goo blog サービス終了のお知らせ 

アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺の散歩で出会った動植物の写真を載せています。

今年の「中秋の名月」は9月15日だった

2016-10-15 | キママ日記

久しぶりに綺麗な月が見られた。ネット検索した結果、今年の中秋の名月は9月15日だった。中秋の月とは十五夜とも呼ばれ、旧暦8月15日に見える月を意味する。旧暦で秋は7月から9月となっており、その真ん中の日が8月15日になるので中秋と呼ばれる。旧暦と現在の暦の数え方が違うので、実際には旧暦の8月15日は毎年9月中旬から10月上旬の間に旧暦8月15日がやってくる。2017年(平成29年)は10月4日。2018年(平成30年)は9月24日。当然、中秋の名月は満月とは限らない。
2016年10月14日午後7時15分


2日前の散歩の途中で見た月(16/10/12 17:00)