最近なんだかすぐ疲れるんだよな。
毎日暑かったり、急に寒くなったり・・・。
すごく忙しかったり、急に暇になったり・・・。
どちらかといえば うれしいことより うれしくないことが多い。
あ~あ油断したらすぐ風邪ひきそう
一つずつ、一つずつ目の前のお荷物を片付けていこう。
それしかないな、たぶん。
. . . 本文を読む
このところ毎日TV電波ジャックされている三谷幸喜監督の「ザ・マジックアワー」を見に行きました。
僕は映画に行くときはだいたい封切初日(土曜日)の朝一番に行くようにしています。
どんな話題作でも土曜日の朝一はガラガラで、今日も20~30人くらいでした。
大爆笑を期待していましたが、そんな感じではなく、でもあまりにも可笑しくて終始、劇場の端々から「クスクス」「ふふふ・・。」「ぷっ!!」「ははは・ . . . 本文を読む
ネクタイに憧れたころがありました。
20数年前・・・大学は留年せずに卒業はしたものの、音楽への夢を諦めきれなかった僕は内定していた会社を遠隔地勤務を理由にことわり、バイトをしながらバンド活動をするという生活が数年間続いたのです。
この頃、ジーンズにTシャツ姿の僕はスーツにネクタイ、そしてポケベルを腰に付けた仲間たちの姿がカッコよく、眩しく映っていたのです。
自分が好きで選んだくせに、正にない . . . 本文を読む
いい天気、洗濯日和です。とラジオが言っていた。
たしかに空は青く、いい気持ち・・車を全開にして走った。
すると前方に巨大な煙、「火事だ!」と思ったら田んぼの野焼きだった。
よく見るともの凄い量の炎と煙、通り過ぎるとまた向こうの田んぼでも野焼き・・・。
どうやら今日はあちらこちらで野焼きが行われているらしい。
ほんのちょっと昔なら、「田舎ののどかな風景のひとつ」と言われていたはず。
時代 . . . 本文を読む
毎日音楽のことを考えているとポロッといいメロディが降ってくることがあります。
急いでピアノに向かいメロディを確認してコードを付けていきます。始めはバラバラのメロディも何度もやっているうちにだんだん流れができてきます。
鍵盤で弾いているメロディもハミングしながら歌うとまた違った音楽に聞こえてきます。
今度は同じメロディをギターを弾きながら歌ってみます。するとまたまた違う音楽に聞こえてくるから不 . . . 本文を読む
壊れていたパソコンが普及しました。
一時はどうなることかと・・・・・。
データが消えることも、また大きい出費がかさむかも・・・とホホ。
でも大丈夫!直りました。
うちのバンドのギタリスト西山は実はコンピューターの技術者だったのです。
疾風のように現れて疾風のように修理してくれました。
やっぱプロは違うばい! 僕はただ指をくわえて見ているだけでした。
やはり持つべきものは仲間ですな。 . . . 本文を読む
鹿島ガタリンピックへ行ってきました。毎年行ってますが今年はいつも以上にじっくりと見ました。
それにしてもやっぱり楽しいイベントです。
周りを見廻せば目だけ残して全身泥だらけのガタ人間がいっぱいです。
今自分がガタにハマって泥だらけになれるか? と・・とても無理です。
誰だってそうでしょう現実的には・・・。でもここには非現実の世界がありました。全身泥だらけになったガタ人間は本当に楽しそうでした。これ . . . 本文を読む
またまたガソリンの値上げですか、今度は不意打ちのように来ましたね。
10年ほど前78~80円などと言っていたこともあったわけですから。
ここまで上がると様々な物価が便乗してくるのは素人でもわかります。
もう外へは出られない・・などという人も多いでしょう。
しかし車は使わなくても税金はかかるし、第一車自体の値打ちは毎日目減りしています。
一日中節約して腹も減らないように何もしないで過ご . . . 本文を読む