goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなKK

家族のイニシャルが4人ともKKです。今もたぶんこれからもずっと・・

師走折り返しの日曜日

2019-12-15 | 家族
 時節柄冷たい風が強い一日でした。昨日は家の窓ふきと壁の汚れ落としを4時間やったせいか筋肉痛です。今年の大掃除は計画的に終えて年末ゆっくりして贅沢な時間を過ごそうかと。
 愛犬に引っ張られながらの朝の散歩。沢山の鴨たちが広場に上がって何やら啄んだいました。千回以上来ていますが初めてみる光景です。


 こういう寒い日でも沢山のキャンパーが思い思いの時間を楽しんでいます。14張ありました。何してんだろうなぁ〜。


私は仕事着を買いに出かけましたがいいのがなく手習いの本を買いお昼をとって帰ってきました。風邪をひかないように今週も元気に行こう!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北風を頬にうけて

2019-12-08 | 家族
 愛犬と散歩。いつもの時間にいつものコース。朝日が大池の木々を照らし、劇場にいるようです。


松林は、腹巻がたくさん。今朝もキャンパーが沢山。テントから煙突が立ちあがり煙を吹いています。あったかそうだあ。


犬におやつをあげていたら白鳥達が餌をもらえると思って近づいて来ました。犬がいると警戒するんですけどねー。でも餌付け禁止なのでごめんね、と言いました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年夏 二人の息子たちへ

2019-08-17 | 家族
K1.K2.は53歳。K3は23歳、K4は19歳。
私たちに限らず親になるといつも子どもを気にかけていものだ。そのうちわかる。

息災か、仕事は順調か、学校はどうかと。自分のことでいっぱいいっぱいの時でも、隙間があると考えてしまうのが親の心。心配だけでなく、ここに至るまで大きな病気や事故けがに遭わずきてくれたことは決して普通ではないから本人達の努力と神仏へ深く感謝する。平凡で当たり前の生活こそありがたい。

今の願いは、親という杖を外して独り立ちし、生業、家族を持ち、近くに住んで欲しい。慢心、贅沢することなく、謙虚にいつも頭を低くして、皆から可愛がられる社会人であって欲しい。私はまだまだである、と崇高な神仏を大事にして、大自然の中では小さな米粒ごとき自分の姿を知り生かされていることと畏敬の気持ちを体験的に感じとって欲しい。家族が顔を揃えてご飯を食べ、健やかな笑いに包まれる事こそ至上の幸せであると早くわかって欲しい。二人しかいない兄弟仲良く助け合っていって欲しい。

君たちへは今こういう思いです。そして君たちがいてくれたから親になれています。今もこれからも。ありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盂蘭盆

2019-08-14 | 家族
迎え火を焚いて、

地域の盆踊りがありました。盆が過ぎると東北は段々と涼しくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いってらっしゃい

2019-07-16 | 家族
もう12歳。朝出かける時はこうして見送ってくれます。最近は歯が弱くなったみたいで、柔らかな食べ物を好んでいます。

土を掘り出し、木陰で涼むのが好きです。梅雨が明けるとまたこうした姿を見て東北の夏を感じるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て

2019-05-22 | 家族
小さな子に、早くしなさい!という親を見ました。わかります、とてもよくわかります。が!
子の世界は小さくて、ゆっくりで、目の前しか見えない。精一杯なのだ、と捉えあげましょう。
怒らずに。

私だって、未知のことをやっている時、早くって言われたら、焦るし雑になる。あのドキドキ感は疲れてしまいます。そんな思いを我が子にさせてはねぇ。早めに出発したり、早めに食べ始めさせては?
できない時は、今は仕方ないなぁ、と割り切る。
大丈夫!色んな人に教えてもらえますし、集団で変わっていきますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の祝い

2019-05-20 | 家族
私が歳を重ねていくと、親は老いていくのが自然の摂理。おかげ様で二人とも元気でいてくれてありがたいです。K1母の誕生日祝い。近所の町中華店でひと時を過ごしました。

 我が母はチャーシュー麺を注文。さすがに食べきれず、父とシェアしてました。(頼むだけ凄いわ 笑) 

 家族は、一緒にご飯ができる事が一番幸せです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10連休中(時代の終わりに)4/10

2019-04-30 | 家族
平成天皇最後のお言葉を聴きました。社会人となった平成元年、今の仕事を30年間勤めています。
畏れ多くも陛下とともに時代を歩んできました。
今わたしの頭の中には、中島みゆきの時代が流れています。
実は私の平成は静岡で始まり、そして今日、静岡の久能山にお参りに行きました。行く時代来る時代を感じたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10連休中(久しぶりに血圧上昇)3/10

2019-04-29 | 家族
外宮へ。

赤福と冷やしぜんざい、とても美味。

伊勢自動車道から名神へ、養老PAで昼食、またまたきしめん。違った味で美味。

長年の夢、こちらの町へ。わかりますか?

日本史の舞台は、やはりたくさんの人々。感動しっぱなし。

家康も命をかけて時代をつくった偉人。時代の終わりに訪れたかったのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10連休中 (平成30年間に感謝)2/10

2019-04-28 | 家族
日本三大稲荷と言えば、伏見、笠間そして念願叶って、豊川稲荷参拝

昼はきしめん

伊良湖岬からフェリーで鳥羽へ。

平成天皇もお越しになったスカイラインからの眺望を堪能

伊勢神宮内宮参拝、モノ凄い人手

平成に感謝、令和よ平穏に。お蔭参りなので伊勢うどんと

赤福本店で赤福を頂く。

夕食は伊勢のノスタルジック横丁で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする