対話集会の締めくくりは「富士・富士宮地協」です。
私たちの進めている運動は、やり甲斐はあるが“しんどい”、その“しんどさ”をどう乗り越えていくか?
これが今年の対話集会のテーマです。
昨日もいろいろな“しんどさ”“しんどいこと”をお聞きしました。
(せっかくの休日をつぶされてしんどい)と思われていた方もいたのかもしれませんが、それでも私はみなさんと話ができて良かったと思います。
5月中旬から今日まで県内10ヵ所の対話集会がこれで終了しました。
県知事選挙と参院選挙を中に挟んでの3ヶ月間、私自身もほんとうに“しんどかった”…。
でも夢中で先頭を走り続けていると見えてくるものがあります。
新聞記事を読んで私の退任を知ったある中小企業の社長と久しぶりに飲みました。
彼はこう言いました。
「経営者はリスクを抱えながらひたすら目標めがけて走らなければいけない。
そうするとなぜか道筋が見えてくる。
選挙もそうでしょう」
言われてはたと気づきます。
(そうなんだよね。なぜか見えてくるんだよね)
「経営も選挙も同じですね。
結果は間違いなく出てきます。
だからどちらも全精力を傾けて走る。
先頭が道筋を間違えると負けてしまうから、天は努力するものに味方するんでしょうね」
対話集会でも同じような話が聞けました。
やはり先頭を走ると何かが見えてくるんですね。
今回の対話集会で、新たに10名のメンバーが増えました。
一万歩クラブにようこそ!

私たちの進めている運動は、やり甲斐はあるが“しんどい”、その“しんどさ”をどう乗り越えていくか?
これが今年の対話集会のテーマです。
昨日もいろいろな“しんどさ”“しんどいこと”をお聞きしました。
(せっかくの休日をつぶされてしんどい)と思われていた方もいたのかもしれませんが、それでも私はみなさんと話ができて良かったと思います。
5月中旬から今日まで県内10ヵ所の対話集会がこれで終了しました。
県知事選挙と参院選挙を中に挟んでの3ヶ月間、私自身もほんとうに“しんどかった”…。
でも夢中で先頭を走り続けていると見えてくるものがあります。
新聞記事を読んで私の退任を知ったある中小企業の社長と久しぶりに飲みました。
彼はこう言いました。
「経営者はリスクを抱えながらひたすら目標めがけて走らなければいけない。
そうするとなぜか道筋が見えてくる。
選挙もそうでしょう」
言われてはたと気づきます。
(そうなんだよね。なぜか見えてくるんだよね)
「経営も選挙も同じですね。
結果は間違いなく出てきます。
だからどちらも全精力を傾けて走る。
先頭が道筋を間違えると負けてしまうから、天は努力するものに味方するんでしょうね」
対話集会でも同じような話が聞けました。
やはり先頭を走ると何かが見えてくるんですね。
今回の対話集会で、新たに10名のメンバーが増えました。
一万歩クラブにようこそ!
