福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

阪堺電車 モ601形 モ601〜607 出会うことが出来た❣️ラッピング広告は目立つわ‼️

2017-01-06 13:36:32 | ちん電 阪堺電車はメチャ面白いぞ🤣🤣
阪堺電気軌道601形電車
1996年〜1998年にかけて7両が東急車輛製造で製造された。但し、完全な新車ではなく、車体及び台車・電動機・コンプレッサーなどの主要機器はモ701形とほぼ共通のものを新造しているが、制御装置・ブレーキ・営業機器などはモ121形(旧大阪市電)のものを流用している。

●モ601



●モ602




広告スポンサー:黄金糖

●モ603



広告スポンサー:帝塚山芋忠

●モ604



広告スポンサー:岡崎屋質店

●モ605


広告スポンサー:岡崎屋質店

●モ606



広告スポンサー:岡崎屋質店

●モ607


広告スポンサー:恵幸商事

2017.1.4〜5 モ601形は7車両出会う。

余談
601形の性能について
電動機は新型のWN駆動方式であるが、制御装置は旧型車両の間接非自動制御のものを流用した珍しい組み合わせとなっており、ブレーキ性能・性能最高速度は劣る。50km/h以上出すと蛇行動が起こり、線路状態の良くない箇所では、40km/h程度から左右に激しい揺れが発生し出すこともある。このために、本来の性能を発揮出来ていない。

●現有車両は
⚫︎モ161形 ⚫︎モ351形 ⚫︎モ501形 ⚫︎モ601形 ⚫︎モ701形 ⚫︎1001形(堺トラム)


最新の画像もっと見る