ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
みんなKK
家族のイニシャルが4人ともKKです。今もたぶんこれからもずっと・・
沁み言5
2017-04-25
|
Weblog
俺ってすごい!なんて口が裂けても言えない自分
コメント
沁み言4
2017-04-25
|
Weblog
最近たるんでいる自分へ
見られようと見られまいと、長い冬を耐え、茶褐色の山肌に彩を添える「かたくり」 見事です。
コメント
桜を追って
2017-04-24
|
Weblog
晴天の土日でした。トラクターで田おこしをする、ネギの植え替えをする姿がいくつか見られました。
里の桜はすこしずつ色あせてきましたが、町の桜祭りがありました。そこから見える菜の花畑。
公園には大人の運動遊具が備えられ、K4がたのしそうに体づくり。(散歩に行くか、といったら珍しくついてきてくれたのです)
西郷のとある絶景ポイントからの那須連峰。桜並木、そして何よりほとんど人がいない穴場。ここからの風景を見ると、心にいい風が通り抜けるようです。
コメント
沁み言3
2017-04-21
|
Weblog
今週も福島市へ出張。吾妻小富士の雪の形が、老人が杖を突いた形になっていました。播種の頃を知らせています。桃畑の花が美しく、阿武隈川河川敷を走る高校生の姿に若々しさを感じ、川風の気持ちよさもあって、いいもんだなあ、としみじみ思いました。
福島市から職場まで1時間で戻り、上席の方々との懇親会。時間がなく車で新白河へ。ノンアルビールで過ごしました。
そうなんだよなあ~廃れようとそれに乗る力が「若さ」かな。こういうことを経験して本質がだんだんわかってくるもんさな。
コメント
深いなあ、さすが文豪と言われるだけある
2017-04-18
|
Weblog
スケジュールとスケジュールの間に隙間時間を作ると、息が詰まらないそうです。いわれてみればそうだなあ~。水を飲んだり手洗いに行ったりするのにも時間は要りますものね。
深呼吸の時の2・3・5は2秒で鼻から吸って、3秒止めて、5秒で口から吐く。これを3回。もう一つ、吸う息は冷たい、吐く息は暖かいことを意識すると気が休まる、と知りました。電車の中で、プレゼン前に。
別れる男に花の名を一つ教えておきなさい。花は毎年必ず咲きます。
コメント
ららら
2017-04-15
|
Weblog
福島市へ出張。吾妻小富士が美しい。雪が解け、ウサギの形になると播種の頃。
福島県の桜前線はいわき市から始まり、Mの字の通り(逆筆順で)に移動します。福島市はいわき市の次に咲きます。ごらんのとおり満開。
私の住む町はMの一番下Vの底のあたり。今日一輪、開花していました。また春を迎えられた喜びがじわっと沁みてきます。
花の下に、いろんな意味で背伸びしている自分の身をおいてみる。季節ごとに心正せよと・・。
人に接する時は、暖かい春の心。仕事をする時は、燃える夏の心。考える時は、澄んだ秋の心。自分に向かう時は、厳しい冬の心
コメント
失敗・躓き・負け だから人は成長する
2017-04-12
|
Weblog
ラジオをポケットに入れ、イヤホーンを片耳だけにつけます。もう一つの耳は、自然の音を聞きたいのと、出会う人のあいさつの声を聞くために空けておきます。両耳にイヤホーンつけた人にあいさつしたくならないでしょう・・。歩くと、発想がわくことがあります。今度何しようか、と楽しみを考えるのも楽しいです。目が前についているのはどうしてだろう。
みんなつまずくものなんだ。でもそのあと起き上がって、前を見て歩いていくために、目は後ではなく前についているんだよ。
(ドラえもん)
コメント
蕾もまたいい
2017-04-10
|
Weblog
昨年度の今頃は満開。今年は花芽が一週間遅れています。那須連峰はまだまだ雪深い。(一番左が茶臼岳)
咲くのを待つ心、咲いたらな散らないでおくれと願い心。いつの世も人の心はそう変わらない。花は何も語りませんが人がつけた言葉に教えられることも多くあります。
「花は生き方を選ばない」
コメント
お昼の大衆うどん
2017-04-05
|
Weblog
2月に香川へ出かけてから、俄然、うどんへの関心が高まっています。・・といってもお昼ですから、手軽にお安くいただけるものには限りがあるわけで、○○製麺という全国展開しているところへ多くいきます。(大)を頼むと、午後から眠くなるので(並)。
お気に入り、ぶっかけ冷です。
暖かいのなら、釜たま。
本場香川のうどんのこし、とは違うのはわかるのですが、私にとっては十分満足できるのでありがたい限りです。
図書館から借りた香川を舞台にした「UDON」っていうDVDも面白かったなあ。
コメント (1)
会津若松東山温泉の奥へ
2017-04-01
|
Weblog
4/1会津若松市東山温泉の奥地に行きました。除雪はされていましたが、ようやく雪の間から蕗の薹が出たばかり。同じ福島でもまだまだ雪深い津々とした土地です。時の流れをゆっくりと感じたいときにこういう処はいいもんだなあ。
新芽が出そろう頃はきっと萌黄色の山里となるのでしょうね。又行ってみよう!
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
ごっつぉ
8.17広島
8.15香川県三豊市
8.15石鎚山
8.8秋田 ババヘラ
8.4夏合宿 剱岳
7.21K2初モンベル
7.20至仏山
7.14声なき声を聞く
白神山地
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(1377)
沁み言
(58)
そうだ!山いこう
(151)
食
(177)
家族
(88)
備忘録
(67)
work
(14)
一品・逸品
(29)
omoi
(77)
なるほどメモ
(6)
町
(39)
花
(34)
スポーツ
(24)
旅
(36)
芸術芸能
(2)
農事暦
(14)
最新コメント
hosoyax/
8.4夏合宿 剱岳
hosoyax/
7.20至仏山
hosoyax/
7.5尾瀬沼7.6檜枝岐
hosoyax/
6.7甲子山6.8サイクリング
hosoyax0215/
5.5安達太良山
hosoyax/
3.29 会津の春はまだ遠い
hosoyax/
3.23白河低山三座駆け
hosoyax0215/
3.1大平山・晃石山
hosoyax/
2.8 SASさいたまスーパーアリーナ
hosoyax/
1.11 (連休1/3日目)
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
ブックマーク
goo
最初はgoo