きときと日記

「きときと」とは富山の方言で「ぴちぴち(新鮮な)」という意味。きときとな日々の記録を更新中。

窓ぎわのトットちゃん

2024-04-24 | 

今日は午後からグループホームに出勤しました。図書館で借りて、黒柳徹子の「窓ぎわのトットちゃん」を読みました。文庫版です。以前、読んだことがありますが、続編が出るというので一緒に予約したら、こちらの方が後に届いたので、後から再読です。

最初の小学校を退学になり、トモエ学園で過ごした頃の話が中心です。何度読んでも、いい話ですね。ちょっと変わった子供を暖かく受け入れ、話を聞いてくれた小林先生。お母さまもいい方ですね。教育についてもいろいろ考えさせられますが、とにかく明るく楽しいトットちゃんに心なごむ本でした。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビリギャルが、またビリにな... | トップ | エキストラ »
最新の画像もっと見る

」カテゴリの最新記事