、思い出せないくらい過去のことのようです。
(ちょっと手を広げすぎたかな?)、土曜・日曜もなにかしらある日々が続いています。
(もうあまり時間が無いから…)、とあせり気味のツケが、こんなところに現れてきます。

歩きながら昨夜の会話を思い出します。
みんな歳をとってきましたから、健康のことや、退職後の話が増えてきました。
定年になっても年金は満額もらえませんから、どうするか悩んでいます。
体力・気力に応じて働けばいいさという人もいれば、サラリーマン生活からきっぱりと足を洗うという人もいます。
一番理想的なのはどんな生活、どんな生き方でしょうか。

約1時間、“夢と現実の狭間”をいろいろ考えながら歩きました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。