福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

コブシが多くの白い花を付けて朝日を朝陽を浴びて輝く🚶‍♂️散歩道

2022-03-26 00:10:00 | 福ちゃんの散歩道(iPhone14ProMax)
コブシが御池第8公園で咲いている
朝陽を浴びて花弁が輝く
ハクモクレンとは咲き方が違う

コブシとは、モクレン科モクレン属の植物のことで、モクレンの仲間にあたります。
名前の由来は複数の説があり、
ツボミの様子が子どもの握りこぶしのように見えるからという説が有名です。
その他の説では、コブシのゴツゴツとした果実が子どもの握りこぶしに似ていることから
コブシという名がつけられたとも言われています。

ハクモクレンとの違いは?



コブシは、モクレンと比べると小ぶりです。
コブシの花弁は横に広がって開花し、
完全に開き切るところにモクレンとの違いがあります。
また、モクレンの花は上に向きますが、コブシは花の向きが上や左右に向きます。


という事で
白い花を上に向けて開花していたらモクレン、
横などあちこちに花が向いていればコブシ。
また花が大きいとモクレン、
小さいとコブシと区別することもできる







モクレンは花期には葉がついていません。花が終わってから葉を出すのが特徴です。
つまり花が咲いている間は花だけがあり、葉は出ていないということです。
対してコブシは花期に葉が見られます。花の付け根部分に葉が1枚あるのが特徴です。
花と同時に葉が出れいればコブシと覚えるとよいでしょう。


コブシの花びらの枚数は6枚であるのに対して、
ハクモクレンは9枚です。
どちらかわからない時は、花びらの枚数を数えてみましょう。



花弁が開き雌蕊が伸びている

雌蕊が伸びている
両性花で上部に雌しべが、下部に雄しべがある
雌性先熟 しせいせんじゅく

モクレンの樹高は3メートルから5メートルで、
コブシは5メートルから20メートルです。
剪定していると、見分けは付きにくいですが、
樹高が5メートルを超えたらコブシと判断することができます。

花は枝先に1輪ずつ咲く



モクレンもコブシも気温が暖かくなる時期に開花をし、花も似ているため、混同されがちです。
花の向きや花弁の開き方、葉の有無などで見分けることができるので、ぜひ判別してみましょう。

早秋(9~10月頃)にできる果実は長さ10センチ前後に及ぶ集合果。
コブシという名前は、ゴツゴツした果実の形が握り拳に似ることによるが、果実の形は個体差が大きく、
拳に似たものを見付けるのは案外難しい。
むしろ蕾の方が拳に似ており、蕾をコブシの名の由来とする説もある。

実もつくので秋を楽しみにしよう

散歩道🚶‍♀️🚶‍♀️
iPhone12ProMax










【難読漢字】「贖う」って読めますか?意外と間違えがち 現代ビジネス編集部

2022-03-25 07:00:00 | 難解漢字 現代ビジネス 連載
【難読漢字】「贖う」って読めますか?





意外と間違えがち

意外と間違えがち

突然ですが


「贖う」という漢字


読めますか?


「贖罪」のように使われることもあります。


気になる正解は...


正解は「あがなう」でした!


わかりましたか?


現代ビジネス編集部


「贖う」の意味とは
読み方は(あがなう)

主に
「罪を償うこと」を意味します。

つぐなうことを意味する言葉ですが、実際に犯罪行為を犯してしまった場合だけでなく、罪悪感を覚えていることなどを償うために行動すること指し示す言葉でもあります。

または「家庭を犠牲にしてプロとしてのキャリアを贖う」のように「代償を払って手に入れること」も意味する言葉です。

なかなか、現代ではあり得ないでしょうか。

その場合は「贖」ではなく、「購入」や「購買」などに使われる「購」を用いて「〇〇を購う」と表記されることもあります。

償う(つぐなう)とほぼ同じ意味の言葉だとされますが、償うには贖うにはない「埋め合わせをする」という意味があるため、より多くの場面で用いられています。

類語として「償う」(つぐなう)「贖罪」(しょくざい)などがあります。


「ハーデンベルギア」の紫と白に出会う🚶‍♂️散歩道

2022-03-25 00:10:00 | 福ちゃんの散歩道(iPhone14ProMax)
ハーデンベルギアの
紫と白
綺麗に
咲き乱れる
C団地花の会の管理花壇

