先日の建主さんとの
打ち合わせの際、
京都嵐山の大河内山荘のことが
話題に出たので、
妻の実家に帰省している間、
早速行ってまいりました。
京都で観光、というと、
寺や神社に目が行きがちですが、
この個人の財を投じて
長年作り上げた庭園は、
京都のよさが
ぎゅっと凝縮されていました。
しかも、
こんなにすばらしい
空間であるにもかかわらず、
あまり知られていないのか、
入園料がやや高めだからなのか、
(大人1千円、子ども五百円)
観光客でごった返しているわけでもなく、
落ち着いて堪能できるというのも
よかったです。
見学後にいただける
抹茶とお菓子のサービスも、
歩き回って汗をかいた身体に
うれしいご褒美でした。
紅葉の美しい季節に
また来たいなあ。

打ち合わせの際、
京都嵐山の大河内山荘のことが
話題に出たので、
妻の実家に帰省している間、
早速行ってまいりました。
京都で観光、というと、
寺や神社に目が行きがちですが、
この個人の財を投じて
長年作り上げた庭園は、
京都のよさが
ぎゅっと凝縮されていました。
しかも、
こんなにすばらしい
空間であるにもかかわらず、
あまり知られていないのか、
入園料がやや高めだからなのか、
(大人1千円、子ども五百円)
観光客でごった返しているわけでもなく、
落ち着いて堪能できるというのも
よかったです。
見学後にいただける
抹茶とお菓子のサービスも、
歩き回って汗をかいた身体に
うれしいご褒美でした。
紅葉の美しい季節に
また来たいなあ。

