日本株の乱高下が激しいですね。
この間に大儲けした人もいますが、結局ゼロサムゲームですから、儲かった分だけ損した人もいる訳です。
NHKクローズアップ現代で米国ヘッジファンドが大儲けしたことを報じていましたが、暴落したきっかけは米国FRBの金融緩和政策が縮小されるのではないかとの観測からでした。
世界中の中央銀行が景気浮揚策にと金融緩和政策をとっており、日銀もまさにその異次元の金融緩和政策の入り口にある時です。
さてこれから先、世界経済はどう動くのでしょうか?
日銀はこれから2年間で約2倍の金融緩和政策をとります。
総資産:158兆円→290兆円
マネタリーベース:138兆円→270兆円
長期国債保有額:89兆円→190兆円
すなわち市中に出回る日本円が2倍に膨れ上がるということです。
そのお金を企業経営者が国内投資に回したり、下請代金を引き上げたり、労働者の賃金を引き上げたりして内需に回せば万々歳です。
それが「民間投資を喚起する成長戦略」第3の矢です。
この矢が不発に終わるとどうなるか、行き場を失ったお金は昔来た道をたどります。
そうならないようにするために経済界の責任はいやがうえにも高まっています。
しかしそのことを真に自覚している経済界とは思えないから、株価が暴落したのでしょう。
ツケはまたまた子供や孫の代に回されます。
がんばれ経団連!!
追伸
6月14日現在の応援団「11884団体」です。
内訳は、西部「4200団体」、中部「3688団体」、東部「3996団体」です。
ご協力ありがとうございます。
ところでみなさん、期日前投票はお済でしょうか?投票日に都合が悪いかなと思ったら明日は期日前投票に行ってください。
あと1日!明日は「浜松」「掛川」「静岡」のファイナル集会、応援団のパワーを結集しましょう
あと一歩あと一歩、みなさんの自発的な行動のみが頼りの選挙戦です。
どうぞ最後までのご協力よろしくお願いいたします。
「ふじのくに県民の会」HPからWeb登録もできます。
この間に大儲けした人もいますが、結局ゼロサムゲームですから、儲かった分だけ損した人もいる訳です。
NHKクローズアップ現代で米国ヘッジファンドが大儲けしたことを報じていましたが、暴落したきっかけは米国FRBの金融緩和政策が縮小されるのではないかとの観測からでした。
世界中の中央銀行が景気浮揚策にと金融緩和政策をとっており、日銀もまさにその異次元の金融緩和政策の入り口にある時です。
さてこれから先、世界経済はどう動くのでしょうか?
日銀はこれから2年間で約2倍の金融緩和政策をとります。
総資産:158兆円→290兆円
マネタリーベース:138兆円→270兆円
長期国債保有額:89兆円→190兆円
すなわち市中に出回る日本円が2倍に膨れ上がるということです。
そのお金を企業経営者が国内投資に回したり、下請代金を引き上げたり、労働者の賃金を引き上げたりして内需に回せば万々歳です。
それが「民間投資を喚起する成長戦略」第3の矢です。
この矢が不発に終わるとどうなるか、行き場を失ったお金は昔来た道をたどります。
そうならないようにするために経済界の責任はいやがうえにも高まっています。
しかしそのことを真に自覚している経済界とは思えないから、株価が暴落したのでしょう。
ツケはまたまた子供や孫の代に回されます。
がんばれ経団連!!
追伸
6月14日現在の応援団「11884団体」です。
内訳は、西部「4200団体」、中部「3688団体」、東部「3996団体」です。
ご協力ありがとうございます。
ところでみなさん、期日前投票はお済でしょうか?投票日に都合が悪いかなと思ったら明日は期日前投票に行ってください。
あと1日!明日は「浜松」「掛川」「静岡」のファイナル集会、応援団のパワーを結集しましょう
あと一歩あと一歩、みなさんの自発的な行動のみが頼りの選挙戦です。
どうぞ最後までのご協力よろしくお願いいたします。
「ふじのくに県民の会」HPからWeb登録もできます。