2018年8月9日関空へ
いつものリムジンで関空橋を走る車窓から
見たことのないジャンボ機やなぁ

ターミナルバス停で
ベテラン氏と談笑、エアブリッジcargo と・・・上がりに間に合うかなぁ❓と・・・・
スカイビュー到着急いで屋上へ
am8:07 待機中で離陸寸前で間に合 う。24/Lアプローチ機が・・・
エアブリッジ・カーゴ・エアラインズ Boeing 747-400 (VP-BIK)

am8:08 チェジュ航空 Boeing 737-800 (HL8062)


エアブリッジ・カーゴ(英語: AirBridgeCargo Airlines, LLC)は、ロシアのモスクワを本拠地として貨物輸送の定期便を運航する
ヴォルガ・ドニエプル航空傘下の貨物航空会社。





飛来目的は不明

チュジュ航空の着陸待機で間に合った
後続の24/Lアプローチは
am8:10 ルフトハンザドイツ航空 Boeing 747-400 (D-ABVW)


ルフトハンザ、需要低下でA380/A340/A320/B747の一部機材の即時退役を決定 完全な需要回復には数年かかるとの見解

◆B747-400 5機 退役

独ルフトハンザ、1兆円救済策承認 コロナで経営危機―臨時株主総会

救済策では、政府の企業救済ファンド「経済安定化基金(WSF)」を通じ57億ユーロの資本を注入する

後続機FedExは24/R
am8:20 24/R フェデックス・エクスプレス McDonnell Douglas MD-11 (N597FE)

後続機
am8:24 チャイナエアライン Boeing 747-400 (B-18725)





★チャイナエアラインcargoジャンボ機の23/L 珍しくです
am8:28 全日空 Airbus A320neo (JA213A)

am8:34 日本航空 Boeing 737-800 (JA319J)

24/Rシフトです
am8:48 KLMオランダ航空 Boeing 777-200 (PH-BQI)

am8:51 ガルーダ・インドネシア航空 Airbus A330-300 (PK-GPR)

am8:56 タイ・エアアジア・エックス Airbus A330-300 (HS-XTG)

am9:01 エールフランス航空 Boeing 787-9 (F-HRBE)

am9:03 フィンエアー Airbus A350-900 (OH-LWB)

am9:05シンガポール航空 Boeing 787-10 (9V-SCF)

am9:15 中国国際航空 Airbus A330-200 (B-6091)

am9:15 アトラス航空 Boeing 747-400 (N418MC)

アトラス航空(英語:Atlas Air)は、アメリカ合衆国ニューヨーク州パーチェスに拠点を置く貨物航空会社である

欧米で活躍していた旅客用747を大量購入し、かつ貨物用へ転用の上運用していることは世界的にも有名だ

2000年代に入り新造の-400フレイターを導入している

貨物専門として君臨していたが旅客機の運航部門進出しているとか

保有機は50機以上


am9:36 エアアジア・エックス Airbus A330-300 (9M-XXZ)

am9:41 アシアナ航空 Airbus A321 (HL8071)

am9:47 アシアナ航空 Airbus A350-900 (HL7579)

am10:15 マレーシア航空 Airbus A350-900 (9M-MAC)

以上早朝にジャンボ4機とは珍しい
こんな時もあるから
やめられない
2018年8月9日 関空 プレイバックシーン
以上
余談
アジア最大のLCC エアアジアグループ
今後どうなるのか?
エアアジアの1~3月期、最終赤字200億円
★エアアジア、従業員の人員削減を検討 エアアジアXは保有機材を半数以下へ
★エアアジアX、大半の路線の予約受付を停止
★マレーシア航空とエアアジアの統合は困難と政府系カザナが見解
★タイエアアジア、他LCCとの合併を検討
★エアアジア、インド事業からの撤退も視野
資金繰りについては「事業維持に必要な運転資金は十分ある」と決算書で明らかにした。
トニー・フェルナンデス最高経営責任者(CEO)は「銀行や投資家に資金調達を働きかけている」
とするとともに「取引先や銀行に支払いの延期を求めた」と述べた