ハーデンベルギアは、コチョウランを小さくしたような愛嬌のある花が、
連なるように穂になって多数咲きます。花径は1cmくらいです。
つる性の常緑低木で、堅い革質の葉をつけ、各葉腋から花穂を伸ばします。


















蝋梅も咲き始めている





ボランティアメンバーの皆さん
いつも手入れをされて
花は年中絶え間なく咲いており
最も充実した花壇造り
励んでおられます




散歩道🚶‍♀️🚶‍♀️









【難読漢字】「斯くして」って読めますか?本当に読めますか? 現代ビジネス編集部

2022-03-24 07:00:00 | 難解漢字 現代ビジネス 連載
【難読漢字】「斯くして」って読めますか?



本当に読めますか?

読めないと恥ずかしい

突然ですが


「斯くして」という漢字


読めますか?


「このようにして」という意味で用いられます。

気になる正解は...


正解は「かくして」でした!

わかりましたか?




現代ビジネス編集部



[副]こうして。このようにして。「一日は―終わった」
[接]前に述べた事柄を受けて、新しい事柄を述べるときに用いる語。このようにして。「―、新しい生活が始まった」


慣用的に使用される「かくして」「かくも」「かくかくしかじか」「かくなる上は」「かく言う」

などの表現は、すべて「斯(か)く」と表記します。

すべて「このように・こう」という意味で、具体的な内容を省略する言葉として使われます。

「斯くして、一件落着しました」と言えば、

それまでの経緯を知る相手とのやりとり上で「こう(相手も知っているので省略)して、

一件落着しました」という意味になります。

「斯くなる上は」と言えば、「このようにまでなってしまった以上は」という限界値を表現します。

「斯く」は古めかしい表現ながら、さまざまなシチュエーションで使用でき、

特に例文のように「斯くも盛大な会を」など感謝を表す場合は

「このように盛大な会を」というよりも重みが出て印象的になります。


ノボロギク(野襤褸菊)と出会った和泉リサイクル環境公園🚶‍♀️散歩道

2022-03-24 00:10:00 | 福ちゃんの散歩道(iPhone14ProMax)
ノボロギク(野襤褸菊)
初耳の花・雑草?
野芥子かなと勘違いする


スミレを見つけた

その脇に野芥子の様な花というか雑草というか?
野芥子の仲間と思っていたが
「ノボロギク(野襤褸菊)」と判明した

ヨーロッパ原産。明治のはじめに渡来し、現在では道ばたや畑などにふつうに生える。
茎や葉はやわらかく、よく分枝して高さ約30cmになる。葉は互生し、不規則な羽状に裂ける。
頭花は黄色で、ふつう筒状花だけが集り、舌状花はまれにしかない。
総苞は長さ0.8〜1cmの筒状で、基部に小さな小苞がある。冠毛は白色。花期はほぼ通年。

茎は中空で、高さ20から40cmに直立、多数に分枝して株を形成する。
色はうす緑色 - 赤紫色。



子葉は長楕円形で、葉先はややとがる。成葉は互生し、不規則に羽状の切れ込みがある。
色は濃緑色で厚く、表面には毛はほとんどない。長さ3 - 5cm、幅1 - 3cm。

花は通常5 - 8月、温暖な地域では一年中。花は1cm程度の頭状花序で、
黄色い筒状花だけの花をつける。


種子は長い白色の冠毛を持ち、風にのって飛散し、繁殖する。


ノボロギク(野襤褸菊、学名: Senecio vulgaris)は、
キク科の越年生または一年生の広葉雑草。
和名は「野に生えるボロギク」の意でボロギクとはサワギクのこと。
オキュウクサ、タイショウクサともいう。


帰りに休憩ベンチ横に
ヒッソリと咲く
スズランスイセンをみつけた





特徴

スノーフレークは、スイセンに似たすらりとした葉に、スズランのようなベル形の花を下向きに咲かせます。

白い花弁の先端に緑色の斑点があり愛らしいです。

秋に球根を植えつけると、2月上・中旬に葉が現れて生育し、3月中旬から1花茎に1~4個の花を咲かせます。

その後、5月下旬には地上部が枯れて休眠に入ります。庭植えであれば、群植すると美しいです。



散歩道🚶‍♀️🚶‍♂️

和泉リサイクル環境公園にて