goo blog サービス終了のお知らせ 

きらくなたてものや

楽しむ、楽しい、いえづくり、まちづくり

建具が入る

2013年02月12日 | 町田か邸
町田か邸にて。








本日、外部用の木建具が
家に入ってきました。

入ってきているのは、
最近愛用している、
通風と遮光と防犯を兼ねた
格子網戸です。







格子網戸が
建物の出隅に
L字に納まりました。

格子網戸があると、
外の景色が
遮断されるのではないかと
思うのですが、

むしろ意識が
外の景色のほうを
向くのが不思議です。


・・・・・・・・・・

きらくなたてものや2も、
よろしくお願いします!

これから水廻り

2013年02月02日 | 町田か邸
町田か邸にて。

大工工事と壁の仕上げが
ほぼ全て終わり、

あとは主に
建具と設備関係。

大工がいなくなると
終わった気でいますが(笑)、

むしろこれから色々と
密に職人たちとやり取りし、
現場の手配がたいへんになります。

完成まで約1ヵ月!





ご開帳

2013年02月02日 | 町田か邸
町田か邸にて。

ご開帳しました!

といっても、
少し前のことですが、

今日初めて
その姿を拝みました。

完成が見えてきたわけですが、
個人的には、
「ええもう?」、
という感じです(笑)



ご開帳前に(その1)

2013年01月24日 | 町田か邸
町田か邸にて。

今週末に足場を払う予定。

ということで、
足場に昇って
屋根と外壁を確認。

この視点で眺める
屋根の光景も、
見納めです。

藤岡の五十嵐さんが一人
達磨窯で焼く燻し瓦は、
本当に美しい。

一枚一枚を見ると
火加減によって
個性的な表情をしていますが、

集団で面になると、
実に味わい深い印象を与えます。

現代が合理化と均質化を
志向した結果、

この瓦を焼く人は、
全国を見渡しても、
「一人」に近い状態。

後継者が育つことを
切に望みます。