goo blog サービス終了のお知らせ 

福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

関空✈️プレイバック 2018年1月20日は如何だった❓No.2

2023-01-17 00:10:00 | 2018年関西国際空港の情景

2018年1月20日関空

プレイバック No.2

pm13:53 カーゴルクス・イタリア Boeing 747-400 (LX-TCV) 

am14:00. 中国南方航空 Boeing 787-8 Dreamliner (B-2727)
この頃、時折788を飛ばしていた

pm14:20. 中国東方航空 Boeing 737-800 (B-5779)

pm14:23. スターフライヤー Airbus A320 (JA06MC)

pm14:24. 大韓航空 Airbus A330-300 (HL7525)

pm14:49. フェデックス・エクスプレス Boeing 777-200 (N858FD)


pm14:52. 香港エクスプレス Airbus A321 (B-LEF)

pm14:54. チャイナエアライン Airbus A350-900 (B-18905)

pm15:01. フェデックス・エクスプレス McDonnell Douglas MD-11 (N613FE)

pm15:08. イースター航空 Boeing 737-800 (HL8048)

pm15:11. フィリピン航空 Airbus A321 (RP-C9928)

pm15:13 深圳航空 Airbus A320 (B-1683)

pm15:18. 全日空 Airbus A320 (JA8400)

pm15:20. スクート Boeing 787-8 Dreamliner (9V-OFK)

pm15:22. 中国国際航空 Boeing 737-800 (B-6499)

pm15:24. マカオ航空 Airbus A320 (B-MCF)


pm15:32. 全日空 Boeing 737-800 (JA84AN)

pm15:41. 海上保安庁 Saab 340 (JA953A)

pm15:42 タイ国際航空A380 到着

pm15:58. 中国国際航空 Boeing 737-800 (B-1763)

pm16:05 中国東方航空 Airbus A321 (B-8978)

pm16:08. フェデックス・エクスプレス Boeing 777-200 (N868FD)

pm16:14. ジェットスター・ジャパン Airbus A320 (JA17JJ)

pm16:15
山東航空 Boeing 737-800 (B-7669)
737のエンジンはおむすび型
この角度からよく判る
このエンジンは「おにぎり(おむすび)型」と呼ばれることも。なぜこのような形になったのでしょうか。

pm16:17.  山東航空 Boeing 737-800 (B-7669)

pm16:23
今日は靄っているので西陽もこんな感じです
夕陽は如何なるでしょうか?

pm16:24. 全日空 Boeing 767-300 (JA608A)

pm16:31. 山東航空 Boeing 737-800 (B-7669)

pm16:32

pm16:39. 中国東方航空 Airbus A321 (B-6345)



pm16:53. 吉祥航空 Airbus A320 (B-6963)

pm16:54


pm16:56


pm16:58. 中国南方航空 Boeing 737-800 (B-1921)

pm17:01. 中国東方航空 Boeing 737-800 (B-1791)

pm17:01 

pm17:02 

pm17:04

pm17:05. 

pm17:07 

pm17:09. デルタ航空 Boeing 767-300 (N193DN)

pm17:10. スクート (〜2017) Boeing 787-8 Dreamliner (9V-OFD)

pm17:27
タイ国際航空 Airbus A380 (HS-TUD)


2018年1月20日プレイバック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ボーイング737 なぜエンジンが「おにぎり型」? 最初は丸いエンジンだったのに








漢字 【難読漢字】「焼べる」って読めますか?焚き火をしたことがある人ならわかるかも? 現代ビジネス編集部 

2023-01-17 00:05:00 | 難解漢字 現代ビジネス 連載

【難読漢字】「焼べる」って読めますか?





焚き火をしたことがある人ならわかるかも?



突然ですが


「焼べる」という漢字


読めますか?


薪を「焼べる」などの使い方をします。


正解は「くべる」でした!

わかりましたか?




現代ビジネス編集部 



焼べる」はなんと読む?

「焼べる」という漢字、読み方に心当たりはありますか?「やきべる」や「しょうべる」ではなく……

正解は……
「くべる」です。

『小学館デジタル大辞泉』では、「燃やすために火の中に入れる」と説明されています。火が小さくなってきたら、その火を絶やさないために、燃料となる薪や小枝、紙くずなどを追加しなくてはなりません。「焼べる」は、その様な状況で、火に薪や紙などを入れること・補充することを指しています。

昔は、料理や風呂のために、薪を燃やして火を起こしていました。そのため日常生活の中で薪を「焼べる」ことは珍しいことではありませんでした。しかし、現在は自動化が進み、わざわざ自分で火を起こす機会は少なくなっています。「焼べる」という作業が減り、言葉自体もあまり使われなくなってしまったのではないでしょうか。

「焼べる」の漢字の由来とは?

「焼べる」を構成する漢字を見ていきましょう。「焼」という字には、「火の中に入れる」という意味が込められています。

「焼べる」の語源は諸説ありますが、古語の「焼ぶ」に由来していると言われています。「焼(く)ぶ」とは「火の中に入れる」の意で、これが時代とともに変化して「焼べる」になったとされています。

他にも、火に物を入れるところから「加(くわ)える」の意味から、「くべる」となったとする考えもあります。

「焼べる」と「焚べる」の違いは?

「焼べる」の他にも「くべる」を「焚べる」と書く場合があります。ただ、「焚べる」という漢字表記は辞書には載っていないため、こちらは当て字だという考えが一般的です。「焚」という字には「(燃料を)燃やす、火にくべて燃やす」という意味があるため、火の中に薪などを入れることを指す「くべる」と結びつきやすいのでしょう。

「くべる」を用いる際には「焚べる」ではなく「焼べる」を使うようにしましょう。