月曜どうでしょう CT110・YD125・R80RT

大分県玖珠町「金太郎」より
月曜日が休み♪どうでしょう!?

MOTO GUZZI V7 meeting  The 6th

2019-04-14 | MOTO GUZZI

 

桜 (/・ω・)/ タンデムツーリング から帰って来ると・・・

お泊りのライダーさんが皆さん到着されてました (;^ω^) 早かったですね・・・

4月6日 土曜日、余りに天気が良すぎ走りたくなちゃったもんでついつい (∩´∀`)∩  

皆さんのバイクは MOTO GUZZI V7

毎年恒例となっている MOTO GUZZI V7 meeting  The 5th です  \(^o^)/ 去年はこんなでした♪

金太郎でV7談議で盛り上がってました (・∀・) kiyomakoは忙しく参加出来ず (´Д⊂ヽ

片付け終わって2次回に参加 (∩´∀`)∩ 0時まで楽しく談笑、話は尽きませんね 

翌朝  当初天気予報は午後から崩れそうだったが、日頃の行いが良いんでしょう晴れマークに (・∀・)

朝食後のんびりとV7談議、ネタはつきませんww

今回の参加は8名 (/・ω・)/ 皆さんのV7を見てみましょう! 

 

 

 

 

 

 

V7 お洒落でカッコイイよね~、馬力は無いけど実際そんなにいらないでしょ?って方にオススメ♫

バイクってやっぱりこんな感じのオーソドックスなのは良いよね! (´ー`) エンジンも個性的だし~♪

こんなV7が7台集まりました! あれ?8名じゃ? 

wさんはカブPROで参加 (/・ω・)/ 今新しいバイクを製作中なのだ!!

しかしこのカブPRO、カブ乗りの皆さんは目を引く所があると思います (・∀・)

それはこのリアキャリア!! 

前に乗ってたV7用に制作してもらったキャリア&革のBOXをカブキャリアに移植  

メッキまで完璧で、スゲーカッコイイキャリアに仕上がってます (;゚Д゚) 

一段上がってるのがまたカッコイイ!! 後ろに子供乗せるのに良いな~ 

V7も色とりどり 

年式やモデルでカラーが豊富なのも洒落てるよね、流石はイタリア~ん (´ー`)

 

こんなキラキラメッキタンクがあるメーカーなんて他に無いでしょ!

 

 

今回のV7ミーティングで注目なのはコレだ!!

佐賀から初参加の NKSさん V7IIIミラノ

超カッケー (*'▽')

落ち着いたグレーのタンクカラーだけど、存在感抜群!!

お洒落すぎでしょ!!((((oノ´3`)ノ ♡

日本メーカーもスペックに捕らわれず最新装備もそこそこに、お洒落で存在感のあるバイクを作って欲しいなぁ~ 

今年も楽しいV7ミーティングでした (/・ω・)/ 皆さんありがとうございました♪ 

バイクウエアはMax Fritzが人気 ♪   先日引退したnishi店長に引き合わせて頂いた主催のidachanさん

ホント マクフリ&nishi店長にはお世話になりました!  店長さん変わったけど遊びに行かなくっちゃ 

この後皆で走りに行こう!って事で出発です =3=3

 

 

そんな気になる続きは tamaさんのブログでどうぞ (/・ω・)/

 V7ミーティング in 玖珠町金太郎 1日目

 V7ミーティング in 玖珠町金太郎 2日目

 

 

 

 

 

 

 

どうもありがとうございました (^o^)丿 

いつも楽しいゆる~い V7ミーティング、新たなV7乗りの方お待ちしています♫ 

 

  

にほんブログ村

グッチスタの方、 ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜 (/・ω・)/ タンデムツーリ... | トップ | 金太郎からのお知らせ (/・ω... »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
毎度お世話をかけました (idachan)
2019-04-15 12:56:22
2011年にマクフリが縁で納車してから8年たちました、
当時は還暦前ですが今はV7ならずアラセブンです。

それにしても、平均年齢高いと実感してます、もう少し
若い人に理解されても良さそうな気がしますが、マニ
アックな変態好みなんでしょうかねー?

2015年から始めて、6回目ですがあと何年も続けられ
ると良いですね。来年、いや今秋試乗会をやる計画で
すんでその節はよろしくです。
みなさん心の準備よろしいですか?

ありがとうございました。

返信する
毎度ありがとうございました (kiyomako)
2019-04-16 21:45:59
まだまだ元気なidachanさんのお陰で、この会も盛り上がってますんで引き続きお願いします(・∀・)
このお洒落さで若者のファッションの一部ととらえられてもおかしくないんですけどね~
やっぱ外車は修理が大変みたいなイメージなんでしょうかね?
秋の試乗会、凄くわくわくしますね!
うらやまし~ですなぁー (´ー`)

返信する
訪問者激増 (tama)
2019-04-17 21:26:37
kiyomakoさんが宣伝してくれたので私のブログは訪問者が激増しました。でもコメントを残してくれる人はいません。(T_T)
モトグッツィのことをいろいろ聞いていただけるとこっちもお答えして輪が広がると思うんですけどね。
若者もですが、ジョシにぴったりのバイクがグッツィだと心密かに思っています。
返信する
そんなに~ww (kiyomako)
2019-04-18 21:48:45
コメントってなかなかしづらいですもんね (;^ω^)
ココもコメント無いですが、tamaさんトコは常連さんも多くて良いじゃないですか!
メーカーHPのイタリア娘、超素敵でカッコイイですもんね
日本のお嬢さんもあんな風に乗ったら、GUZZI乗り激増しちゃうかもですね(・∀・)
返信する
Unknown (idachan)
2019-04-19 16:21:33
それこそ、20年くらい前に出入りしていたバイク屋の
ツーリングに赤のグッチ(ルマン系)を乗る若い娘さん
が来てました。
その時グッチというのは知ってましたが、素人の手に
負えるものではないと、(故)中沖満氏の本を読んで
思いこんでいました。
※中沖満氏を久しぶりに思い出しましたが、知りませ
んよね?


グッチを知らない人にはそんな感じなんでしょうね?
V85でイメージを変えましょう・・・
返信する

コメントを投稿

MOTO GUZZI」カテゴリの最新記事