桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

赤城黒檜山・駒ヶ岳・覚満淵

2021-06-12 15:16:09 | 山歩き情報
2021年6月10日、赤城山の黒檜山、駒ヶ岳、
覚満淵に行ってきました。大沼湖畔の大洞口から
黒檜山に登った後、駒ヶ岳へ回り、下山後覚満淵
を歩いてきました。所要時間は約4.5hでした。


黒檜山の前に白樺牧場に寄って行きました。ツツジが
満開で大勢の人が訪れていました。


メーンのレンゲツツジです。


ヤマツツジも交ざっていました。


ツツジ以外で、ウマノアシガタ(キンポウゲ)も咲いて
いました。白い小さな花はオオヤマフスマです。


大沼湖畔のおのこ駐車場に着き、準備後歩き始めた
とき黒檜山を撮りました。


大沼湖畔の車道脇で隠れるようにして
トキワハゼが咲いていました。


こちらはマムシグサ。


そのすぐ傍では、似たような姿のテンナンショウ
が咲いていました。


大洞登山口に着きました。ここから一気に登って
行きます。


急な岩場の尾根道に出て、猫岩という所から眼下の
景色を撮りました。中央は大沼と地蔵岳です。


岩場の道をずうっと歩いてきて視界が開け、
黒檜山が見えました。これからあれを登るのだ、
と思いました。


こちらは駒ヶ岳ですね。


花を付けた大きな木が出てきました。アワブキだと
思います。この後、所々で見ました。


ミツバツツジが咲いていました。もうかなり終わりに
近いところでした。


シロヤシオも咲いていました。こちらも、もう花を
落とし始めていました。


ようやく頂上へつながる分岐点まで上ってきました。
ここを左が頂上、右が駒ヶ岳への道となっています。


黒檜山頂上に着きました。この日は大変暑かった
ので、皆周辺の木陰を選んで昼食を摂っていました。


頂上から歩いて2分の所にある絶景スポットの景色
です。霞が濃く、目の前に広がる渋川や沼田、谷川
などが見えませんでした。


再度頂上へ戻り、駒ヶ岳へ向かいました。黒檜大神の
石宮前でシロバナヘビイチゴが幾つか咲いていました。


黒檜山を駒ヶ岳へ下りて行く道でもたくさんのツツジ
が咲いていました。ミツバツツジが連なっていました。


こちらはシロヤシオです。


アワブキも近くに寄って見られました。


林が途絶えて視界が広がると小沼が見えました。
その左は長七郎山です。


ヤマツツジが陽を受けて真っ赤に輝いていました。


黒檜山を下り切った大ダルミから駒ヶ岳がくっきり
と見えました。


駒ヶ岳頂上部へやってきました。目の下に大沼、
その向こうの三角形の山は鈴ケ岳です。


写真を撮っていた所のすぐ後ろが駒ヶ岳頂上です。


ミツバツチグリが咲いていました。


こちらはズミ。黒檜山ではまだ蕾状態でしたが、
駒ヶ岳では完全に咲いていました。


駒ヶ岳を下りる道では、クマザサの中でテンナンショウ
が固まって咲いていました。


駒ヶ岳登山口まで下りてきました。この後、
覚満淵へ向かいました。


大沼側から鳥居峠の方向を見た覚満淵です。


覚満淵を右回りに歩き始めると、従来の木道に並行
して新しい木道ができていました。


その木道脇で見たミヤマニガイチゴ。


新木道は中央辺りで従来の木道に合流して
いました。


覚満淵では、いま主としてズミ、


レンゲツツジ、


ウマノアシガタが咲いていました。花の入れ替え
時期にあたるのか、花が少なかったです。


最後にジュズネノキですか、低木の小さな花を
撮って戻ってきました。

赤城山の黒檜山、駒ヶ岳、覚満淵、今はツツジで
覆われている感じでした。もう少しすれば夏花が
咲いてきて、いろいろ見られるかと思います。
その頃また撮って歩きたいと思っています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前日光井戸湿原 | トップ | 日光小田代原・戦場ヶ原 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き情報」カテゴリの最新記事